nanteko@せつやくごはん

1994年生まれのワーキングプア。節約生活の記録。 ネットに載ってる節約レシピって結構…

nanteko@せつやくごはん

1994年生まれのワーキングプア。節約生活の記録。 ネットに載ってる節約レシピって結構高くないですか? 極限節約レシピを求めています! 毎日の【せつやくごはん】を投稿しています。 自己満足のnoteですが、誰かのお役に立てれば幸いです。 フォロバ100%です😊

マガジン

  • 極限せつやくごはん

    極限に節約できるご飯を探し求めています。 自作した節約ご飯を毎日投稿します。

最近の記事

【せつやくごはん】46日目

今日の晩ご飯は豆腐ステーキ丼です。 片栗粉をまぶした豆腐を多めの油で焼き、砂糖、醤油、みりんで甘辛く味付けしたものをご飯の上に乗せました。マヨネーズをかければ中々ご飯が進んで美味しかったです。 豆腐は1丁分焼きましたがご飯に乗せたのは半分です。1丁20円で買っているのでこれはかなりの節約ご飯です。 にんににくとか牛脂とか使ったらもっとお肉っぽくておいしくなりそうな気がします。 【豆腐ステーキ丼】  味  ★★★☆☆ 満腹感 ★★★☆☆ 値 段 ★★★★★ 次の日のお

    • 【せつやくごはん】45日目

      今日の夜は冷凍してあった鶏胸肉で作った挽肉とキャベツを使ってメインを作りました。 今回はクラシルさんのレシピを参考に作りました。 千切りキャベツが入った塩つくね 簡単にできてとっても美味しかったです。 キャベツでかさましできるし、鶏胸肉からミンチも作ったので中々お安く作ることができました。 鶏胸肉のひき肉は200g分しか使っていないのですがすごくボリュームがあって2回に分けて食べても大満足でした。 【鶏胸肉とキャベツの塩つくね】  味  ★★★★☆ 満腹感 ★★★★☆

      • 【せつやくごはん】44日目

        今日は珍しく焼いた鮭を食べました。 鮭は魚の中でもそこそこのお値段なのであまり食べないのですが、冷凍の鮭のハラスが100gあたり110円だったのでつい買ってしまいました。 取り敢えず塩焼きにして食べて見ましたが油が乗っててとっても美味しかったです。 次の日のお弁当も鮭の塩焼きを入れた鮭弁です。 卵焼きとにんじんのサラダも入れました。 いつもより贅沢なおかずでしたが、買ってよかったです。 後5切れあるので残りもどうやって調理しようか楽しみです。たくさんキノコを入れたちゃ

        • 【せつやくごはん】43日目

          夜はご飯がなかったので焼うどんを作りました。 具はキャベツとウインナーです。 和風だしと醤油だけで美味しつできるので焼うどんとても便利です。 賞味期限が切れそうな豆腐も一緒に食べました。 ひと玉10円でうどんと焼きそばが買える店に出会ってから焼うどんと焼きそばの頻度がすごく上がってます。 【焼うどん】  味  ★★★☆☆ 満腹感 ★★★☆☆ 値 段 ★★★★☆ 次の日のお昼はあんかけチャーハンを作りました。 青梗菜が近くのスーパーでなんと30円でした。 チャーハンの具

        【せつやくごはん】46日目

        マガジン

        • 極限せつやくごはん
          46本

        記事

          【せつやくごはん】42日目

          今日はせつやくごはんじゃなくて贅沢ご飯でした。 ちょっと遠目のスーパーでナンとカレーを買って食べました。 カレーは350円、ナンは150円がそれぞれ半額になってて合計250円ちょっとでカレー屋さん気分を味わうことが出来ました。 普段のご飯からしたら贅沢ですけど、外食に比べたらとてもコスパいいですよね。 またいつか買いに行きたいです。 ナンはトースターで温めるために半分に切ってありますが、とっても大きなナンでした。 次の日のお弁当は先日作ったウインナーともやし炒めをご飯

          【せつやくごはん】42日目

          【せつやくごはん】41日目

          今日の夜ご飯はつくね丼です。 ひき肉にした鶏胸肉を使って作りました。 鶏胸肉 100g 玉ねぎ 1/4個 片栗粉 小さじ1 しょうが 小さじ1 卵白  1個分 塩胡椒 適当 上記が記事のレシピです。混ぜて油を引いたフライパンで焼くだけでできます。 タレは、醤油、酒、みりん、各大さじ一で作りました。砂糖とか入れて甘めにしても美味しいかもしれないです。 安い食材で大きなつくねができて幸せです。 卵黄と混ざった部分がとても美味しかったです。 その他の部分は少し物足りなかっ

          【せつやくごはん】41日目

          【せつやくごはん】40日目

          油揚げの期限が切れそうだったので今夜のお風邪はいなり寿司風の油揚げ丼です。 甘い汁をたっぷり吸った油揚げって本当に美味しいですね。 【いなり寿司風油揚げ丼】 だし汁 1カップ 砂糖  大さじ3 醤油  大さじ2 みりん 大さじ1 これらの調味料で油抜きした油揚げを汁がなくなるくらいまで煮詰めていきます。  味  ★★★★☆ 満腹感 ★★☆☆☆ 値 段 ★★★★☆ 安くて美味しいですが満腹感は今ひとつです。 今回は前回よりも優しい味でした。 前回は少し濃かったけど

          【せつやくごはん】40日目

          【せつやくごはん】39日目

          近所のスーパーで小松菜が2袋で100円だったので久々に購入しました。 鶏ひき肉は買ってきた鶏胸肉を自分でミンチにしました。その方が大分安いですからね。 自作した鶏ひき肉としめじと小松菜を炒めてご飯の上に載せ、さらにその上から目玉焼きを載せました。味付けはクックパッドのレシピを参考にさせてもらいました。 とってもご飯が進む味付けで美味しかったです。 ここ最近で一番栄養バランス良さそうなご飯がでした。普段はキャベツばっかり食べてるけど他の野菜も美味しいですね。 次の日のお昼

          【せつやくごはん】39日目

          【せつやくごはん】38日目

          今日はカレーピラフを炊飯器で作りました。 炊飯器に米2号と水2号分を入れて、みじん切りにした玉ねぎ1/2個、コーン、シーフードミックスを適当に入れます。 カレールー2欠けと、醤油とコンソメ各小さじ1を入れたら通常炊飯します。 炊けたらバターを入れてかき混ぜて完成です。 水分が多くなってしまったので水は2号分より少なめが良かったかもしれないです。 味はとっても美味しかったです。 久々にパセリを使ったら色がとても悪くなってて衝撃でした。彩り良くするつもりが… 【カレーピ

          【せつやくごはん】38日目

          【せつやくごはん】37日目

          今日の夜ご飯は豆腐キムチグラタンです。 潰した絹豆腐とキムチをよく混ぜたあとに上からチーズを好きなだけ撒いてオーブンで焼くだけで完成です。 キムチとチーズの相性って最高ですよね。 キムチ入りなのでグラタンですがご飯も中々進みますよ。 【豆腐キムチグラタン】  味  ★★★☆☆ 満腹感 ★★★☆☆ 値 段 ★★★★☆ 次の日のお昼ご飯はうどんを食べました。 冷凍うどんをざるうどんにしただけです。 かなりの手抜きand節約ご飯でした。 15時頃から大学の友達と高倉町コーヒーに

          【せつやくごはん】37日目

          【せつやくごはん】36日目

          夜ご飯は昨日の残りの肉味噌豆腐です。 昨日は冷たい豆腐に肉味噌かけて食べたけど、今日は温めた豆腐に肉味噌をかけて食べました。温めた方がより美味しい気がします。 あとは白菜のサラダと春雨と卵のスープを食べました。 次の日のお弁当です。 鶏胸肉の塩麹焼きとハッシュドポテト的なものを作って入れました。 鶏胸肉の塩麹焼きは削ぎ切りにした鶏胸肉100gを塩麹大さじ1杯で30分くらい漬け込み、片栗粉小さじ2杯をまぶして油で焼きました。 鶏胸肉と柔らかくて美味しかったです。 ハッシュ

          【せつやくごはん】36日目

          【せつやくごはん】35日目

          せつやくごはん2回目の登場の肉味噌豆腐です。 フライパンいらず。レンジで簡単にできてとっても美味しいのでおすすめです。 ひき肉50gと豆腐1/2丁で作っているので、60〜70円くらいで出来ます。 youtuberのリュウジさんのレシピを参考にして作っています。 なんだか久々にお肉を食べた気がします。 これで冷凍庫にあるお肉は鶏胸100gだけになりました。お肉買いに行かなくては… 【肉味噌豆腐】  味  ★★★★★ 満腹感 ★★★☆☆ 値 段 ★★★☆☆ 次の日のお昼は

          【せつやくごはん】35日目

          【せつやくごはん】35日目

          今日の夕飯は白菜の卵とじ丼です。 白菜と玉ねぎとしめじを食べやすい大きさに切って、だし汁150mLと酒大さじ2杯で10分くらい煮ます。白菜が柔らかくなったら醤油大さじ1.5と砂糖小さじ2を入れて弱火で混ぜ合わせます。 最後に溶き卵を入れて蓋をして、卵が好きな硬さになったら完成です。 親子丼の鶏肉を抜いて白菜を入れた感じですね。 最近少しずつ白菜が安くなってきてとっても嬉しいです。逆にキャベツは最近小さいのばかりで悲しいです。我が家の食卓はキャベツに支えられていると言って

          【せつやくごはん】35日目

          【せつやくごはん】34日目

          今日の夜ご飯はモヤシ焼きです。 もやしを手で折って600wのレンジで3分間チンします。その後生地の材料を加えて、よく混ぜて、フライパンに油を引いて焼くだけです。 トッピングにマヨネーズ、ソース、青のり、鰹節、からしを使いました。 小麦粉と適当な野菜を混ぜて焼いてマヨとソースをかければ大抵美味しく食べられますね。 からしもトッピングにすることで私的にはご飯も中々進みます。 もやしを10円前後で手に入れられればかなりの節約メニューになると思います。 もやし最高です。 奥

          【せつやくごはん】34日目

          【せつやくごはん】33日目

          日曜日の夜ご飯は大根餅です。 安かったから喜んで買った大根ですが、そんなに使い道思いつかないまま冷蔵庫の中でシナシナになりかけてたので、残りを全部すりおろして大根餅を作りした。大根餅はすりおろした大根の水気を切って、小麦粉、片栗粉、パン粉などでかさまししてフライパンで焼いて作ります。 今回は青のりを混ぜました。桜エビや小さく切ったベーコン、ハムなんかを混ぜたりしても美味しいですよ。 こんがり焼けたら、醤油、みりん、砂糖、酒で味つけて完成です。大根をすりおろすのが大変ですが、美

          【せつやくごはん】33日目

          【せつやくごはん】32日目

          土曜日の夜は炊き込みご飯を作りました。 家にあった人参、しめじ、ひじき、油揚げを入れました。炊き込みご飯にするとたくさん食べちゃうからあまり節約向きではないかもしれないですね。 そして副菜はキムチとワカメのあえもの。 最近よく食べてます。キムチとワカメとごま油を適当に混ぜるだけ。簡単で美味しいし安くできて個人的に最強の副菜かもしれません。 【炊き込みご飯】  味  ★★★★☆ 満腹感 ★★★★☆ 値 段 ★★★☆☆ 次の日のお昼は冷凍うどんと炊き込みご飯の残りをおにぎりに

          【せつやくごはん】32日目