なかち

YouTubeでFP2級の解説動画を公開しています! https://youtube…

なかち

YouTubeでFP2級の解説動画を公開しています! https://youtube.com/@nakachi2023?si=QgxyZQ2BRzJBaai- noteでは過去にTwitterに投稿した画像などを簡単な解説付きで載せています。

記事一覧

固定された記事

自己紹介です!

こんにちは、なかちです😊 改めて自己紹介をしたいと思います! 私はもうすぐ四十路になる会社員です。 22歳でデキ婚、23歳で離婚、そこからシングルマザーとして生きてい…

なかち
1年前
83

【法改正】育児・介護休業法

今回は2023年4月に改正された「育児・介護休業法」についてです。 なにが変わる?改正の内容は「男性の育児休業」についてです。 男性従業員の育児休業の取得率を公表し…

なかち
1年前
9

新NISAどう変わる?

今回は2024年からスタートする新NISAについてです。 まずは現行NISAとの違いから見ていきましょう。 現行では積み立てNISAと一般NISAの2種類があり、どちらか一方しか選…

なかち
1年前
19

インボイスって何?

今回はインボイスについてです。 まずは、消費税の納税額について見ていきましょう。 パン屋さんで例えると、 お客さんにパンを売った時に消費税を受け取りますよね。 そ…

なかち
1年前
14

損益分岐点

FP2級ライフプランニングから「損益分岐点」についての1枚です。 固定費とは 固定費とは「売上が0の状態でもかかる費用」のことです。 例えば店舗家賃・人件費・光熱費…

なかち
1年前
11

会計上の利益と税法上の利益

FP2級タックス分野から「会計上の利益と税法上の利益」の1枚です。 今までは収益から費用を引いたら利益だったのが急に益金・損金という言葉が出てきて「…???」となっ…

なかち
1年前
11

経営分析の指標

今回はFP2級タックス分野から「経営分析の指標」についての1枚です。 ◯◯比率というやつですね。 なんとなく嫌なやつです。。 まずは資産と負債の位置です。 資産が左側…

なかち
1年前
17

【FP2級】医療費控除

FP2級タックス医療費控除についての1枚です。 1年間に支払った医療費が10万円を超える場合、超えた金額分を所得から控除することができます。 納税者本人だけでなく、生…

なかち
1年前
26

【FP2級】雇用保険

FP2級ライフプランニングから雇用保険についての1枚です。 2つのグループ雇用保険の基本手当(いわゆる失業手当)の受給者は2つのグループに分かれています。 自己都合また…

なかち
1年前
20

【FP2級】国保と健保

FP2級ライフプランニングから国保と健保についての1枚です。 たびたび出題される保険料の部分 国保 市町村ごと 健保 都道府県ごと 後期高齢者医療制度 全国一律 介…

なかち
1年前
12

#2 まずはあの人に

#1で解説画像を作るきっかけとして 、 自分が「わかった!なるほど!」と思った内容を画像にした、というお話をしましたが もう1つ重要なことを忘れていました。 それは、 …

なかち
1年前
11
+3

FP2級受からない原因3選

なかち
1年前
16
+3

【番外編】QC検定3級

なかち
1年前
3
+3

デリバティブ(金融派生商品)

なかち
1年前
2
+3

FP取得してよかったこと

なかち
1年前
14
+3

金投資

なかち
1年前
4
自己紹介です!

自己紹介です!

こんにちは、なかちです😊
改めて自己紹介をしたいと思います!

私はもうすぐ四十路になる会社員です。
22歳でデキ婚、23歳で離婚、そこからシングルマザーとして生きています。

36歳で子宮頚がんが見つかり子宮全摘手術(今は元気です!)
がんをキッカケに"人生を後悔したくない"と思うようになりました。
同時に、
「子供がいるから…」
「シングルだから…」
と言うのを言い訳に、なにも挑戦してこなか

もっとみる
【法改正】育児・介護休業法

【法改正】育児・介護休業法

今回は2023年4月に改正された「育児・介護休業法」についてです。

なにが変わる?改正の内容は「男性の育児休業」についてです。

男性従業員の育児休業の取得率を公表してください!
ということですね。

対象となるのは常時雇用する労働者が1,000人超えの企業です。
常時雇用というのは"期限のない雇用"ということなのでパートやアルバイトも含まれます。

なにを公表するの?公表する内容は2種類ありま

もっとみる
新NISAどう変わる?

新NISAどう変わる?

今回は2024年からスタートする新NISAについてです。
まずは現行NISAとの違いから見ていきましょう。

現行では積み立てNISAと一般NISAの2種類があり、どちらか一方しか選択できませんでしたが、新NISAでは積み立ても買い切りも両方購入することが可能になります。

・積み立てNISA → 新NISA積み立て投資枠
・一般NISA → 新NISA成長投資枠
と呼び方が変わります。

そして

もっとみる
インボイスって何?

インボイスって何?

今回はインボイスについてです。
まずは、消費税の納税額について見ていきましょう。

パン屋さんで例えると、
お客さんにパンを売った時に消費税を受け取りますよね。
そして、小麦粉やバターなどの原材料を買う時に消費税を支払っていますよね。

これを相殺した金額が納税額となります。

そして、「売上1,000万円」を境に
納税しなければならない納税義務者と
納税しなくても良い免税事業者に分かれます。

もっとみる
損益分岐点

損益分岐点

FP2級ライフプランニングから「損益分岐点」についての1枚です。

固定費とは

固定費とは「売上が0の状態でもかかる費用」のことです。
例えば店舗家賃・人件費・光熱費などが固定費にあたります。
そして固定費は売上が上がってもずっと固定です。
つまりグラフは横ばいとなります。

変動費とは

変動費は「売上が上がれば上がるほど増えていく費用」となります。
原材料費や配送費など、売上によって変動しま

もっとみる
会計上の利益と税法上の利益

会計上の利益と税法上の利益

FP2級タックス分野から「会計上の利益と税法上の利益」の1枚です。

今までは収益から費用を引いたら利益だったのが急に益金・損金という言葉が出てきて「…???」となってしまいますね。

・収益と益金
・費用と損金
それぞれの範囲には少し違いがあるそうです。

つまり、
・収益≠益金
・費用≠損金
ということですね。

そこで、
会計上の利益を所得へ調整するために「税務調整」を行います。

費用に計

もっとみる
経営分析の指標

経営分析の指標

今回はFP2級タックス分野から「経営分析の指標」についての1枚です。

◯◯比率というやつですね。
なんとなく嫌なやつです。。

まずは資産と負債の位置です。
資産が左側、負債が右側、となっています。
そして、それぞれに流動と固定とに分かれています。流動資産の中にはさらに当座資産というものが含まれています。

右側の「負債+株主資本」を足すと「資産」の額になります。

計算方法

計算式がおぼえら

もっとみる
【FP2級】医療費控除

【FP2級】医療費控除

FP2級タックス医療費控除についての1枚です。

1年間に支払った医療費が10万円を超える場合、超えた金額分を所得から控除することができます。

納税者本人だけでなく、生計を同じくする配偶者や親族の分の医療費も対象となります。

「医療費」としてカウントされないものもありますので注意してくださいね。(黄色のバツ印)

セルフメディケーション税制は、
病院ではなく「市販の薬代」に使える控除です。年間

もっとみる
【FP2級】雇用保険

【FP2級】雇用保険

FP2級ライフプランニングから雇用保険についての1枚です。

2つのグループ雇用保険の基本手当(いわゆる失業手当)の受給者は2つのグループに分かれています。

自己都合または定年による退職者

倒産や解雇による会社都合の退職者

どちらが優遇されるか?
もちろん会社都合で辞めざるを得なくなったグループです。
自己都合グループを「一般受給資格者」
会社都合グループを「特定受給資格者」
と呼びます。

もっとみる
【FP2級】国保と健保

【FP2級】国保と健保

FP2級ライフプランニングから国保と健保についての1枚です。

たびたび出題される保険料の部分

国保 市町村ごと

健保 都道府県ごと

後期高齢者医療制度 全国一律

介護保険      全国一律

よくひっかけで出てくるのが健保と介護保険ですね。

「健保の保険料は全国一律だが、介護保険の保険料は都道府県ごとに異なる」みたいな。
ひっかけですので注意してくださいね。

それから、
国保の被保

もっとみる
#2 まずはあの人に

#2 まずはあの人に

#1で解説画像を作るきっかけとして
自分が「わかった!なるほど!」と思った内容を画像にした、というお話をしましたが
もう1つ重要なことを忘れていました。

それは、
同時期に同じFPの勉強をしていた"あの人"の存在です。同じ会社に勤めてはいるものの、部署も違うしあまり関わりがなかった"あの人"。

たまたまFPの話をしたら、「私もずっと取りたいと思ってたんだ!」ということで話は盛り上がり、そこか

もっとみる