見出し画像

【高校生】新年度が始まる!プロの予備校講師が解説!高校入学&進級で気をつける点!

今年度もあとわずかとなりましたね。

今年の大学入試は最後のセンター試験世代ということで、安全志向に偏り、これまでとは違った生徒や保護者の出願の仕方も目立ちました。

合格の報告をしに来てくれた生徒もたくさんいて、うれしい限りです!

・医学部 ・旧帝大
・早慶上理 ・MARCH ・関関同立

このあたりに合格した生徒がたくさんいたので、指導した結果が反映されて良かったと感じています。

でも、その裏側で来年もチャレンジすると決意した生徒もいます。悔しい気持ちをして、こちらに顔すら出さないで電話越しで暗い声をしていた生徒もいます。

春という季節は色々な想いが入り混じって迎える季節だと感じています。

ではここから本題です。

この春から高1生や高2生になる生徒や保護者に贈る注意事項のまとめです!

Noteへ記事は大まか部分を書いています。もっと詳細を知りたい方は、ぜひブログをご覧ください。

高校1年生へ向けた記事

高校2年生へ向けた記事

新高校1年生 最初が肝心

新高校1年生を迎えられる生徒や保護者へは僕は毎年、同じことを言っています。とにかく肝心なのはスタートダッシュです。

本当にホントにそうなんです。

最初良くてだんだん下がることはあっても、最初悪くてだんだん上がることがなかなかできないんです!

だから、最初は成績上位を狙って勉強してもらいたいですね。

スタートダッシュを決めるには、優先順位を勉強にもってくるしかありません。

また高校1年生が特に注意したい科目があります。それは・・・

数学

これですね。理由は「とにかく課題が多くて難しくて、授業のスピードが速くてわからない!」となる生徒が多いです。

英語も重要ですが、数学の学校から出る課題の難易度と量が半端ではないということです。

さらに、部活と勉強の両立。この問題は高校生の永遠の課題ですね。

それを乗り越えるためには!?詳細はブログの方をご覧ください。

新高校2年生 受験を意識する!

新高校2年生は受験をしっかりと意識することが大切です。

そうすると、こういった疑問が湧くはずです。

・みんなどのくらいの時間勉強してるんだろう?
・第一志望っていつ決めるの?
・受験勉強ってどうすればいいの?

という疑問です。

まず平均勉強時間ですが、高校2年生の場合は「平日2~3時間、休日3~4時間」です。

ただ、受験生は平日5時間、休日10時間以上やっています。

とすると、自分の勉強時間が平均に比べてどうかがわかりますね?

また、自分の偏差値と志望校の偏差値を比べた時に「今の勉強量で間に合うのか?」ということを切実に感じられるようになると思います。

となると、勉強時間は1日の時間数も、残された期間数も重要です!

つまり、志望校は早く決めれば決めるほど有利ということ。

さらに、受験勉強を始めると、勉強のやり方を色々と調べ始めると思います。受験勉強はどうすればいいのかは、おのずと自分で考えられるようになっていくのです。

高2生は、実は高3生より重要な期間だと思っています。

より具体的な内容はブログにて紹介しております。

高校生や保護者ではなくても「あ~、こんな感じだったな~」と思い出してもらえると思う記事なので、誰でも読んでもらえると嬉しいです!

高校生 大学入試は情報戦!

大学入試は情報戦です。いかに正確な情報を手に入れたかで、効率的かつ効果的に勉強ができるはずです。

共通テストのこと、高校生活のこと、受験戦略、出願戦略、様々な要素が絡み合って、合格の二文字を勝ち取れるものです!

冒険者ブログの高校生の記事には、たくさんの予備校のノウハウがつまった記事が書いてあります。

また、幼児教育は教育を施すうえでは最重要時期だということがわかってきました。

ですので、僕の冒険者ブログでは幼児教育にも力を入れて発信をしています。ご興味があればこちらも読んでみてください。

また、趣味の旅行や書籍の紹介もしていますので、興味があるカテゴリーを選んで読んでみて下さい。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?