見出し画像

簡単3ステップ【現役デザイナーがコーチング】オブジェクトの光らせ方〜Adobe Photoshop〜(最後に少し厳しいこと言う回)

とある業務中のこと

チームメンバーのスリランカ人が
「コムギリーダー!ココノサインヲヒカラセタイケドナニヤッテモデキナイヨ」
(小麦リーダーここのサインを光らせたいけど何やってもできないよ)

成長できない 成長できない人のために
何回教えてると思ってんねん!


何回教えてもまた同じことを聞いてくるので、参考資料としてこのnoteに記しておこうと思います。また聞いてきたらこの記事見ろ!と言ってやれるようにwww

ただ、テキストや画像ではいまいち伝わらないと思うので動画で書き記しておきます。(なんていい上司や)

チームメンバーの君へ〜
何回教えても君は覚えてくれないから、ここに書き示しておきます。
困った時はこのnoteを開きたまえ。

小麦脱平より


STEP1.オブジェクトを選択する

photoshop tool
多角形選択ツール

「多角形選択ツール」で光らせたいオブジェクトを選択する。


STEP2.白で塗りつぶす

フォトショップ ツール
塗りつぶしツール

「塗りつぶしツール」で選択した部分を白く塗りつぶす。



STEP3.ぼかす

メニューバー「フィルター」→「ぼかし」→「ぼかし(ガウス)」
ぼかしたい度合いを決める
消しゴムツール

メニューバーのフィルターでぼかし(ガウス)で白く塗りつぶしたものをぼかして見せたいサイン部分を消しゴムツールで消す。


動画で見てみよう

gif 動画
動画で見て覚えよー


選択→塗りつぶし→ぼかして必要なところを消す

たったこれだけ3ステップ!


もうわからないって聞いてくるなよ。
(前にも教えただろって質問で私の作業が中断されるのが一番ストレスなんよ…)

わかったか!覚えろよ!

もうひとつだけ言っておくと….
君たち圧倒的に

「練習不足」

量が足りてない!このひとことに尽きる!


これは何も我がチームだけに限らず、全国の悩める新人デザイナー諸君にも言えることです。

クオリティを求める前に数こなせ数!
君たちデザインやりたいんでしょ?デザイナーになりたいんでしょ?
だったらとことんやり尽くせ!

17:00になったらタイムカード押して遊びに行こうとしてんじゃないよ!
残業しろと言っているわけではない、仕事に自分の身を捧げろと言っているのではない。

スキルアップに自分の時間を費やせと言っているのです!

土日は遊びたい?だったらその遊びをクリエイティブの方向に持っていきなよ!美術館へ行く!建築を見に行く!スケッチをする!
すごくクリエイティブな週末だよ!!!

おっと….少し熱くなり過ぎましたね。

恋人がいるなら週末のデートの予定を美術館や建築見学に変えてみなよ。
きっと楽しい週末になること間違いないから!
恋人との約束も守れてクリエイティブになれるなんて最高じゃん!

でも、私みたいに毎週毎週美術館!建築!って連れ回していたら….
フラレちゃうから気をつけてねwwww


おあとがよろしいようで。
では、よきデザインライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?