マガジンのカバー画像

【連載】英語教育を考える

10
僕なりに英語教育について考える連載です。大学では教育学部の英語分野に所属しているので、知識や思考のアウトプットという役割もあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

英語教育を考える(その①)

英語教育を考える(その①)

どうも、あさまんがです。おや?タイトルに「その①」とありますね。そうです、この記事は、今年から書き始めるシリーズ(連載?)の初回になります。

年明けすぐに宣言した、少し長めの記事とはこのことです。有料にすることも考えましたが、有料記事はまた別にテーマを用意しようと思います。

さて、日本は英語の教育を変化させ、時代の流れに対応しようとしている印象があります。特に学校においての英語教育はここ何年か

もっとみる
英語教育を考える(その②)

英語教育を考える(その②)

どうも、あさまんがです。だいぶ更新が遅れました。

色々と疲れが重なり、パソコンを見るのが嫌になってしまっていました。とりあえず今はある程度落ち着いているので、執筆を再開した次第です。

今回は英語教育というより、日本の意識に関する文化に触れるような記事になります。それでは早速本題に入りましょう!

発音は大切であるまずは前提として、この持論を掲げておきたいです。

確かに国際化の流れにおいて、発

もっとみる
英語教育を考える(その③)

英語教育を考える(その③)

どうも、あさまんがです。いやぁ、レポートを出し終えた後の解放感ってすごいですね。オンライン授業で大学生になった実感が持ちづらいと思っていましたが、この瞬間だけはまさに「大学生」って感じがします。笑

さて、今回はALTという制度について「あさまんがの考える事」を書き連ねていきます。

ハッキリ言って、信憑性は足りないと思います。ソースのない主張ですからね。笑

今回はだいぶ経験談的な内容ですが、お

もっとみる
英語教育を考える(その④)

英語教育を考える(その④)

どうも、あさまんがです。春休みに入ったはいいものの、できる限りの外出自粛をしているので手持ち無沙汰な感じが否めない日々を送っています。笑

読書をしたりはしているんですけどね。あと散歩とか。今度、バイトが無い日に3駅分くらい徒歩で往復してみようと思います、運動不足解消に繋がればいいな。

さて、この記事を書いているのが2021年2月25日です(最終的に書き上げたのは3月)。国立大学の前期分の試験が

もっとみる
英語教育を考える(その⑤)

英語教育を考える(その⑤)

どうも、あさまんがです。花粉症に悩まされる今日この頃です。くしゃみや鼻水、頭痛などの症状があるので、春が過ぎてくれるのを待つのみです。笑

さて突然ですが、わたくしあさまんがは英語での会話はある程度なら可能です。よほど専門的であったり、かなりのブランクさえなければですが…

勿論、それを理由にして驕るつもりはないのですが、友人から「なぜ話せるのか」と聞かれることがそれなりにあります。そういった質問

もっとみる
英語教育を考える(その⑥)

英語教育を考える(その⑥)

どうも、あさまんがです。

前回の記事にいただいたコメントで、こんなことを聞いていただきました。

「なぜ、そんなに英語に興味を持ったのか?」

確かに、これまで「あさまんがは英語(教育)に興味あります」という前提でこの連載を続けてきましたが、改めてそこを深堀してみようと思います。というわけで、主題は英語教育というよりあさまんがの過去に寄ってます。下手すると随筆というかエッセイみたいなノリです。

もっとみる
英語教育を考える(その⑦)

英語教育を考える(その⑦)

どうも、あさまんがです。かなり気温も高くなり、過ごしやすい季節になりましたね!

春は出会いと別れの季節とよく言われますが、環境も人間関係も変化するこの時期、僕はよく困ることがあります。

それは、「初対面の人に名前を聞くタイミング」です。

意外と難しいですよね。最初に聞き逃すと、ある程度仲良くなってから聞くのも気まずいですし…笑

そこで今回は、「人間関係と英語」をテーマにしていこうかと思いま

もっとみる
英語教育を考える(その⑧)

英語教育を考える(その⑧)

お久しぶりです。あさまんがです。

新学期が始まって全然記事を書けずにいました。ゴールデンウイークに入る頃なので、また少しずつ再開していこうかなと思います!

僕は個別指導の塾講師のアルバイトをしているのですが、最近あることに気付きました。それは…

「中高生よりも、小学生に教える方が難しく感じる」

ということです。

色んな意味で「まっさらな」状態で学びを進めていくので、概念から教える必要があ

もっとみる
英語教育を考える(その⑨)

英語教育を考える(その⑨)

どうも、あさまんがです。なんだかんだで忙しくて記事が書けていませんでした。最近は一気に蒸し暑くなって、汗っかきの僕としては厄介な季節がやってきました。

そんな中で週に何回かは対面授業のために通学しているのですが、個人的にはなぜか、対面の方が先生に質問しやすいです。よく英語に関する質問をしたりするのですが、オンラインだとどうしても発音が聞き取りづらかったりもしますし…

そうして質問を先生方に投げ

もっとみる
英語教育を考える(その⑩)

英語教育を考える(その⑩)

どうも、先日21歳になってしまったあさまんがです。

ちょっと精神的に苦しくなっていたので、お休みをいただいてました。ある程度落ち着いたので、noteは再開しました。

とはいえ早いもので、このシリーズを締めくくるのがこの記事となります。

さて今回は、「英語教育を考えること」について考えていきます!…ん?

なんだか分かりづらいので、まずはそれを説明することから始めていこうと思います。お付き合い

もっとみる