見出し画像

。。。ユリシスとの幻の邂逅。。。HAPPYTURN!!?

綺麗な青い蝶々に出会いました~!
すぐにどっか行ってしまったけど……。
こんな感じの。

https://ja.wikipedia.org/wiki/オオルリアゲハ

「オオルリアゲハ」っていうのか。
学名は「Papilio ulysses」
英名は「Blue Mountain Butterfly、Blue Mountain Swallowtail

「幸せの青い蝶」らしい。(1日3回見ると。むずっ)
オーストラリア・ケアンズなどで。
まあ、1回でも良しとしよう笑

と思ったら、
見たら幸せ→3回見たらさらに幸せ→体にとまったら最高!
ていう感じみたい。

でも、日本にはいないみたいなので笑
似たような蝶だったのか。
なんだろーなー。

いや、ここはもう
あいつはユリシスだった!
と思い込めば勝ち!

もしくは、
本物のユリシスの幻をかいま見た!
って感じもおもしろそう。

(^^)/

ちなみに、学名の「ユリシス」は、
ギリシャ神話のオデュッセウスからだと。
ふと「ユリシーズ」という語が頭に浮かぶ。

どうやら、
ジェイムズ・ジョイスの小説「ユリシーズ」は、
オデュッセウスのラテン語形の英語化、らしい。

(^^)/

そして、アボリジニの人曰く、
ユリシスは、日本のさかきが好き?(花が)
庭に榊植わってるから、来てくんないかな~。

「蝶」は、世界各地で霊界や異世界と関わりがあるものとされているよう。
ギリシャで「蝶」は「psykhē(プシュケー(ギリシャ神話の女神)」。これは魂や心という意で、「魂」や「不死」の象徴。

キリスト教では、蝶は「復活」の象徴。仏教では「輪廻転生」、中国では「長寿」。ネイティブアメリカンでは「変化」と「喜び」の象徴で、願いを神様に伝える使者ということらしい。

基本、スピ系サイン?で言う「青い蝶」は、
仕事・勝負運アップ、だと。
これは……宝くじチャーンス!?

でもまあ、こういうスピ系サイン?好きだけど、
当たった試しが無いからな……。
まあそれはそれで。

青い蝶に出会えて嬉しかったから、良き良き!



「青い蝶」映画

こんなんあるんだ。
まさに、オーストラリア・ケアンズで、
ユリシスを探す話のよう。

あと、
「ブルーモルフォ」という蝶が、似てるのかな。
で、これ。

バタフライつながりで。
やっぱこれ。
好き。

んっで、
スワロウテイルは、アゲハチョウの意だったか?
また観たいな~。


脱線。

ちょっと関係ないけど、
青い蝶、スピリチュアルみたいなんで調べてたら、
「イノシシ像」の話が。

たぶん、これらしきものが、
広島県尾道市にもあった。
写真が残ってた。↓

と、この記事をちゃんと読んだら書いてあった。
「現在(2008年)確認されているだけで千葉と京都、そして尾道に3体」
千葉にもあるのか、見たいなー。

いつだったか、
確か、鼻触った気がするけど……
なんか変化あったかな。




ということで、

青い蝶っていうのも、
けっこうな種類いるんだろうなー。
あいつは、一体何者だったんだろう?

でもまあ、
なんでもかんでも幸せと結びつけとけば吉でしょう!(きっと!)
ポジシンってことで。

(P.S.そういえば、今日ドラマの撮影ということで、海辺に岡田結実ちゃんとか?来てたらしい。10/1スタート BSテレ東「最果てから、徒歩5分」てやつかな。関係ないけど。関係あるかも……)

GOOD LUCK !!! 👍

★\(^^)/☆



この記事が参加している募集

#生物がすき

1,402件

Jah よ! へるぷみ~ (T人T) ナムナム アーメン タスケテ・・ ☆彡(-人- ) 星に願いを・・・ らぶみーてんだー ♡♡♡ <3