マガジンのカバー画像

うつ病日記

27
運営しているクリエイター

#日記

うつ病になったはなし19

仕事の話になるんですが、メインでやっているテーマがうまくいきません。もうストップをかけてほしいのに、報告するとなぜか頑張れって言われます。僕がネガティブすぎるのでしょうか…。

全くの別件で、とても答えを出すのが難しい宿題(そもそも正解はないような問題)を会社の偉い人から出されて、うんうん唸りながら、何とか自分なりの答えを出そうとしています。

答えのない問いについて考えるのは嫌いではないのですが

もっとみる

うつ病になったはなし18

きのうは月一の診療日でした。

もう一年以上、落ち着いているので、診察とはいえ、
座る→どうですか?と聞かれる→まぁまぁです。落ち込むことはありますが、生きてればありますよね。と答える→じゃあ、同じ薬出しときますね。

というのが、この半年くらいの流れです。

診察時間としては3分もないくらい。

そういえば、ここ最近は待合室も全然混んでいません。コロナの5類移行があったからでしょうか。マスクとか

もっとみる
うまく言えないんですが

うまく言えないんですが

先週、主担当でやっている研究テーマの報告会がありました。

この半年の進捗を偉い人にインプットする会だったのですが、一応つつがなく終わりました。

終わった後に、上司がやってきて、なかなか良かったよーみたいなことを言ってくれました。

確かに偉い人の反応も悪くなかったですし、質問にもちゃんと答えられたかな。と思います。

上手いこといった、そういうときに決まって感じるのが罪悪感です。
なんというか

もっとみる
うつ病になったはなし その16

うつ病になったはなし その16

僕がうつ病になったこと(今はだいぶ落ち着いていますが)は会社では直の上司と部長にしか言っていません。あとは健康管理部門の人たち。

いざとなって、逃げたら迷惑がかかる二人ですし、そうならないように守って欲しいから伝えています。実際に守ってくれるかは分かりませんが。

同僚にも言わないのは、やはり何となく恥ずかしい気もしますし、それを言われた同僚の立場に立ったら、それを聞いてどうしろというのか?と思

もっとみる
うつ病になったはなし その15

うつ病になったはなし その15

昇格試験に向けた準備を始めたら、うつ病がぶり返してきてしまったような気がしました。

試験の準備をするのは子どもたちが布団に入ったあとです。夜の9時半とかから。

昨日も机に向かって、考えていました。

試験は再来週です。

うーん…これは良くない。

奥さまにLINEしました。

すると、

とだけ返信がありました。

人に宣言したら、なんとなく気が軽くなりました。

なんやかんやで、ずっと上を

もっとみる
うつ病になったはなし その14

うつ病になったはなし その14

前にも書きましたが、任されているプロジェクトがうまく行っていません。

昨年、うつ病になった僕ですから、また病まないように気をつけなくてはいけません。

分かっているので、なるべく深く考えないようにしたり、子供と戯れたり、運動したりして平静を保っています。

うーん…、となったときは「はい、おしまい」と呟いて強制終了。別のこと(おもにヤクルトスワローズのこと)を考えるようにしています。

そんな感

もっとみる
ちょっとやばくなってきたが…ここは発想を変えよう

ちょっとやばくなってきたが…ここは発想を変えよう

昨年の末頃から、ちょっとしたプロジェクトを任されています。

メンバーとああだ、こうだ言いながらやってきたのですが、手詰まり感が出てきました。

noteに十何回かに渡って書いてきている通り、昨年、一回うつ病にかかった僕です。ここで病んでしまわないようにしないといけません。

ここで落ち込んでしまっては昨年と同じ。成長していないことになります。

プロジェクトがうまくいくかどうか、は置いておいて、

もっとみる

うつ病になったはなし その13

その12に書いた出来事によって自分が繊細さん、というやつではないか?という疑問が湧いた。

Kindleで繊細さんで検索し、プライム会員だと無料で読める本を選んで読んでみた。

なんでかうまく貼り付けられないのでリンクは貼れないが「敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント」という本で、冒頭に敏感な人かのチェックがあったので試しにやってみた。
-40点から40点で、0点付近だと適度に繊細ということら

もっとみる
うつ病になったはなし その12

うつ病になったはなし その12

今週は印象的な出来事があった。

月曜日に他部署と協力しつつ進めているプロジェクトの打合せ(オンライン)があったのだが、その中で他部署のメンバーから、僕の部署ももう少し積極的にやって欲しいと言われた。
打合せが終わって、隣りに座っている同僚に「○○くんに怒られちゃったね、指摘されたあたりだとあのへんのデータ取っておこうか、ちょっとさぼっちゃったね」と言うと、

「○○くん、別に怒ってないと思います

もっとみる

うつ病になったはなし その11

このタイトルでタイトルを書くのが随分久しぶりだ。

なぜ久しぶりになったかというと全然元気になっているからで、8月に一回社内ニートになって随分肩の荷が下りたのが影響しているのだろう。

通院と薬は相変わらず続けているけれど、薬は減ってきている。もう少しで完治?になりそうだけど、ぶり返さないように気をつけたい。

とにかくプレッシャーを自分にかけないように…。

話は変わるが、野球観戦が趣味でスワロ

もっとみる

うつ病になったはなし その10

月曜は月一の心療内科への通院の日だった。
先生に先週あたりから調子が良くないことを伝えると、攻めの薬を足してみましょう、ということで、薬の種類が増えた。

通風の薬も飲んでいるので毎日飲む薬が多くて、一気におっさんくさくなった気がする。実際、おっさんなんだけど。

家に帰って夕飯を食べて、子どもたち(♂2人)と風呂に入ったときのこと。
上の子に「お父さん、元気なときと元気じゃないときあるね、なんで

もっとみる

うつ病になったはなし その9

ここのところはいい感じで過ごしていた。
先週に部長と定期面談があったのだが、体調面ではなんの問題もありません、と言った(本当に問題無かったし)。
今朝も会社に行くまではなんともなかったのに、仕事を始めて小一時間たったあたりから、調子が悪くなってしまった。

きっかけは小さいミスを2つしたことのように思う。取り返しが付かないとかそういうレベルではないのに滅入ってしまった。

ちゃんと確認したつもりだ

もっとみる

うつ病になったはなし その8

うつ病を発症して大体半年たった。病状としては小康を保っている感じ。いい日もあれば悪い日もある。たいていは真ん中よりやや上で過ごせている。天気が悪いことがダウンモードのスイッチなような気がするが、あんまり関係なく落ち込んだりもするから、よくわからない。

とにかく今年に関しては、仕事の負荷をなるべく小さくして回復に努めると心に決めている。

管理職への昇進試験はパスし(どうせ受からんし)、応募型の研

もっとみる

うつ病になったはなし その7

日曜に伯母(母の姉)が家に来た。3月に結婚式で会ったがほとんど会話できなかったので、ちゃんと話したのは5年ぶりくらいだっただろうか。

伯母の人生はなかなかのハードモードだ。

二十代で最初の結婚をし、男の子と女の子を一人ずつ産んだのだが、一人目の男の子(僕の従兄)は知的障害だった。
二人目の女の子(従姉)が5歳のころ、伯母は離婚した。
理由は旦那がギャンブルで多額の借金を作ったからで、殆ど夜逃げ

もっとみる