マガジンのカバー画像

休職日記

33
人生2度目の夏休み。障害者雇用を半年持たずに休職になった話。休職中に考えたことや本の紹介などいろいろ。
運営しているクリエイター

記事一覧

休職日記 - Day42|望めば必ず手に入る

休職日記 - Day42|望めば必ず手に入る

こんにちは、のそです。

秋とはいえどまだまだ暑い日が続いています。

自分の中で、「そういうものなんだ」と腑に落ちたことがあったので書いてみます。

「欲しいと思ったことは必ず手に入る」と、自分を信頼してあげることで、どんどん希望が叶っていくというお話を目にしました。

引き寄せの法則とかでよくあるやつなんですけど。

自分はついつい、「欲しいな〜、どうせ私には無理だけど」と思いがちでした。

もっとみる

休職日記 - Day41|迫りくる期限に対するぼやき

こんにちは、のそです。

休職の期限が着々と迫ってきております。

復職できるようになるのか、休職延長になるのかはまだわかりません。
働きたくないわけではないのですが、もう二度とあの作業はやりたくないなと思ってしまうのです。
自分の不機嫌をまき散らす人の中で働くのも結構しんどいです。

気にしなくて良いよ、と言われても気になって仕事のことも聞けなくて自分の仕事が回らなくなるんですよね。

元の職場

もっとみる
休職日記 - Day40|好き嫌い

休職日記 - Day40|好き嫌い

こんにちは、のそです。

好きなものと嫌いなものを100個ずつ書き出してみよう、というよくあるワークをやっています。

好き(楽しいやワクワクすることなど)嫌い(やりたくないことなど)を見える化することで自分の価値観を整理するんですね。

何回かやっているんですが、定期的にやると変わったもの、変わらないものと出てくると思います。自分自身も時間とともに変わっていくので自然な流れですね。

で、100

もっとみる
休職日記 - Day39|私にとって働くとは

休職日記 - Day39|私にとって働くとは

こんにちは、のそです。

休職生活にも慣れてきて働かないって良いなと思っている私です。30歳超えて働いてないので、世間というか身内や近所からの視線は痛いですけどね。

そんな中で私にとって働くとは何か、もう一度考えてみることにしました。

以前、私は働くとは自分も周りも豊かにすることだ!なんて言ってました。

綺麗なこと言ってますね。そう思っている所もあるけれど、今の本音はどちらかというと社会との

もっとみる
休職日記 - Day38|ようやく暇を感じるようになってきた

休職日記 - Day38|ようやく暇を感じるようになってきた

こんにちは、のそです。

ふと、暇だなと感じるようになってきました。
暇だなと感じるのは気力体力ともに回復してきているからのように思います。

以前も同じようなこと書いてますね。ちょうど1年前くらい。立ち止まったら戻ったり、全然進めていないように感じるけれど、少し離れてみると螺旋階段を登るように少しずつ成長しているのかも。

学習能力というか対応力というかそのあたりが低いので同じようなこと繰り返し

もっとみる
休職日記 - Day37|シルバーウィーク

休職日記 - Day37|シルバーウィーク

こんにちは、のそです。

いつの間にか秋になりましたね。と書いておいて暑いですね。

最近、夜眠れずに昼間眠いという日々が続いております。

どこにも行かず、相変わらずステイホーム。
1週間に1回、家から出るかどうか…

気分転換に温泉でも行きたいなと思いつつ、田舎だからか、お一人様はNGのところばかりでどこにも行けません。悲しい。

働けていた時は9月は休みがいっぱいあるから楽しみだったのに、休

もっとみる

休職日記 - Day36|気が付いたら他人軸

こんにちは、のそです。

仕事を始めて、単純作業しかしてない、肉体労働しかしてない、ずっと専門的な勉強をしてきたのに障がい者になった途端これか、と。プライド高し。

職務経歴書にも書けることが何ひとつない、と思っていましたが、絞り出してみると多少はあるものですね。物は言いよう?

自分を犠牲にしましたが、作業環境は多少は整えられたのかなと思います。犠牲になってるので私からしたら全然間に合ってない!

もっとみる
休職日記 - Day35|アップデートをしてみる

休職日記 - Day35|アップデートをしてみる

こんにちは、のそです。

先日、転職イベントに参加しました。特別興味があったとかではなかったのですが、企業の方の対応がとても丁寧で感動しました。

障がい者とわかるとあからさまに態度を変える人も少なくない中で、親身に相談に乗っていただけたのはとても嬉しかったです。

少しでも興味あるなら応募してみてください、との営業トークを間に受けてチャレンジしてみようかと思います。

今の職場に未練たらたらでは

もっとみる
休職日記 - Day33|ダイエット始めました。

休職日記 - Day33|ダイエット始めました。

こんにちは、のそです。

いつの間にかもう秋ですかね。

秋といえば、何でしょうか?

私は先日からダイエット(というより運動)を始めました。

先日、体重が重すぎてできなかったことがあり…

ポジティブになったりネガティブになったり、精神的に不安定なだけかもしれませんが、運動して悪いことはないのでやってみようと思います。

というのも、私は過酷な環境の中で肉体労働に近い仕事をしていたと思っていた

もっとみる

休職日記 - Day32|社内に多様性村を作れたら面白そう

こんにちは、のそです。

今すぐ地方の事業所などを含め会社全体でダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を実現しろとは言いません。

無法地帯になるかもしれませんが、社内に多様性村を作ったら面白いんじゃないかなと、ふと思いました。

多様性というと聞こえが良いですが、イメージとしてはいわゆる日本社会の普通から外れた人を寄せ集める感じ。多様性という名のはみ出し村。相性の良さそうなタイプを集めるとい

もっとみる
休職日記 - Day31|幸せはなるものじゃなくて気付くものらしい

休職日記 - Day31|幸せはなるものじゃなくて気付くものらしい

こんにちは、のそです。

休職してから1ヶ月経ちました。
いろいろあったものの、そろそろ復職を目指して少しずつ準備行こうかなと思っています。

私は休職してるなんて幸せだなとふと思いました。休める家があって(気は休まらないけど)、自分のことだけ考えていればよくて、休職という制度があって。

私は幸せになりたい幸せになりたい、どうして私は幸せになれないんだなんて思っていました。

お金がもっとあった

もっとみる
休職日記 - Day30|ふとコーヒーが飲みたくなるとき

休職日記 - Day30|ふとコーヒーが飲みたくなるとき

こんにちは、のそです。

一息つきたいとき、食事の後など、ふとコーヒーを飲みたくなるときがあります。コーヒーが好きだから、美味しいから、というよりかは「コーヒーを飲む」という行為を欲しているような。人はストレスがあると不思議と苦味を好んで摂取する傾向があるらしいですね。

何故、コーヒー飲みたくなるんだろうと気になって調べていたところ、嬉しい効果に辿り着きました。コーヒーにはダイエット効果があるら

もっとみる
休職日記 - Day29|人は退屈しないために悩むらしい

休職日記 - Day29|人は退屈しないために悩むらしい

こんにちは、のそです。

私は考えることが好きな方なのですが、休職してから一段と考えることが増えました。そして悩むことも。

そうしてると、ふと自分は考えているのか悩んでいるのかわからなくなってきます。
考えるのと悩むのって違うらしいんですよね。ざっくりわけるとこんな感じ。

考える
考えて答えを出すこと

悩む
答えを出さずに考え続けること

人って暇だから、余裕があるから、退屈だから悩むんです

もっとみる
休職日記 - Day28|障がい者向け雇用型企業研修

休職日記 - Day28|障がい者向け雇用型企業研修

こんにちは、のそです。

先日、Googleが障がい者向け雇用型企業研修を開始するとのアナウンスがあったみたいなので、いくつかおすすめの企業研修についてピックアップしてみます。

障がい者向け雇用型企業研修就労移行支援などの福祉制度はいくら頑張っても職歴にはカウントされないので、少しリハビリをしたら、雇用型企業研修にチャレンジするのも社会復帰への近道になります。

ちなみにわたしも応募したことはあ

もっとみる