テキトーさん

日記

テキトーさん

日記

記事一覧

今日仕事で会った人がガチでヤクザと繋がりある系の人で冗談抜きでおっかなかった……

テキトーさん
5か月前
1

2023/4/13 日記

・誕生日。配属初日だった。職場に入るとかつてないくらい緊張してしまって、挨拶の言葉もぶっ飛んでしまった。わけがわからないくらいもみくちゃになっている。全く違う世…

1

まだ本格的な業務は始まってないのに、気疲れからか本が読めない……。

1

ざんねんながら、本日から働くことになりました。

1

今年の目標:コンタクトをたくさん消費する 1/10 日記

今年の目標は「コンタクトをたくさん消費すること」にする。 昨日はバイトだった。特に仲良く話す人がいるわけではないので、コンタクトではなく家用のメガネで行くことに…

5

長崎鹿児島旅行1/3・1/4 ・1/5 日記

1月3日 ・離陸時の都市のスケールについて。離陸したあとに高度を上げていく際、ある時を過ぎると一気に都市がジオラマに見えてくるのだけれど、その「都市のリアルな風景…

10

1/1・1/2 日記

1月1日 あけましておめでとうございます。 朝におせち料理を食べてから近所の神社にお参りをしにいった。無限に列が続いているので、離れた場所から手を合わせて済ませる…

3

12/30・12/31 日記

12月30日 ・家から多摩川駅まで1時間半ほど歩いた。驚くほど街並みが単調で、いつもなら景色をスマホでたくさん撮るけど今回は音楽を聴きながらもくもくと歩いた。多摩川…

1

良いお年を!

12/28・12/29 日記

12月28日 バイトを入れようと思ったけどやめた。自由の身の最期の晩餐タームなんだからゆっくりしよう。朝から保坂和志の『プレーンソング』をずっと読んでいた。「季節の…

1

カーボンヒーター 12/27 日記

amazonから山善のカーボンヒーターが届いた。自分はエアコンで全然大丈夫なんだけど、彼女が寒いと言っていて気づいたら購入していた。 昔から電気ヒーターが苦手で、あの…

1

12/26 日記

・駅前のブックオフに行って、最近日記で考えていた中田敦彦問題について書いてある『ファスト教養』と保坂和志の『プレーンソング』を購入した。 ・家から歩いて15分くら…

6

12/25 日記

・昨日のカフェで読んだ『散歩の達人』という雑誌が面白かったので、今日駅ビルの本屋に行って住んでいる地域の特集号を購入した。おしゃれなカフェや雑貨屋、その他観光地…

4

12/24 日記

・クリスマスプレゼントでBluetooth折りたたみキーボードを貰った。パソコンにも繋げられるが、主にスマホを三角に畳んだケースに立てて使うようにデザインされている。iPh…

14

12/22・12/23 日記

12月22日 ・今日も今日とてブレスオブザワイルド。操作が体に馴染んできたのと、ワープや馬など移動手段が増えてきて快適になってきた。 しかしゲーム実況者は本当にすご…

2

12/20・12/21 日記

12月20日 ・少し前、彼女の在宅ワーク中ペルソナ4を風呂場の前でやっていたときに怒られたが、今回はSwitchレンタル期間中に存分に楽しんで元を取るという使命があるので…

6

今日仕事で会った人がガチでヤクザと繋がりある系の人で冗談抜きでおっかなかった……

2023/4/13 日記

・誕生日。配属初日だった。職場に入るとかつてないくらい緊張してしまって、挨拶の言葉もぶっ飛んでしまった。わけがわからないくらいもみくちゃになっている。全く違う世界に参入してしまった。これから違う自分に変身するのだろう。気疲れ。趣味がうまく喋れない自分おもんない。年配の男性の話し方、何を言ってるのかよくわからない。名前を覚えること。疲労困憊。歓迎会。ビールとウーロンハイでクラクラになった。もしかした

もっとみる

まだ本格的な業務は始まってないのに、気疲れからか本が読めない……。

ざんねんながら、本日から働くことになりました。

今年の目標:コンタクトをたくさん消費する 1/10 日記

今年の目標は「コンタクトをたくさん消費すること」にする。

昨日はバイトだった。特に仲良く話す人がいるわけではないので、コンタクトではなく家用のメガネで行くことにした。黙々と作業するだけなので支障はなかったが、心なしかコミュニケーションがいつもより素っ気なくなっていると自分で感じる。

イヤホンやマスク、メガネなどアクセサリーを身体に着けたとき、なぜかどぎまぎしてしまうということがある。

イヤホ

もっとみる
長崎鹿児島旅行1/3・1/4 ・1/5 日記

長崎鹿児島旅行1/3・1/4 ・1/5 日記

1月3日

・離陸時の都市のスケールについて。離陸したあとに高度を上げていく際、ある時を過ぎると一気に都市がジオラマに見えてくるのだけれど、その「都市のリアルな風景」なのか「ジオラマを上から見てるのか」が分からなくなる瞬間が凄く好きだ。ジオラマは手の中に収まる建物や地形を組み合わせて作るもので、それはそれで魅力的だけど、一つ一つの生きた空間を人間が作り上げていく途方もない歴史を現実味を持って俯瞰で

もっとみる

1/1・1/2 日記

1月1日

あけましておめでとうございます。

朝におせち料理を食べてから近所の神社にお参りをしにいった。無限に列が続いているので、離れた場所から手を合わせて済ませるスタイル。これは毎年恒例で、日頃からお参りをしておけば良いというのがうちの理屈だ。

トレッサ横浜でカキフライ定食を食べて買い物は各自で解散した。ショッピングを楽しもうとふらふらしていたら気分が悪くなってきた。探し物をしていると酔うと

もっとみる

12/30・12/31 日記

12月30日

・家から多摩川駅まで1時間半ほど歩いた。驚くほど街並みが単調で、いつもなら景色をスマホでたくさん撮るけど今回は音楽を聴きながらもくもくと歩いた。多摩川駅近くになって、福山雅治「桜坂」のモデルになった場所に偶然たどり着いた。もちろん桜は咲いていなかったが、谷状にやたら起伏があったり、赤く塗られた橋がキャッチーな風景を作っていた。

・実家で『車輪の下で』の残りを読む。車輪の下は以前に

もっとみる

12/28・12/29 日記

12月28日

バイトを入れようと思ったけどやめた。自由の身の最期の晩餐タームなんだからゆっくりしよう。朝から保坂和志の『プレーンソング』をずっと読んでいた。「季節の記憶」もなんにも事件が起きないストーリーだけど、これは徹底的になにも起こらないといった感じだ。それでもこの人の小説にのめり込んでしまうのは、日常の細部を描く表現力に圧倒的なものを感じるからだと思う。登場人物に愛着がわく。競馬のくだりは

もっとみる

カーボンヒーター 12/27 日記

amazonから山善のカーボンヒーターが届いた。自分はエアコンで全然大丈夫なんだけど、彼女が寒いと言っていて気づいたら購入していた。

昔から電気ヒーターが苦手で、あのグルグルが真っ赤に発光しているのを見ると、物質の内側からはち切れんばかりの怒りみたいなエネルギーが籠められている気がして不安になる。それと、とにかく火事が怖い。うちみたいに物が多いのにそこまで広くもない部屋では、1メートル以上物を離

もっとみる

12/26 日記

・駅前のブックオフに行って、最近日記で考えていた中田敦彦問題について書いてある『ファスト教養』と保坂和志の『プレーンソング』を購入した。

・家から歩いて15分くらいの場所にドトールが3つある。1つ目は、アーケード商店街のドトールで、2つ目は普通の商店街、3つ目はオフィスビルの中。春に引っ越してきた当時、3つを順番に回ってお気に入りの店舗を探した。

アーケード商店街のドトールは暇を持て余した高齢

もっとみる

12/25 日記

・昨日のカフェで読んだ『散歩の達人』という雑誌が面白かったので、今日駅ビルの本屋に行って住んでいる地域の特集号を購入した。おしゃれなカフェや雑貨屋、その他観光地に加えて、ブラタモリ的な歴史を読み解きながら風景を愛でる散歩エリアなどが掲載されている。インスタ系ばっかりとかじゃなくて、大衆向けとマニア向けのジャンルが絶妙に混ざり合う、まちを存分に楽しめるコースが入念なリサーチの上で紹介されていて、前日

もっとみる

12/24 日記

・クリスマスプレゼントでBluetooth折りたたみキーボードを貰った。パソコンにも繋げられるが、主にスマホを三角に畳んだケースに立てて使うようにデザインされている。iPhoneで日記を書いているということを話していたので、スマホにお手軽に繋げるキーボード選んでくれた。

パソコンを使う習慣はないけど、仕事のためにタイピングは慣れておきたいという話をしてたから、日記を書く新しい手段ができたのは嬉し

もっとみる

12/22・12/23 日記

12月22日

・今日も今日とてブレスオブザワイルド。操作が体に馴染んできたのと、ワープや馬など移動手段が増えてきて快適になってきた。

しかしゲーム実況者は本当にすごい。行き先に迷うたび「これ生放送とかしてなくて良かった〜」みたいに(配信することはおそらく生涯ないのに)思ってしまう。自分だったら、視聴者が退屈だと思っていることに耐えられなくて、すぐにコメントで正解を聞いてしまうだろうな。

また

もっとみる

12/20・12/21 日記

12月20日

・少し前、彼女の在宅ワーク中ペルソナ4を風呂場の前でやっていたときに怒られたが、今回はSwitchレンタル期間中に存分に楽しんで元を取るという使命があるので、リビングでゼルダをすることが公認だった。堂々とゲームできるって素晴らしい。申し訳ないが存分に楽しませていただく。

オープンワールドなのですぐにどこへ行けばいいか分からなくなるし、思った10倍くらい広くて移動が大変すぎる。とて

もっとみる