見出し画像

【YouTube大学まとめ】ヴィーガン①『世界中のセレブやスポーツ選手が注目している完全菜食主義』前編

ヴィーガンとは、大きな社会問題に立ち向かっている現象です。1960年以降アマゾンでは70%の森林が消えています。牛肉を作るために・・・

【YouTube大学まとめ】はマガジンにてまとまっています!
最後のあとがきに僕の想いを書いてます!

今日はこの動画!

ヴィーガンはストイックで健康志向の人というのは、イメージ

2020年アカデミー賞レセプションでは100%ヴィーガン料理が提供されました。アカデミー賞では、環境問題に配慮して、ヴィーガン料理をオフィシャルに使うようにしました。

ビリーアイリッシュもヴィーガン
レオナルド・ディカプリオはヴィーガンに投資
ビルゲイツはベジミートの開発と、世界的に有名な人がヴィーガンに大きく関わっています。

ヴィーガンとはニッチな人だけではありません。最先端のカルチャーであり、ビジネスなのです。

では、そのヴィーガンとはなんでしょうか?ベジタリアンとの違いはなんでしょうか。見ていきましょう

ヴィーガンとは、ベジタリアンの中での完全菜食者

ベジタリアンの中でも、4段階種類があります。
大多数は②が主流です。

①ラクト・ベジタリアン
菜食と『乳』
②ラクト・オボ・ベジタリアン
菜食と乳と『卵』
③ペスコ・ベジタリアン
菜食と乳と卵と『魚介』
④ポーヨー・ベジタリアン
菜食と乳と卵と魚介と『鶏肉』

つまり、ヴィーガンとベジタリアンは、はっきりと主義、主張が違う人たちです。

ベジタリアンと言い出したのは1847年イギリス発祥

1847年 英国ベジタリアン協会というものができました。
もともとはキリスト教の教会の人達が、聖書に習って、お肉食べなようにしようよとできた宗教的なものでした。

1944年 英国ヴィーガン教会に分派

ベジタリアン協会から、乳製品や卵も食べないようにしようという人達が現れました。

元々はVegetusという『健康な食事で活き活き生きる』という意味

ベジタブルはベジタスというラテン語からきているらしいです。
つまり、1つの健康志向からきているものだと言えます。

ヴィーガン思想の原点はキリスト教。そこに違う観点から、乳と卵も取り除こうという風になったのです。

その人たちは社会問題に対して声をあげたい

1つが、環境問題です。
畜産業は、大量消費社会で、環境破壊に影響を及ぼしています。もちろん、美味しい、楽しいといういい面もあります。ですが、そうではない面もあるということです。

畜産業のダークサイドはテレビでは報じられない

多くの番組が食レポや食事のCMが流れます。そんな人達が、畜産業の悪い面なんて報じることはできないのがメディアです。

ですが、大きなダメージを地球にかけてしまっています。

温室効果ガスつまりCO2排出『18%』が畜産業

異常気象は温室効果ガスによって引き起こされる確率が増えます。
その温室効果ガスを畜産業が18%もだしているのです。

では18%とはどのぐらいでしょうか?
みなさんがCO2と言って、よくイメージする自動車がありますよね?自動車産業での排出量が13%と、畜産業より低いのです。

こうなると、どれだけ畜産業で出しているかがわかりますよね。

では、なぜそんに畜産業で出てしまうのでしょうか?

原因1、牛が出すメタンガス

牛は、食べたものをもう一度溶かして、食べてという反芻を繰り返します。それによりおこる『げっぷ』の中に濃度の濃いメタンガスが含まれています。これが強い温室効果ガスになります。

原因2、牛が出す糞の亜酸化窒素

これも、温室効果ガスになります。

原因3、牛を育てるための肥料や飼料の輸送

その飛行機などの輸送ででる温室効果ガスも少ないとは言えません。

これら原因があり、18%という大きな数値を出しているのです。

CO2排出を減らすとともに、森林を増やさないといけないのです。

森林など、植物はCO2を吸収します。
アカデミー賞が言っているのは、森林が吸収する量と、人間排出する量がトントンになる究極の理想型を目指しています。

さらに、襲いかかる森林伐採。中南米で減少

1960年以降中南米、ブラジルのアマゾンでは70%の森林が、コスタリカでは80%の森林が消えています。

全ては、牛肉を作るため

ブラジルは世界一の牛肉輸出国です。アメリカですら、もうブラジルから輸入しています。

飢餓を生んでいるのは畜産業

飢餓人口は約8億2000万人。地球上の9人に1人が飢餓で死んでいるということです。
これだけ見ると、「なら食料もっと作らなきゃ」と思いがちですが、そうではありません。

穀物自体は年間26億トン作っています。

これは、日本人が食べている穀物の倍以上を、地球上全員に配れる量です。つまり、我々は十分な量を作っているのです。

でも、その穀物は飢えている人に届かず、牛に届く

牛に届き、その牛肉は誰に食べられるのでしょうか?

それは。裕福な人です。

だから、飢えが止まっていないのです。

つまり、食べ物を分配していないのは豊かな国の人間

『もっと美味しいお肉』を、『いつでも』食べれるようにやってきたことが、最大のネックになってきているのです。

それが、地球と飢えてる人を苦しめている

以上!前編はここまで!最後までありがとうございました!

いかがだったでしょうか!
スキボタン、フォローもよろしくお願いします!
コメントもお待ちしています!

後編はこちら!
日本とヴィーガンの歴史、本当に牛肉を食べなければいけないのか。代替食という提案など満載です!

あとがき

僕は小さいころから新しいことを知るのが好きです。
学生時は勉強法を知るのが好きで、よく中田敦彦さんの勉強法やプレゼンなどを見てました。そんな中田敦彦さんがYouTube大学を開き誰でも見れるようになりました。

そしてその内容は、本の要約、解説。

僕自身本が全く読めない性格で、長文は苦手です。
ですが、YouTube大学はめちゃくちゃ分かりやすく、ワクワクします!
だからこそ、そこでの学びをnoteを使って整理したいと思いました。

noteで整理することにより、文字で見れるようになります。そうすることで必要な部分、大切なポイントを簡単に見れます。長文が嫌いな人向けに、目次をうまく活用し、目次を見るだけで理解できるようにします。

これの活用法は、動画の学びをより脳に定着させることです。僕もそうですが、学びを見ても次の日には半分くらいは忘れてしまいます。それを思い出すために動画を見直すのは、時間がかかりますよね。でも、付箋のようにメモが残ってれば思い出せます。それがこのnoteになります。

発展途上なので、やりながらどんどんバージョンアップさせて行きます!
応援よろしくお願いします!

参考文献

「完全菜食があなたと地球を救うヴィーガン」垣本 充 大谷 ゆみこ(KKロングセラーズ)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?