見出し画像

【YouTube大学まとめ】育ちがいい人だけが知っていること②『品がにじみ出る話し方と見た目とは?』後編

高級ブランドのバッグは持っているのに、なぜ良い言葉を持たなかったんですか?最も人が人を判断するのは、言葉遣いやふるまいです。どんなに高級なバッグを持っていても、すぐに見破られてしまいます。内側に身につけるブランド品『良い言葉』持ちませんか?

【YouTube大学まとめ】はマガジンにてまとまっています!
最後のあとがきに僕の想いを書いてます!

今日はこの動画!

ジャンル2、話し方

前回の動画でふるまいについて学びました。
どんなに振る舞いが良くても、話し方が雑だと嫌ですよね。
そんな話し方も6項目紹介します。

①「お」をつける言葉を認識してますか?

「お」をつけるかつけないかを気分で決めていませんか?
そうではなく、『この言葉には必ず「お」をつける』という様に決めておきましょう。

必ず「お」をつける言葉は、
『お箸』『お風呂』『お料理』『お化粧』
この4つの単語は特に気をつけましょう。

食べ物でもあります。
『お砂糖』『お醤油』『お塩』『お米』『お味噌』『おうどん』『おそば』など、ベーシックなものにはちゃんと「お」をつけましょう

特にあっちゃんのおすすめは『おうどん』と『お味噌』
普段聞き慣れないからこそ、より効果を発揮します。

②クッション言葉を使おう

取り立てて必要なことではないが、あると非常に丁寧に聞こえます。
なにかを頼む時に、『恐れ入りますが』『お差し支えなければ』と入れるだけで、一気に上品に聞こえます。

③褒められた時はお返しをちゃんとする

褒められるとテンション上がりますよね。だからこそ、本性が出やすい場面でもあります。

まず、褒められた時は、「嬉しいです。ありがとうございます」とお礼返しするのがマナーです。

それをさらに上品にするために3つの言葉を紹介します。

⑴『初めて言って頂きました』とつけましょう。

そうすることで、相手は「自分だけ気付いたのか!」と相手も褒められた気持ちで嬉しくなります。

⑵『自信がつきました』

相手は「褒めて自己肯定感を上げてあげられた!」と心が温かくなります。

⑶『励みになります』

相手は「エネルギーを与えてあげられた」と思います。

誰しもが、褒める側もドキドキします。「変だと思われたら...」と怖い気持ちがある中で褒めてくれるのは嬉しいですよね。そこに感謝し、相手にもお返しをする気持ちで使いましょう。

④SNS、コメント欄は相手の気持ちを考えて

SNSで写真を載せる時は許可を取りましょう!相手にとっていい写真ではなかったり、事情があって載せて欲しくない時はあると思います。そこをちゃんと気遣ってあげることで上品さが増します。

コメント欄は、全員が見えるもの。告知の投稿をしてる人に対して「ごめん、行けない!」とコメントするのは相手の羞恥心を傷つけます。周りから見ても嬉しいコメントを意識しましょう。

要は、気配りです。

⑤『大丈夫?』と言わず、『大丈夫ですよ』

これは目から鱗ですね。

レストランで何かこぼしてしまった時、「大丈夫?」では何も助けられません。そうではなく、『大丈夫ですよ、店員さん呼ぼう』とすっと助けられる言葉を言いましょう。

『大丈夫?』と言う言葉は、相手を突き放し、焦らせてしまいます。よく使いがちですが、きをつけましょう。

⑥『あいづち』早い多いは逆効果

あいづちは、早く多いと、早く切り上げたいのかなと思わせてしまいます。そうではなく、少なくゆっくりを心がけましょう。
そうすることで、『心に響いたのかな』となるのです。

ジャンル3『見た目』

ジャンル1、2で内面を磨いてきました。最後の仕上げとして、見た目は重要になっていきます。

①髪とスキンケアは清潔感を

個性を表現するものでもありますが、清潔感はあったほうがいいでしょう。なぜなら清潔感=信頼感となるからです。
髪がボサボサだと、どうしても私生活荒れてるのかな...と思われてしまいます。

個性は髪で表現しなくても、勝手に出ます。ぜひ清潔感を意識した髪とスキンケアをしましょう

②年相応の服装

これは、安心感につながります。自分の身の丈にあった服装をまとうことにより、『自分の社会的位置を理解していて、何をすべきかを把握してる人』と認知されます。TPOを意識しましょう。

③靴選び

特にブーツについて著者は言っています。目上の人と会う時は、脱ぎづらいブーツはやめましょう。もし、座敷に案内された時に、そのブーツの脱ぎ待ちになってしまうからです。

目上の人と会う時は、手間のかかる靴はやめましょう

④ビニール傘の常用禁止

傘の様にあまり使わないからこそ、ビニール傘にしまいがちですが、そうではなく、ちょっと良い傘を買いましょう。

傘にお金をかけるから品があるのです

雨の日に3000円の傘をさす。それが育ちの良さだったのです。だからこそ、誰でもなれると言うことです。こういう場面を想像して見てください。

雨が降るかわからない時は、3000円の折りたたみ傘を忍ばせておきましょう。そして雨が降り皆がコンビニに駆けつける時に自分は相手にこう言います。『大丈夫ですよ』その顔はほほえみ、背筋が伸びている。そしてこう続ける。『お差し支えなければ、どうぞ』

これが育ちの良さだったのです。

⑤紙袋は何度も使ってはいけない

どんなにハイブランドだろうが、使用感が出てくるだけで、みっともなくなります。使っても数回にしましょう。

⑥文房具もちょっと良い物を

ペンを借りる時に、ノック式でも良いですが、もし蓋を開け万年筆が出てきたら?もし高級なボールペンが出てきたらどうですか?
そこに育ちの良さ、品が出ます。

以上で、3ジャンル6項目の紹介を終わります!

これを見てやっただけで、もう上品な育ちのいい人と見られることでしょう。育ちの良さとは、なんの難しいこともない、これだけだったのです。

動画では、あっちゃんがめちゃくちゃ面白く例えを使って表現しているので、お差し支えなければ、そちらも見て見てください!

最後までありがとうございました!

いかがだったでしょうか!
スキボタン、フォローもよろしくお願いします!
コメントもお待ちしています!

前半もこちらから!


あとがき

僕は小さいころから新しいことを知るのが好きです。
学生時は勉強法を知るのが好きで、よく中田敦彦さんの勉強法やプレゼンなどを見てました。そんな中田敦彦さんがYouTube大学を開き誰でも見れるようになりました。

そしてその内容は、本の要約、解説。

僕自身本が全く読めない性格で、長文は苦手です。
ですが、YouTube大学はめちゃくちゃ分かりやすく、ワクワクします!
だからこそ、そこでの学びをnoteを使って整理したいと思いました。

noteで整理することにより、文字で見れるようになります。そうすることで必要な部分、大切なポイントを簡単に見れます。長文が嫌いな人向けに、目次をうまく活用し、目次を見るだけで理解できるようにします。

これの活用法は、動画の学びをより脳に定着させることです。僕もそうですが、学びを見ても次の日には半分くらいは忘れてしまいます。それを思い出すために動画を見直すのは、時間がかかりますよね。でも、付箋のようにメモが残ってれば思い出せます。それがこのnoteになります。

発展途上なので、やりながらどんどんバージョンアップさせて行きます!
応援よろしくお願いします!

参考文献

「育ちがいい人だけが知っていること」諏内えみ(ダイヤモンド社)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?