見出し画像

不満のない相手より、不満を伝えられる相手

どんなパートナーも、ちょっと長く一緒にいれば不満も出てくる。

ものすごく円満なカップルも夫婦も、今まで一度も険悪なムードにならず、お互いに対して1ミリの不満も抱かず、笑顔だけでここまできました!…って人はいないんじゃないかなぁ。


そう


長く、近く一緒にいて

不満ゼロなんてことはないのだ。

不満ゼロの完璧な相手探しをしている人は

ラスベガスのカジノで大金を稼ぐよりも難しいから、今すぐ諦めたほうがいい。


不満ゼロの相手はマボロシだけど

その代わり、

不満を伝えられる相手

ってのは、誰でも頑張れば見つけられる。

もっと言うと

不満を伝え合える関係がいい。

そんな人を見つけるほうが

早めに、確実に幸せになれる。


不満は、聞いて貰えば、寄り添って貰えば成仏する感情。

だから、お互いに『こう思うんだけど』って対等に伝え合える間柄になれそうな人をパートナーに選ぶのがいいとわたしは思う。


純粋だった学生時代は

好きな人を選ぶ基準って

足が速いかとか

フレンドリーかとかだったけど

社会人になると

経済的に安定してる人かとか

年齢とか

相手の家族関係とか

色んなことを考えるよね。


でも、なによりも見逃してはいけないのってさ


不満を伝え合える関係か


だと思うわ。


チェックリストが今入っていない状態なら

入れられるように人肌脱ぐか

別れるが吉(^-^)



インスタグラムもよろしくね♡

k


本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎