マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

316
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№559『馴染みのない長いカタカナ』

2分で読める子育てエッセイ№559『馴染みのない長いカタカナ』

だんながクルクル寿司をおごってくれた。
子供たちが大喜びで遠慮なくデザートをたっぷりと注文。

「お父さんのおごりだと余計においしいよね~」

という小2の息子のセリフが、ダンナのハートに突き刺さる。
その証拠に

「デザートが小さいからもう1個いい? このチョコアイスおいしい」
という追加注文を気楽にOKしてしまう、ちょろいダンナ。

気がついたら子供たちが2人で5皿目のデザートを注文した後だっ

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№562『え? しらん』

2分で読める子育てエッセイ№562『え? しらん』

今は小5の娘がまだ幼稚園児だった頃、ワタクシが興味あって毎月送られてくる幼児用教材を取っていた。知育玩具と絵本、そして月齢に合わせた保護者の悩みのアドバイスもしてくれる。

とってもいいものなのに、毎日バタバタ。うまく使えていなかった。

そして、ママ友と話題になるのはタイミング。
「この手の教材の辞め時が分からないのよね~。でも、あのぬいぐるみは欲しいの」
わかる~。
やめようと思ったタイミング

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№563『お土産の極意』

2分で読める子育てエッセイ№563『お土産の極意』

いつも自宅用のお土産はちょっぴり目のワタクシ。

でも、お菓子の聖地(個人的な意見です)神戸のおいしいお菓子をた~くさん食べてみたい。
だって、おしゃれでおいしそうじゃーん。

そこで限りあるうっすいワタクシのヘソクリ。
宿泊をあきらめてお土産代にまわした。

焼き菓子あれこれ、チョコ、四角きんつば。
ホント食べるものばっかり。

今後しばらく、お茶する時間が豪華で超楽しみ。

すると休日の朝、

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№564『黙々と何かを作っていた男子達』

2分で読める子育てエッセイ№564『黙々と何かを作っていた男子達』

先日、小2の息子が黙々と何かを作っていた。
ゲーム以外でこんなに集中するなんて・・・何事?
気がついたらダンナが率先してそれを楽しんでいる。

え・・・?
こより?
しかもこんなに大量に?
何に使うの?

誰かくしゃみを無理やり出したいの?
それとも、ダンナが小遣い稼ぎに内職を始めたのか・・・
久しぶりに見たけど意味わからん。

すると忙しそうな人?がもう一羽。
わが家の小鳥、キンカチョウ(

もっとみる

2分で読める子育てエッセイ№565『こっそり一人で食べても罪悪感を感じる必要もなし』

先日小2の息子がちょっと寝坊したタイミングでの世界地図。

「もう! なんだよ! このタイミングで!」
なかなか脱げないパジャマに当たり散らす息子。

「布団を片付けてあげたのに、イチ(息子)にお礼を言われるどころか当たり散らされた」

と、ダンナ。
機嫌の悪い第2家族発見。


仕方ないので着替えた息子に言葉巧みにこう言った。
「おねしょは小学生の特権だからね~。今しか出来ないことだよ?」

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№566『凝っている息子とワタクシ』

2分で読める子育てエッセイ№566『凝っている息子とワタクシ』

ある日、夕飯を準備しているときのこと。
グリルで焼き物をしようと思い、AIスピーカーで10分のタイマーセットした。
これで「焦げちゃった」の心配なし。

すると息子がAIスピーカーに話しかけているのに気がついた。

嫌な予感しかしない。

そーっと覗いてみてみたら、
「AIスピーカー! 10分のタイマーセット」
と何回も何回もしつこく追加していた。

ちょっと~! 
タイマーに凝っているのは知

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№567『0.0何秒の早業』

2分で読める子育てエッセイ№567『0.0何秒の早業』

先日ママ友と小学生男子アルアルで盛り上がった。

「うちの子、学校では行動がゆっくりしているらしくて。ボーっとしていることがあると先生に言われた」
と切り出すと、話を聞いてくれたママ友が前のめり。

「うちも! おまけに家に帰っても服を脱いだままフラフラするし、宿題はなかなかしない。ふろから出たと思ったら、全然関係ない隅っこをジーっと眺めていたり。私、いつもイライラしているの!」

わかる~。

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№568『久しぶりに「ごっこ」』

2分で読める子育てエッセイ№568『久しぶりに「ごっこ」』

小2の息子が久しぶりに「ごっこ」をやろうと言い出した。

「僕ホテルの人ね。お母さんはお客さん」
珍しい設定ね~。ゴッコ遊び、よっしゃ! のった!

早速息子はホテルマンになりきる。

「お客様。今日のご希望のお部屋のタイプはどれでしょうか?」

あ、好きなのを選べるの?

「和室、リビング」

え? リビング?

「トイレ」

ええっ?

「和室、リビング、トイレ、どのお部屋タイプ

もっとみる