マガジンのカバー画像

むにみずべ 海外編

3
出張やら旅行やらで、国内のむにみずべ巡りができない時、ここぞとばかりに書き溜めた海外編を放出します。ヴェネツィア、バンコク、アムステルダム、台南…どこから書こうか。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
むにみずべ 唯一無二の水辺体験

むにみずべ 唯一無二の水辺体験

ども水辺が大好きな、ムニと申します。
川があったら入りたい、そんなどこにでもいる会社員です。

1人でも、誰かとでも、どれだけ水辺に行くでしょうか。
誰しも思いつくのは、東京ならお台場、京都なら鴨川くらいですかね。

いやはや、
水辺の魅力は、全くもってそんなもんじゃないんですよ。

東京、大阪、京都、、どの街にも必ず水辺がありますが、そんな中でもその街その場所ならではの、唯一無二の体験ができる場

もっとみる
むにみずべ 海外編01 ヴェネツィアのゴンドラ漕ぎ

むにみずべ 海外編01 ヴェネツィアのゴンドラ漕ぎ

突然ですが、海外編もスタートします。
最初は誰もが知る、これぞ水都の代名詞。
実は乗るばかりではなく漕げちゃうこれ、知っていますか?

水辺を愛する者として、畏れ多くもこの都市の記事を書く今、武者震いが止まりません。
この伝説級の水都は、どのように生れたのでしょうか。

騎馬民族に陸からムニュっと押し出される

「ゲルマン民族大移動」はご存知でしょうか。当時世界最強のローマ帝国に、ゲルマン民族がな

もっとみる
むにみずべ 海外編02 モンサンミシェルの干潟歩き

むにみずべ 海外編02 モンサンミシェルの干潟歩き

誰もが知る絶景、孤島に建つ修道院。
その真髄は周囲の干潟にあります。小さい頃からずっと干潟を横断して辿り着きたかった積年の想いを胸に。
こちら、知っていますか?

300万人が訪れる、西洋の脅威

ほぼ全ての人が、どこにあるかは知らずともその存在は知っているモン・サン・ミシェル。
わずか30人の住むこの島は、10万倍の年間300万人が訪れる世界的観光地です。

もし1300万人の住む東京に10万倍

もっとみる