msk

私を構成するもの(2019.09現在)1991 / アパレル / データ分析 / 副業…

msk

私を構成するもの(2019.09現在)1991 / アパレル / データ分析 / 副業 / パラレルワーカー / 音楽 / 冬が好き / 本 / 旅 / ぐだぐだしたい

マガジン

  • mskのデータ分析ってなんだろう?

  • mskのつらつら日記

    this is just a part of me.

  • mskの観たもの/読んだもの

    本とか映画とか読んだり、みた記録をのこすもの

  • mskの人生ゲームのはなし

    今日はどのコマにあたるかな

  • mskの小売/デジタルのはなし

最近の記事

  • 固定された記事

Day.0 人生ゲームみたいなnoteを書く。(1回休み)

ふと思ったことを書く。 人生ゲームみたいなタイトルをつけて。 そんなことを始めてみたら、面白いかも!と思って始めてみる。 "今日は2コマ進んでいいかも"とか "今日は1回休み"とか、その日を人生ゲームっぽく書いてみる。 ーーーーーーー まず、そもそもの話。 私は人生ゲームをボードでやったことがない。 むかしむかし、家にあったスーパーファミコンでやったくらい。 なので、なんとなくマイルールが横行する感じになると思いますので、 生暖かく見守っていただけると嬉しいです。 ち

    • 2 : MakeoverMonday WEEK23

      週に1回月曜日にやってくるデータをもとに、世界のみんなでビジュアライズのスキルをあげるためにやっている #MakeoverMonday。 WEEK23をやったので、ポイントと改善した方がよかったなと思ったことをメモします。 WEEK23のお題WEEK23のお題は「Anima-free products consumption in Great Britain」 動物性のものを使っていない食事をどのくらいたべますか?という調査がイギリスで行われた様で、そのアンケート調査との

      • 0: データ分析で見える世界をかんがえる。

        データ分析ってなんだろうっていつも思う。 いつも、「これをさ、いい感じにさ、データ分析したいんだよね!」なんて相談をうける。 これが、年に1回とか、数回だったらいいけど、だいたいいつも言われる。 しかも私だけじゃなく、いろんなデータエンジニアの方達も言っていて、なんだか安心感すら覚える。 そのたびに、データ分析ってなんだろうなと毎度思う。 見つけたい解があるかと言われるとわからないけど、これから、データ分析について、探索するマガジンを始めようかなと思っています。 これ

        • 25:昨日と今日のはざまで仕事について考えたこと

          良い天気🌞と窓を開けてから くしゃみがとまらない。 呑気に会社で働いている と思われているとすると、 そんな余裕は1mmもないと思う。 みんなの売上のために仕事をして、 価値のある長期的なブランディングのために 仕事をしてる。 今回の打診は、 彼から見た私の言動に対する リスク管理能力が働いた全て。 そんなキャリアが欲しいわけじゃなく、 仕事を全うできればいいよなんて 言えるはずもなく。 会社員である保険で暮らしてる なんて言われても過言じゃないなぁなんて 反省し

        • 固定された記事

        Day.0 人生ゲームみたいなnoteを書く。(1回休み)

        マガジン

        • mskのデータ分析ってなんだろう?
          3本
        • mskのつらつら日記
          5本
        • mskの観たもの/読んだもの
          1本
        • mskの人生ゲームのはなし
          22本
        • mskの小売/デジタルのはなし
          1本

        記事

          23:ロマンのために生きる(ford v ferrari)

          ford v ferrari 車は、ほとんど、父から入ってくる情報しかしらない。 だから、自分の家の車の情報しかしらない。 でも、昔父が乗っていたフェラーリのことや、祖父が大好きだったベンツの話。 車には、”人のロマン”があるということを理解したのは、私が中学の時だったと思う。 そんな車=ロマンと思っていた私は、ford v ferrariの予告をみて、「そのロマンを受け取らないなんてある?」という一心で観た。 ル・マンには魔物が棲んでいるこの言葉は、自動車レースを詳

          23:ロマンのために生きる(ford v ferrari)

          22:感情との距離の取り方

          久しぶりに、ジムに通ったりする生活を続けている。 もっぱらヨガとかその類のもので、呼吸を、精神をと問われる日々にある。 なんとなく、うまいこと自分の時間を取れている気がするのでメモと振り返りを。 なんでジムに通い始めたの?の回答は、仕事と自分を切り離したくなったから。 その追い込まれる過程の私と、そのあとの私を振り返ります。 仕事漬けで、PCとスマホが手放せない日々正社員として勤めているだけでなく、他の仕事もいくつかやっている。 平日だけでなく、とにかくずっとPCや

          22:感情との距離の取り方

          21:たとえ結果が「わかる」だったとしても、解像度の高い「わかる」を。

          あいかわらず、最近のBGMは、「ばらの花 × ネイティブダンサー」です。 あれ、こんなやわらかい声だったけ。とサカナクションを再度聴いたりします。 ーーーーーーー 私の仕事は、過去に不特定多数の誰かが起こした行動を可視化したり、まとめたりして、データをわかりやすく人に伝えること。 データを可視化することでうまれるのはわかるもしくは、思っていたのと違うのどちらか。 みんなの頭の中にあるイメージがきちんと現れることもあるし、思ってもみない結果が、モニタの中に映し出される

          21:たとえ結果が「わかる」だったとしても、解像度の高い「わかる」を。

          20:生き抜けと言われた気がした。(「武器としての決断思考」を読む)

          大学時代から、手にとって読んでは途中でやめたりを繰り返していた「武器としての決断思考」。 昨年は瀧本さんがいなくなってしまったので、呼ばれたように読んでいた。 最初は、なぜ彼は決断思考の話を書こうとしているのに、ディベートの話をするのかと思っていた。(大学時代はそんなにディベートで有名な方だとは思っていなかった) 彼はディベート界では、有名な方で、この本の中でも日本でディベートとして理解されているもののギャップを感じながら、ディベートとはと解いていた。 ディベートとは、

          20:生き抜けと言われた気がした。(「武器としての決断思考」を読む)

          19:2019年の私を思い出したくなったら(新しい人生ゲームを始める)

          2019年もあと1日。 社会人として働いていると、あの話は去年だったっけ? それとも、うんと前だったかしら? そんな風に覚えていないことが増えるので、 2019年の私を思い出したくなった時に、私が読み返す為にあるnoteです。 今年は、"大切"にたくさん出会った1年。 来年はその大切を守りながら飛躍する1年にしたい。 wsdに通って、人を支える仕事が好きだと思えた 青山学院大学が主催している「WSD:ワークショップデザイナー」に通い始めたのは、2019年1月〜3月。 ワ

          19:2019年の私を思い出したくなったら(新しい人生ゲームを始める)

          18 : なりたかったものになれなくても、夢に近づく方法(2019年版自己紹介note)

          文系からエンジニアになろうなんて、よく思ったね? 今年1年、いちばん聞いたんじゃないかなぁというこの言葉。 エンジニア畑の方だけじゃなく、マーケ畑の方と会うことも増えて、エンジニアなんですね!と驚かれることが増えました。 だからこそ、自分がエンジニアというキャリアを選んだ意味とこれから進みたいところの話をしたいなぁと思い、noteを書こうと思います。 結局は、"自分のやりたい"に近づくために、どうやって計画して生きていくかを問い続けた結果だったなぁと思うけど、その言語化

          18 : なりたかったものになれなくても、夢に近づく方法(2019年版自己紹介note)

          Day.16 11月の振り返りと12月の頑張る表明(振り返り大成功したから、10コマ進む)

          あっという間に2019年の最後の月に入ってしまいました。 ほんと、あーーーーーーーーっという間でしたね。 今月は少しずつ振り返る月にしたいなんて思いながらnoteを書いていきます。 ここ数年、振り返らない、目標も作らないみたいな、いわゆるダラダラした日々を過ごしていて、本当にそれでいいんだっけ?私、それでちゃんと目的地に着地できるんだっけ? と言うのを、2020年を目前にして、思ったわけです。 なので、もう少し計画的に。 12月は、来年に向けた助走。 何を初めて、何を

          Day.16 11月の振り返りと12月の頑張る表明(振り返り大成功したから、10コマ進む)

          Day.15 なんでも話してごらんが1番話せない。(眠たいのでスキップ)

          なんでも話してみてよ とよく、言われる。 もしかして、何を考えているのかわかられていないのかも と思いながら、一向に自分の気持ちを伝えることはできない。 ーーーーーー なんでも話してみてよ という人の本心が何か、私には全く分からないでいる。 愛情と親心と悪意があって、仕事だと親心みたいな気持ちで言われる。そして、数%の悪意じみたものも私たちは受け取る。 それを知っていると、同じ言葉を再度投げかけられた時に、言葉が口から出なくなってしまう。 ーーーーーー 私は

          Day.15 なんでも話してごらんが1番話せない。(眠たいのでスキップ)

          Day.14 大丈夫の呪縛を解けない。(結局止まってるので、3回休み)

          なんとなく、ここ半年くらい、鬱蒼としたところにいるなと思ってたんだけども、それって結局、大丈夫という呪縛の中にいるかもなとおもったので、そのメモ。 大丈夫の呪縛って?今の会社に入社して、 あなたなら大丈夫でしょう と言われる回数が増えた。 これ、これが原因。(ここでnote終わりたいね) 元々、エンジニアだったし、元々今の仕事は、"今までやってきたことの延長"なので、たしかにいろんなことは"知っている"ことの中にあった。 だけど、基礎の知識はあまり変わらないけど、応用の部

          Day.14 大丈夫の呪縛を解けない。(結局止まってるので、3回休み)

          Day.13 「アイネクライネナハトムジーク」 #読書感想文(良い本に出会ったので、2コマすすむ)

          今日は読んだ本の話。 最近、映画化された「アイネクライネナハトムジーク」。 私が手に取ったのは、BOOK LAB TOKYOと明日のライターゼミのみなさんがコラボしていた #帯ワングランプリ の 「人って、世界ってこうやってみんな繋がっていくのかも。」 という一言。これに惹かれた。 ーーーーーー 伊坂幸太郎さんの本を未だに読了した記憶がない。 怖い話や、推理小説といった類のものが得意ではない私にとって、東野圭吾さんに次いで、"読まないと思っていた"作家さんだった。

          Day.13 「アイネクライネナハトムジーク」 #読書感想文(良い本に出会ったので、2コマすすむ)

          それでも、前にすすむためのビジョンを

          今日は、少し遅くなったけど、10/04(金)に参加してきた #お店note のイベント ビジョンファースト経営の参加記録。 私は、就職活動の際に、彼らのビジョンに共感し、「中川政七商店しか勤めたくない!」といい、両親を少し困らせた。(そこに勤めないなら、海外で大学院に行く!といい、3日家から出してもらえなかった。) あの時なにより、彼らのビジョンである「日本の工芸を元気にする!」に共感し、同じ歩幅で歩いているとまで、思っていた。 余談だけど、「本に付箋をはり、線を引く」と

          それでも、前にすすむためのビジョンを

          Day.12 立ち往生している場合かと、問う。(バタバタしてたので、1回休み)

          ここ最近、6時半に起きては、ひとつかふたつのクエリを実行させながら朝の支度をする日々が続く。 仕事中も、その他の連絡を怠ってしまうほど、仕事に没頭している。 焦っている気がする。 ほんの少しだけ。 誰も"正確"を求めず、そっと運行してしまった車両に乗っている。 確かに、それでも方向は見いだせる。 ーーーーーー 私はこの先、何で食べていくのか。 現状維持を求めているわけではないはずなのに、最近現状維持とセットで生きている気がする。 仕事の自分の居場所。 仕事以外の自

          Day.12 立ち往生している場合かと、問う。(バタバタしてたので、1回休み)