マガジンのカバー画像

いいところを語る映画評

13
自分が書いた【いいところを語る映画評】をまとめています。その名の通り、いいところを書いています。 よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

#note映画部

【いいところを語る映画評】「ベイビー・ブローカー」 命の祝福、是枝流エンタメです

【いいところを語る映画評】「ベイビー・ブローカー」 命の祝福、是枝流エンタメです

現在公開中の「ベイビー・ブローカー」を映画館で鑑賞しました。
で、ネタバレしない程度(公開中ですしね)に感想を書いてみようと思います。

※画像は映画館にあった看板パネルです。

はじめに

まずは簡単な情報です。
監督・脚本・編集 是枝裕和
韓国
出演 ソン・ガンホ(カンヌの男優賞受賞。おめでとうございます!)
   ぺ・ドゥナ(「グエムル」とか「空気人形」とか)
   カン・ドンウォン(かっこ

もっとみる
【いいところを語る映画評】「(ハル)」 フロッピーディスク!

【いいところを語る映画評】「(ハル)」 フロッピーディスク!

「(ハル)」を配信で鑑賞しました。
で、感想を書いてみようと思います。

26年前の邦画です。情報をどうぞ。

「文字表現」で男女のすれ違い

あらすじにもあるように、メールのやりとりが「パソコン通信」と呼ばれていた時代のお話です。
「パソコン通信」、、、古式ゆかしい表現ですね。でも嫌いじゃないです。

まずこの映画の大きな特徴としては、「タイピングされた文字画面」が多く出てくることです。
当時と

もっとみる
【いいところを語る映画評】「コーダ あいのうた」

【いいところを語る映画評】「コーダ あいのうた」

「コーダ あいのうた」を映画館で鑑賞しました。
で、映画評を書いてみようと思います。
(※画像は映画館にはってあったチラシを撮りました)

アカデミー賞あれこれ

実はこの映画のことは知らなかったのだけど、アカデミー作品賞受賞のニュースで知って、あらすじ等調べたら面白そうだったので、観に行きました。まずはオスカーおめでとうございます。

アカデミー賞といえば、「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画

もっとみる
【いいところを語る映画評】「キネマの神様」

【いいところを語る映画評】「キネマの神様」

「キネマの神様」を配信で鑑賞しました。で、映画評を書いてみようと思います。

山田洋次監督の「今」の思い/創作エネルギーに脱帽!!

この映画を見て思ったのは、山田洋次監督の89歳の「今」が全部詰まってるなと。
どんなことが詰め込まれているかあげてみると、
①映画への愛情
②活気に満ちていた自身の撮影所時代の思い出
③コロナ下での映画館の状況
④老いに対する考え
ざっとこんなものかなあ。

正直、

もっとみる