見出し画像

選挙結果振り返り(2024 5.26投票)


 一昨日の選挙、(当記事では詳しく触れませんが)静岡県知事選は勿論、全国アチコチの選挙で衝撃の結果が連発しました。
 自民はもう「壊滅的」といってよいのではないでしょうか。

 また、“選挙出まくりマン” 小西彦治氏が相生市長選のドタキャンの衝撃が冷めないうちに静岡県藤枝市長選に出馬してきましたが、そちらについては、

 コチラで書いています。 有料記事ですが “選挙ドタキャンニキ” については無料で読めますので、是非ご覧ください。

 では、残りの選挙9件を見ていきましょうか。 まずは取材をした選挙について、軽く触れます。




◆【取材済】静岡県・藤枝市議会議員補欠選挙(定数1/2人)

 自民党系の現職が亡くなられたコトを受けて行われる選挙で、消防団長の新人と立憲公認の新人で争う一騎打ちは立憲公認の新人が初当選を果たしました。

 立憲公認の人は、見た目爽やかな女性。
 自民系の新人は、見た目通りエネルギッシュなおじさん。
 この時点で浮動票がどちらに流れるかは決まっていたのでしょう。 現職も悪い候補ではなかったのですが、 如何せん同実に知事選があるなど周りをとりまく状況が悪すぎました。
 詳しくは上記リンクからレポートを見ていただきたく。 有料になってしまいますが、宜しければ・・・

 続きまして、残り8件の選挙を御紹介。


◎東京都・東京都議会議員補欠選挙/目黒区選挙区(定数2/5人)

 4月に行われた目黒区長選に出馬するために辞職(都ファと立憲の議員)したために空いた2議席を埋める選挙で、目黒区議を辞して出馬した無所属新人候補と、共産党公認で区委員長の新人と、区長選出馬で失った議席を取り戻しに来た立憲公認の元職と、自民党公認で元衆院議員の新人と、鍼灸師の新人の4人で争った結果、立憲公認の元職と元区議の新人が当選。 なんと自民公認候補は落選してしまいました。

 ただでさえ元が立憲と都ファの議席を獲ろうというハードルの高さに挑んだ自民候補。 東京都出身ながら衆院議員時代は京都から出馬しており、選挙自体も2009年以来15年ぶりという “よそ者” 感と、一連の自民への逆風をモロに喰らったコトで票が伸びず。
 終盤には「応援します 小池百合子」と書かれた女帝都知事顔写真入りのシールをポスターに貼り始め、最終盤には更にサイズの大きいもの貼るという、スーパーの割引シールみたいな展開になっていきましたが、それでも届きませんでした。
 この結果に対し「小池百合子また敗れる!」などといった論調が目につきますが、私には小池都知事へのダメージはさほど大きくないように見えました。 終盤に突然自民候補に乗っかってみせたのは自民に対し更に「恩を売る」コトが目的で、候補の当落は二の次だったのではないかと。 現にシールとメッセージ動画は出しましたが応援演説には入らず、“一線” は超えていないという「逃げ道」は確保していましたから。
 ただ、来たる都知事選に蓮舫氏が出馬表明したコトで状況は一変! 蓮舫氏は初当選時の姿勢とは正反対になって自民ベッタリな小池氏を批判しまくるでしょうから、それに対し小池氏はどう対応するか。 この人なら自民と手を切ったり、下手したら「不出馬」なんて荒業もやりかねないからなぁ・・・

 立憲の元職は自ら手放した議席を取るための立候補なのでトップ当選は順当でしょう。 そして目黒区長の息子である元目黒区議の無所属新人は演説で「目黒区と都の連携が上手く行っていないんですよ」などと「それはおめーの親父に言えよ!」とツッコミたくなる演説をしていましたがフレッシュさと区議の実績と父の威光で当選しました。 どうかお父様と一緒に区と都の連携を強化して下さいな。

 それにしても投票率24.19%という低さで、組織戦バリバリの自民と圧倒的人気を誇っていた都知事が推す候補が勝てないとは・・・ この選挙の「支持政党別投票動向」を見れば、都知事選を見立てる重要な資料になるのですが、どっかにないですかね、、、、


◎山梨県・小菅村長選挙

 4期目を目指す現職に村役場の元課長が挑む一騎打ちは現職が4選を果たしました。

 前回は僅か「2票」差で当選した現職でしたが今回は92票差。 完勝と言ってよいでしょう。
 それは結果だけではなく注目していた投票率が、前回からナント0.97ポイントプラスの「95.36%」という驚愕の投票率を叩き出した点もそうで、村政に関心のある有権者を育て、繋がり続けている表れです。うらやましい・・・


◎静岡県・静岡県議会議員補欠選挙/静岡市清水区選挙区(定数1/4人)

 免許が失効しているコトに気づきながら無免許運転をした議員が辞職したコトに伴い行われた、自民党公認の食品販売会社役員と無所属の公認会計士、無所属の警備員と無所属の郵便局員の4人で争った選挙は、無所属の公認会計士が抜け出し初当選を果たしました。

 この結果、実に奇妙な話でして、無免許運転で辞職した議員は国民民主党公認で当選した人。 一方当選した人も実際は国民民主党の人。 とてもじゃないけど党の名前を出せる状況ではないため無所属で出馬していました。
 こんな構図ならフツーは同じ党の人が当選するワケないのですが勝ってしまった。 如何に自民へ逆風が吹いていたか・・・ と言いたいトコロですが、同日に行われた知事選で清水区の票は野党系が支持した鈴木候補は28,984票に対し自民系が推した大村候補は57,128票とダブルスコアで自民系が票を獲っており、計算上では1万8千もの有権者が知事選は自民系に入れたけど県議補選は国民民主の人に入れたというコトになります。
 コレは一体、何なのか。 きっと知事選が話題になりすぎて無免許運転の件がドッカに消えてしまったのでしょうね。 何はともあれ、二度とこのようなコトがないように気をつけていただきたいものです。


◎和歌山県・御坊市長選挙

 2期目を目指す現職に環境保全団体代表の新人が挑む一騎打ちは現職が9割近い得票を獲得し2選を果たしました。

 御坊市は二階俊博氏のお膝元で、自民党はもちろん同党を離党した世耕氏や連合和歌山に岸本県知事も応援しているというコトなので、盤石の戦いでした。
 しかも相手が日本保守党 (以下、ポン守) の党員で、しかも党の支援を受けない「自主出馬」であるコトを見れば、やる前から勝負は明らかで供託金が没収されなかっただけ御の字と言ってよいでしょう。

 それにしても小田原市長選に続いてポン守の党員やら会員やらが出てきましたが、結局大差で負けるダケなので、そろそろ党として何らかのコントロールが必要ではないでしょうか。


◎広島県・府中町長選挙

 2期務めた現職が退任を表明し、次の座を巡り自公連合推薦で1期途中に町議を辞して立候補した人、共産が支持する2期途中で町議を辞して立候補した人、無所属で1期途中で町議を辞して立候補した人、会社社長、元中学校教諭の新人5人で争う選挙は、無所属の元町議が初当選を果たしました。

 実はこの選挙が最も(静岡県議補選と同レベルで)衝撃な結果でした。 (区割り変更により今回から)岸田総理の選挙区となる府中町で自公推薦候補が敗れたのです。
 しかも、ダブルスコア近い大差で。
 更に、“あの” 岸田総理の長男が現地入りし応援演説とかしたにもかかわらず、です。

 まぁ、“あの”長男が入ってプラスに働くとは思いませんが、とにかく結果が酷い。 ただ私が見るに、候補者そのものに魅力が無かったコトも敗因かと。
 30代とまだ若いコトに加え、見た目が何とも頼りない・・・ 自民って、候補者選ぶセンスも落ちてきたのかなぁと思ってしまいます。

 とはいえ、ダブルスコアですよダブルスコア!! いくらなんでもコレは酷い・・・ この結果は必ず隣の大票田、広島市まで波及する、もしくは広島市の民意も同様な状況であるのかもしれません。

 岸田さん、コレは相当マズいですよ。 「解散総選挙」なんて他人を巻き込もうとせず潔く身を退いた方が党のため、じゃないですか?

 

◎山口県・周南市議会議員選挙(定数30/40人)

 現職27人、元職1人、新人12人が立候補し、党派別では公明が4人、共産が3人、自民、国民民主、社民、幸福実現党(以上公認)、立憲(推薦)が1人ずつ立てた、女性候補6人出ている選挙は、現職3人新人7人が落選。 女性候補は6人全員当選しました。

 共産は1人が立候補せず、現職2人元職1人で現有議席確保を目指しましたが、1人が次点で落選。 議席をひとつ失ってしまいました。 票割りはほぼ出来てこの結果は「たられば」が通じないリアルを突きつけています。

 自民公認候補は16位で当選。 補選で当選からの2期目の当選なので直接前回と比較は出来ませんが、前回は後に県議に転身した女性公認候補がトップ当選しているコトと比べると寂しい順位。 山口でも自民に向かい風が吹いているのでしょうか。

 社民候補は前回5位で今回は11位。 得票数も3割ほど減りました。 コレで7選。 80歳までは頑張れそうにも見えますが、固い票が獲れているうちに後継を決めるのも必要かもしれませんね。

 国民民主と幸福実現党が新人を擁立しいずれも当選。
 国民民主は前回が次点落選で今回は候補者を替えて再挑戦し22位で当選し議席を獲得しました。
 そして幸福実現党。 県代表で2009年から国政選挙に駆り出されて落選しまくっていた人が市議選初挑戦で遂に当選を果たしました。 党としてもコレで54人目(党HP調べ)の地方議員誕生となりました。 地味ぃ~に、勢力を伸ばしています。

 それと個人的に注目していた、「再挑戦」というワードを初出馬の前回に続いて今回も掲げている候補と、73歳のタレントは、それぞれブービーと最下位で落選。 おつかれさまでした。


◎徳島県・小松島市議会議員補欠選挙(定数1/2人)

 現職が亡くなられたコトを受けて行われる選挙で、67歳の元副市長と27歳の漁師の新人2人で争う “年の差40歳” の一騎打ちは元副市長が漁師を振り切り初当選を果たしました。

 藤枝市議選がそうであったように補選では若い候補が有利に働く場合も有れば、選挙公報にデカデカと「即戦力!」と掲げた元副市長の実績を選ぶ場合も有ります。 元漁師の人もせっかく立ち上がったのだから今後も頑張ってほしいものです。 次回市議選は3年後と、ちょっと遠いですが・・・


◎高知県・日高村長選挙

 4期務めた現職が退任を表明し、次の座を村の元総務課長と村の元企画課主幹という、いずれも村の職員だった人による一騎打ちは元総務課長がダブルスコア近い差をつけて初当選を果たしました。

 37歳の元企画課主幹は地域密着型の政治団体を立ち上げ、YouTubeやSNSを駆使して戦っていますが、59歳の元総務課長には公明党が推薦を出しており、その厚い壁は越えられなかったようです。
 ただ候補自身も、出馬会見の時にトレードマークの赤メガネをわざわざかけて来る「アレ」っぷりを披露していたので、コレが順当な結果なのでしょう。



以上です
当選された皆様の御活躍をお祈り申し上げます




もし宜しければサポートをいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは今後の取材費として使わせていただきます。