見出し画像

【無駄なことのその先には何があるのか?】

こんばんは!モーリーです

さて、今回は
【無駄なことのその先には何があるのか?】

というテーマで
シェアしてみようと思います

無駄な事、とは本来
良くないこと

効率が悪くて
出来るだけ減らすべきこと

として認識を
されていると
思います。

無駄も減らす方向で
努力をするように

仕事や生活でも
取り組んでいる人も
多いと思います

大人になると
無駄な事、むらがある事を
だんだんとやらなくなるのが
普通です

無駄や、むらが
必要がない事であると
考えられがちなのです。

大人になると
社会では効率性を求められ

より早く、より正確に
安定したパフォーマンスを
発揮するように
求められる機会が
増えていきます

そんな中で人間性を
再獲得する上では

一旦、無駄やむらに対しての
考え方を見つめなおすことが
必要であると私は考えています

例えば、なぜそんなに早く
行動をしなければいけないのか

なぜ、完璧を求めて
行動する必要があるのか

といった具合に
自分の人生で自分に課している
要求をもう一度
捉えなおしてみることが

自分の人生の価値観を
再認識するきっかけを
与えてくれるだろうと
思うのです

また、効率や正確性などが
重視される社会に
生きている私たちは

無駄や、むらを改めて経験することで
そこに隠れている人間味や
寛容な精神といった

本来、人と人が
関わるうえで必要な概念が
改めて認識できると思うのです

機械やロボットのように
正確性を追い求めることも

人生において
重要な要素でありますが

人間がロボットと違うのは
不確実さや不安定さ
無駄やむらが存在する

そうした揺らぎを
本質的に抱える
生き物である部分だと
言えるでしょう

私たちが普段の生活で
失った無駄を許容する気持ち
むらを味わい楽しむ心を

そうした無駄やむらを
積極的に感じにいく事で
バランスのいい人間性を
取り戻すことが出来るのだと
思うのです

皆さんもぜひ
人間らしく許容量の広い
人間性の発見、再獲得を
目指してみてはいかがでしょうか

自分の中で大事なものが
再び目を覚ますかもしれませんね

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございました

面白かった!参考になったよ
いいぞ!もっとやれ~

という方は、
もしよろしければ

いいねやコメントで
応援頂けると

今後の記事を書く
モチベーションに繋がります

それでは
また次回もお楽しみに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?