マガジンのカバー画像

本屋さん関連

12
本屋さんが好きです
運営しているクリエイター

#本屋さん

だるま氏、京都をやや文化的にさまよう|京都ぽんぽこ日記④

だるま氏、京都をやや文化的にさまよう|京都ぽんぽこ日記④

こんにちは、だるまです。

京都旅行の締めくくりは「文化」、つまり本屋と喫茶店の紹介です。

本屋さん恵文社 一乗寺店

恵文社は2010年にイギリスの雑誌で「The world’s 10 best bookshops」に選ばれたことのある有名な本屋さん。

写真の手前はセレクトショップのようになっています。

店内の撮影を許可して頂きました。

平日の午後でもこの集客力。そして、美しい店内。

もっとみる
白山の週末本屋さん📖 Plateau books

白山の週末本屋さん📖 Plateau books

こんにちは、だるまです。

どうしても素敵な本屋さん、白山にあります。

Plateau books建築家が店主の本屋さん。金土日のみOpenしています。

本駒込駅を出たら、著名な町中華「兆徳」が。いい街だ。

白山へ地形を堪能しながら歩く。

入り口が分からなくて迷いました。雑居ビルの2階。

ドキドキしながら階段をのぼると、そこは暖かな世界。

スタッフの方に、「國分功一郎と若林正恭の対談場

もっとみる
読書記録30『愛についてのデッサン』野呂邦暢 -再びの往来堂書店-

読書記録30『愛についてのデッサン』野呂邦暢 -再びの往来堂書店-

こんにちは、だるまです。

再び往来堂書店へ銀杏が色づき始め、良い天気に誘われ、また行ってしまいました。

「どうせ本を買うなら、この本屋さんで買いたいなあ」と思わせるのはすごいことだと思います。

文庫本カバーもモグラで可愛らしい。

買った本購入した本は『愛についてのデッサン』野呂邦暢です。

2021年8月に文庫化され、本屋さんで見かけて何となく目についた本です。

「文庫になることが奇跡の

もっとみる
訪れると必ず一冊買ってしまう本屋さん

訪れると必ず一冊買ってしまう本屋さん

こんにちは、だるまです。本が好きでよく読みますが、図書館で借りてばかり。あまり本は買いません。

しかし、行くとついつい本を買ってしまう本屋さんが3つ存在します。
どこが魅力なのか?それぞれ違った魅力を早速紹介していこうと思います。

紹介する本屋さんは「代官山 蔦屋書店」「新宿 紀伊國屋書店」「神楽坂 かもめブックス」です。
まとめもかねて特徴を一行にしたいと思います。

「代官山 蔦屋書店」お

もっとみる