マガジンのカバー画像

モリコのフログ 

25
いざ、極楽を目指して。 日本全国津々浦々の温泉地や銭湯を巡るモリコの備忘録。 インスタグラマーお休み中に、湯めぐりにはまり、風呂について発信するフロガーを称してブログはじめました…
運営しているクリエイター

#サウナー

可愛い顔して凶暴なアイツ【草加健康センター編】

可愛い顔して凶暴なアイツ【草加健康センター編】

サウナー界のアビーロードと呼ばれる草加健康センター。埼玉県草加市にある。
サウナイキタイを始めてみてしばらく、連日かなりの人がここでサ活をしているのを見かけ、絶賛レビューの嵐に気になっていた。
熟練サウナーの中では、トレードマークにちなんで『ラッコ』とも呼ばれている。とにかくサウナーの世界は、業界並みに専門用語が多いが、おかげさまで私も大学で第二言語として取っていたロシア語と同じくらいまではサウナ

もっとみる
甘エビは罪な奴なのか【湘南 稲村ヶ崎温泉編】

甘エビは罪な奴なのか【湘南 稲村ヶ崎温泉編】

冬のある夕暮れ。江ノ島の桟橋に私は立って沈む夕日を眺めていた。コロナ禍の冬の江ノ島海岸は、人混み・ギャル・ギャル男・渋滞・猛暑と私の嫌いな湘南の要素が取り除かれており、それはもうそこに立っているだけで真夏の果実のイントロがどこからか流れてくるようだ。

なぜ、平日のこの時間に私は、対して好きでもない(むしろ嫌いだった)江ノ島に一人やってきたのかというと…

ここのところ、私の休みの日の行き先は、気

もっとみる
あまみとの遭遇【東京 前野原温泉さやの湯処編】

あまみとの遭遇【東京 前野原温泉さやの湯処編】

ビジネスもスポーツも、物事がうまくいくコツは軸がぶれないこと。
フログを始めたとき、サウナブームに抵抗するかのように風呂に特化したブログを始めようと思ったのは、単にサウナが私は苦手だけどお風呂に入りにいくことが好きだったから。
しかし、スーパー銭湯に通えば通うほど、私は先輩サウナーの方々の湯気が出る身体をならしている姿をお見かけしたり、水風呂をすごく気持ちよさそうに入ってらっしゃるのでこちらもつら

もっとみる
ハッピーハングオーバー2021【新宿 テルマー湯編】

ハッピーハングオーバー2021【新宿 テルマー湯編】

新しい年が始まり、三ヶ日の行動がその年を占うと誰かが言っていた。
三年前にこの言葉を知ってから、それなりにこの三日間の行動は気を使ってきた。無駄に過ごすことがないように、幸せを感じられることを何かするように。
今年はコロナ禍というのもあり、実家からも帰省自粛要請がきたため、東京の自宅でフルに過ごすことになった。
大晦日の夜は、我が家の地下に入っている深夜食堂にて、ドラマの如く常連さんと年を越し朝ま

もっとみる
ファスティングの仕上げに、黒湯はいかが【長野 車山高原後編】

ファスティングの仕上げに、黒湯はいかが【長野 車山高原後編】

断食道場、滞在後半は不思議と空腹感はなくなり、食べログを一晩中眺めるといったこともなくなった。なんならこのまま、ビーガンになってやろうか、そんな気持ちにすらなれた。東京に帰ると動物性の美味しいものが溢れているので、そんなこと絶対無理に決まっているとわかっているのだけれど。
日に日に届けてもらう酵素ジュースの味わいが深くなっていき、この梅とりんごの澄み切った美味しさを毎朝噛みしめる。

外は余裕でマ

もっとみる