マガジンのカバー画像

水泳の話題

129
水泳の歴史や面白ネタ、感動したオリンピックのレースなどをまとめたもの。
運営しているクリエイター

#レース

レース前は「詰将棋」

レース前は「詰将棋」

私個人的な意見ですが、、、

大会前の練習って、
この「詰将棋」みたいな感覚になります。

詰めては練習で失敗して、
大会で「大失敗」をしないように
更に練習で詰めていく・・・

練習雰囲気がそんな風になってくるのは
レース1〜2ヶ月前ぐらいですね。

ここで、
間違えてはいけないのは
「大成功するため」ではなく
「大失敗しないため」に
詰めていくのが正解。

ここで「大成功」を狙ってしまうと

もっとみる
金メダルは採れたてホヤホヤ鮮度が命!

金メダルは採れたてホヤホヤ鮮度が命!

大会レースへの引率…。

スポーツクラブに勤めていた頃は
「仕事」として引率していました。

しかし、
フリーとして独立してから
50回近く引率(応援)のために
会場に足を運びました。

「大会に出ないのに何故きてるの?」
と、よく他のコーチ陣に言われますが、
それもだいぶ言われ慣れてきました。

野菜や魚などの食材に旬があるように
実は「金メダル」にも旬があるのが
ご存知ですか??

春といえば

もっとみる
正しい泳ぎとは?インターハイでの出来事

正しい泳ぎとは?インターハイでの出来事

競泳というスポーツは、
「タイム競技」です。

極論、泳ぎ方が汚いから
「ペナルティーで+5秒!!」
なんてルールもありません。

もちろん、
泳法違反をすると失格になってしまいますが…

レースの距離も
50.100.200.400.800.1500mとあり
種目も四泳法+個人メドレーがあります。

オリンピックを目指すような選手については
99点の泳ぎが出来たら、
次は99.9点を目指し、

もっとみる
リクエスト|リーダー細田さんのレース映像

リクエスト|リーダー細田さんのレース映像

先日の大会について
メッセージやコメントありがとうございます!

リーダーの細田さんは
皆さんから温かいメッセージのお陰で
次の大会もやる気満々です✨

「レースの動画を見たい!」
と、いうリクエストを頂いたので
動画を編集させて頂きました。

更に「レース前に何を考えていたか?」や
大会後の「おまけ映像(笑)」も
収録されています。

マスターズ大会「引率」の仕事内容と裏話(現実)

マスターズ大会「引率」の仕事内容と裏話(現実)

大会の会場には
「引率者」という人がいます。

今回は
その引率者の仕事内容と
裏側を公開させて頂きます。

①引率者とは、どんな立ち位置?

私の個人的な考えにはなってしまいますが
マスターズの大会の
「引率者の仕事」とは
ゴルフの「キャディー」さん
のような仕事だと考えています。

ゴルフのキャディーさんは
コースの特徴や距離などを
お客さんにアドバイスし、
主に池やバンカーの位置など注意をし

もっとみる
Q&A「大会前の疑問」|元町ハロウィン

Q&A「大会前の疑問」|元町ハロウィン

こんにちは!森哲也です。

11月になりましたね!
今年も残すところあと60日ですね!

先日は元町ハロウィンでした!!

🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️

さてここからは水泳のお話です。

本日は、大会前のQ&Aです!

Q.レース前はどれぐらい前にウォーミングアップをしたら良いですか?

もっとみる
第3回とらふぐ記録会

第3回とらふぐ記録会

昨日、
第3回とらふぐ記録会を
開催させて頂いた。

レース中の泳法撮影、
ラップタイム記録を兼ねるため
1コースのみでの記録会。

まさに試合のリハーサル練習だ。

世界マスターズや
ジャパンマスターズを
控えている方もいるため
現状把握のために活用して頂いた。

⬇︎ウォーミングアップで
子供達と無邪気に遊ぶ細田さんw

⬇︎その後の200m背泳ぎで
キツすぎてカメラ目線で苦笑いw

⬇︎役員

もっとみる
競泳のリレー

競泳のリレー

先日は、
みなとみらいにある果実園リーベルへ
お邪魔してきました。

休日のティータイムは、
行列が出来ますが、
平日ならスイスイ入れます!!

🔻いちごとピスタチオのタルト

🔻リーベルと言えば、こちらのフルーツサンド。

🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️

さて、ここからは水泳のお話

もっとみる