マガジンのカバー画像

沢山のスキをありがとう🫶

17
特に多くスキをいただいた記事をまとめてみました! 読んでくださった皆様、ありがとうございます☺️
運営しているクリエイター

#繊細さん

INFJ(提唱者)の私とENFJ(主人公)の彼

INFJ(提唱者)の私とENFJ(主人公)の彼

ようやく春めいてきた。
あたたかな柔らかい日差しが差し込む日々が増えた。
退職し引っ越しをした私の生活は毎日が穏やかで、でもまだパワフルには過ごせない日々を送っている。
そんな今日は彼との関係性について書いてみようと思う。
以前彼とのことを書いた記事にいくつか反応をいただいた。
この世の中には他人との関わり方で悩みを抱える人は多いだろう。
相手と近しくなれば尚更、相手の心に寄り添おうとすれば尚更だ

もっとみる
自分を大切にするってどうしたらいい?

自分を大切にするってどうしたらいい?

よく「もっと自分を大切にしよう」とか、「自分と向き合う」とか、「心の声に従う」とか、「自分で自分の機嫌を取る」なんていうけれど、それって具体的にどうすればいいの?と思う人もいるのではないでしょうか。
私もよくこのnoteで上記のような言葉を綴ることがあります。
これは、私自身が身をもって経験した上で綴っている言葉ですが、そもそもそのやり方がわからないから困っているという人も多いように感じます。

もっとみる
適応障害、きっと周りから見たら私は元気に見える

適応障害、きっと周りから見たら私は元気に見える

「そっか、なんか話してると普通だからすっかり病気のこと忘れてた笑」

会社の同期と久しぶりに会い、いろんな話をしていて、ふと薬を飲まないと寝れないという話をしたら、はっという顔をして言われた。
ストレスの元になっている環境から離れているので、症状は少しずつ落ち着いている。だから友人と会えば普通に話せるし、笑うことだってできる。
何も知らない人からしたら、病気で会社を休んでいるなんて思わないだろう。

もっとみる
毎日完璧じゃなくていい、自分を褒めてこ

毎日完璧じゃなくていい、自分を褒めてこ

「あぁ、今日も何もできなかったな」
「今日外出しようと思ってたのに結局一日中家にいたな」
「昼過ぎに起きちゃってもう何もやる気出ないや」
「何してんだろ自分」

そんなふうにたまに自分を責めることがある。
調子がいい時は朝から何かしら活動できたり、少し買い物に出かけたりできるのに
そうじゃない日は、何もできていない自分にがっかりしてしまう。

でも最近、それをやめようと努力している。
というのも、

もっとみる
HSS型HSPの私とパートナー~過去の恋愛から学ぶ私の居心地のいい場所~

HSS型HSPの私とパートナー~過去の恋愛から学ぶ私の居心地のいい場所~

HSS型HSPの私は、これまでの人生で何度も恋愛というものに悩まされてきた。
別にHSP気質だから悩むのかと言われれば、そうではない。
人間、恋をすれば悩みは生じるものだ。
でも今考えると、HSP気質がゆえ、HSS気質があったがゆえの悩みが多かったなと感じる。

そんな私が、今とても心安らぐ相手と一緒に居れるのは彼の努力のおかげだ。
最近それをとても感じる。
何だか惚気になってしまう予感がしている

もっとみる