見出し画像

毎日完璧じゃなくていい、自分を褒めてこ

「あぁ、今日も何もできなかったな」
「今日外出しようと思ってたのに結局一日中家にいたな」
「昼過ぎに起きちゃってもう何もやる気出ないや」
「何してんだろ自分」

そんなふうにたまに自分を責めることがある。
調子がいい時は朝から何かしら活動できたり、少し買い物に出かけたりできるのに
そうじゃない日は、何もできていない自分にがっかりしてしまう。

でも最近、それをやめようと努力している。
というのも、今の状態の自分に私は期待しすぎているなと感じた。
一日にいくつもの目標を設定しようとしたり、急に朝早くにウォーキングに出かけて生産的な一日を作ろうと急に努力したりしていた。
でもそれって簡単に続くことじゃ無いなと感じた。
案の定1日頑張って動いた次の日はエネルギーが残っていなかったりする。

それによく考えてみてほしい。
今日は何もできなかったと自分を責めた日、本当に何もしていないんだろうか。
自炊はしたし洗濯もした、部屋の掃除も少ししたし、noteだって更新している。
もちろん中には、1日の大変を寝て過ごしてしまったなという日もある。
でもそれも今の自分に必要な要素。
そう考えたら、何もできなかった日なんてそんなに無いよなと気づいた。

・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の目標は少し都市部に出て気になっていた雑貨屋さんに行ってその後カフェで読書をすることだった。
月曜から意気込んでいたがなかなか体が動かず、結局木曜に行った。
正直外は暑すぎて、健康な人だって外出したくないと思うくらいの日差しだ。
でもその日流した汗は少し気持ちよかった。
今週中には行きたいなという目標、しかも都市部に出ることは今の私にとって少しハードルが高い。
それをクリアしたんだ。
それだけではなまる百点をあげる。

まぁでもやはり久々に一人でたくさん歩いて、日差しを浴びたので疲れたのか
次の日の金曜はたっぷりお昼まで寝てしまった。
起きた時、あぁお昼になっちゃったと思ったが、いいんだ。
その分のエネルギーを昨日使った。
でも今日も何かひとつやりたいなと思い、目標を設定した。
それは筋トレだ。
最近、体のラインをきれいにしたくてYouTubeでいろんな人の動画を見て筋トレをしている。
今日は3種目もできた。
だいぶえらい。

毎日忙しく、活動的に動いている健康的な人からしたらこんなの普通なんだろう。
そして今の時代、SNSというものでそんな人たちの日常を当たり前に見ることができる。
それを見て、私も頑張らなきゃと急にその人の真似をしたり、私は何をしてるんだろうと自己嫌悪に陥る人もいるだろう。
でもあくまでSNSで見えているのは日常の一部だ。
全部を曝け出しているような人だって、どこかでは力を抜いている。
そうじゃなきゃ人間続かない。もしくは続けた結果体調不良になる。

朝起きて今日は少し力が出ないなと思ったら、よし今日は自炊してゴーヤチャンプルだけは絶対に作ろっと〜と自分にとって緩めの目標を立ててみる。
前日の夜に目標を立てられそうな時は、よし明日は朝早めに起きて寝具洗うぞ〜と、夜型の自分には少し難易度高めな目標を立ててみる。
それがクリアできたらはなまるだ。
もしそれ通りにできなかったとしても、目標のことできなかったけど、今日はそういう日だったんだと自分を認めてあげる。
以前も書いたが、人によって時によって適正な休み方は異なるんだから。

そうして少しずつ日常でできることを取り戻していきたい。
薬のおかげや、いつもポジティブな言葉をくれて少し何かできただけでも褒めてくれる彼のおかげでだいぶ元気になってきているとは思うが、1日を過ごすエネルギーはまだ少ない。

1日の目標ってなんでもいいよね。
別に何か成果を上げなくたっていい。
ゴミ捨てをする、植物に水をやる、買い出し行く、そんな当たり前な日常だっていい。
できたらチェックをつければ達成感もでる。

これは社会復帰しても忘れないようにしたい。
毎日完璧に動かなくていい、その日の自分とよく相談しよう。
そして、今日も一日私は自分のためにこんなことをした、もしくは人にこんなことができたと褒めてあげる。

目標は、人に決められるものじゃない。
自分で立てて自分で実行する。
自分に合った、自分だけのその日の目標でいい。
目標という言葉じゃなくても、ミッションとか宿題とかに変換してもいい。
はい今日のミッションクリア〜!と言えば少し自信が湧いていくるんだよ。

ちなみに私の今日にミッションは筋トレとnoteを書くこと。
はい、今日のミッションクリア〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?