マガジンのカバー画像

雑談

106
雑談
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

悩みを抱え込む時|「生活リズムを変えると人生が変わる」良い方にも悪い方にも。

悩みを抱え込む時|「生活リズムを変えると人生が変わる」良い方にも悪い方にも。

「生活リズムを変えると人生が変わる」とは、何かの本にあったフレーズなのですが、コロナの影響で悪い方に人生が変わる人も少なくありません。

憂鬱な日々を過ごされている方も多いのではないかと思います。

ここ最近では、芸能人の自殺報道が多く、あれだけの才能があり、人々に愛されているはずの人達が自殺してしまうのですから、自分なんて・・・と思ってしまうのは、実際よく理解できます。

私も「自分なんて・・・

もっとみる
自己紹介を考える本から、自己紹介を学ぶ

自己紹介を考える本から、自己紹介を学ぶ

自己紹介とは、自己分析。分析力があって、文章力があり、発言に説得力がある。

これを示せるいい機会。

これを本で学びながら、エッセンスを得て、良い自己紹介を作ってみようという魂胆です。

自己PRの半分は価値観でできている: 自分軸で生きるための第一歩 わくわく自己PR塾 誌上講義 Kindle版
①  価値観( あなた 自身 の 価値観)
②  信念( あなた の 仕事 に対する 信念)
③ 

もっとみる
ルーキーとベテランとジョブホッパー|03

ルーキーとベテランとジョブホッパー|03

クリエイティブな時間を作ったが、これは新しいものを生み出す時間だ。

ベテランの有利さというのは、ベテランになるまでに築いてきた取引先とのコミュニケーションなどのリレーションシップ、周囲の環境への慣れだと思う。

ルーキーの「慣れ」を生み出すにはどうしたらいいのだろうか?とベテランの私は考えた。

慣れをクリエイションする。

そこで、取引の窓口をルーキーに設定し、裁量権を持たせることにした。

もっとみる
ルーキーとベテランとジョブホッパー|02

ルーキーとベテランとジョブホッパー|02

ある実験とは、ベテランの私が、ルーキーの指示を聞くということだった。

ベテランが、仕事の概要と何故こういった作業をしているのかを、ルーキーにプレゼンし、ルーキー側からの質問をベテランが受け答える。

その上でルーキー側から作業の疑問点を指摘してもらい、ベテランがルーキーの疑問に応える形で作業を効率化してみた。

効率化した作業を、ベテランがルーキーに巻き取ってもらうのだ。

これはうまくいった。

もっとみる
ルーキーとベテランとジョブホッパー|01

ルーキーとベテランとジョブホッパー|01

ルーキーは、ベテランに下に見られる。

ベテランの間違いに気づいても、ルーキーは間違いを指摘しづらい。

ベテランは目上で敬うべきで、ルーキーはあくまで勉強中の身。

こういった構図の中に身を置いた経験がある人は、私だけではないはずだ。

私は35歳を迎える少し前から、

若い人のほうができるな

と思い始めた。

仕事を例にすると、きっかけは簡単だった。

ルーキーが新しい気付きを与えてくれたこ

もっとみる
【怖い話】あなたが美人でタイプなので書き込みました。好きです。付き合ってください。

【怖い話】あなたが美人でタイプなので書き込みました。好きです。付き合ってください。

2020年夏の怖い話。

私はTwitterを始めた時に、フォロワーを増やすには、リプライが大事だという書き込みを信じた。

人気アカウントの発言に、コメントを残せというのだ。

そしてリプの傾向を見ていると、「〇〇さん、こんにちは!」などという挨拶の後に、よそよそしい会話が続くパターンを見た。

女性と思われるアカウントに書き込む、男性と思しきアカウントの書き込みだった。

私は、この白々しい感

もっとみる