miy

30代半ば、ゼネコン勤務。一級建築士、一級建築施工管理技士、宅地建物取引士。 これだけ…

miy

30代半ば、ゼネコン勤務。一級建築士、一級建築施工管理技士、宅地建物取引士。 これだけ聞くとなんともスゴイヤツっぽいですが、そこらにいる凡人(ダメな方)です。 メンタル不安定で落ち込みやすい。勉強はたぶん好き。 試験の経験や仕事のことなどを、建築初心者向けにつらつら書きます。

記事一覧

「時代はBIMらしい」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯5

4月から「BIM」を扱う部署に異動になりました。 (一応設計部ではありますのでタイトルはそのままで。。) 日本の建設業界ではここ数年、「BIMを導入して品質の高い設計を!…

miy
8日前
15

「配筋検査って何をするの?」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯4

今回は構造監理者が現場に1番長く居座る、配筋検査のお話です。 私は現場配属だったこともあるため検査を受ける側も経験したことがありますが、昨年1年は構造監理者として…

miy
3週間前
8

「ボーリング調査ってなに?」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯3

新築と言えば、まず最初にやるのは杭工事。 杭工事をするためにまずはボーリング調査をしなければいけません。 ボーリング……ゴロゴロゴロ… ではありません。 地面を掘…

miy
3か月前
2

CFT造施工管理技術者試験、無事合格しました〜良かった〜㊗️🌸

miy
8か月前

一級建築士を持っているだけの凡人が宅地建物取引士を受験した話

最初の記事や自己紹介にちょろっと書いていましたが R4年に「宅地建物取引士試験」を受けました。 私はすでに(一応)一級建築士を持っていますが 果たして一級建築士を持っ…

miy
8か月前
10

CFT造施工管理技術者認定試験を受験した話

先日、2023年度の「CFT造施工管理技術者認定試験」を受けてきました。 新都市ハウジング協会という一般社団法人が行っている民間の資格試験です。 施工実績や資格所有者な…

miy
8か月前
1

「構造設計者の仕事とは」一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯2

というわけで、4月から設計部に配属になりました。 (前記事▷一級建築士を持っているだけの凡人が、いきなり設計部になった話|miy #note https://note.com/miy199/n/n61f8

miy
8か月前
16

一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話

miyです。 今回、人生大幅に振れる出来事があったため、久しぶりの投稿です。(タイトル。) 世にも珍し……………くない!! ただの部署異動です。 しかし、私にとっては…

miy
1年前
2

凡人、一級建築士を目指す♯25「合格するための製図道具」

前の記事では、設計製図試験に必須の製図道具を紹介しました。 (▶凡人、一級建築士を目指す♯24「製図道具、それだけじゃ不十分!?」|miy #note ) 今回は、それに加えて…

miy
1年前

凡人、一級建築士を目指す♯24「製図道具、それだけじゃ不十分!?」

設計製図試験での大事なお供、「製図道具」。 大きな資格学校なんかは、よく一式セットで売ってたりもします。 基本はそれさえあれば製図はできるのですが、試験となるとい…

miy
1年前
4

凡人、一級建築士を目指す♯23「学科試験ってどんな試験?」

一級建築士試験は、1次の「学科試験」、2次の「設計製図試験」で構成されている。 今回は1次の「学科試験」について、私の考察を混じえながらゆる〜っと説明する。 受験資格 …

miy
1年前
9

凡人、一級建築士を目指す♯22「設計製図試験ってどんな試験?その2〜」

前回は、設計製図試験の受験資格と受験スケジュールについて書かせて頂いた。 (▶凡人、一級建築士を目指す♯21「設計製図試験ってどんな試験?その1〜」|miy #note ) 今回…

miy
1年前
4

凡人、一級建築士を目指す♯21「設計製図試験ってどんな試験?その1〜」

一級建築士試験は、1次の「学科試験」、2次の「設計製図試験」で構成されている。 今回は2次の「設計製図試験」について、どういった試験なのかをごく簡単に、そして私の考察を…

miy
1年前
3

凡人、一級建築士を目指す♯21「勉強時間の取り方〜内勤編〜」

前の記事で、現場監督の勉強時間について私の実体験を紹介した。 (▶凡人、一級建築士を目指す♯19「勉強時間の取り方〜現場監督編〜」|miy #note ) 内勤とは、現場監督=…

miy
1年前
2

凡人、一級建築士を目指す♯20「記憶障害」

今回は、自分の身に起きた、人生を左右する最悪な出来事について。 簡潔に言うと、過度なストレスにより記憶力の著しい低下を招いた話。 私のようなメンタル弱者やHSPの…

miy
1年前
1

今日は宅建試験の合格発表!
自己採点38点、無事合格しました〜🌸㊗️🌸

miy
1年前
1
「時代はBIMらしい」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯5

「時代はBIMらしい」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯5

4月から「BIM」を扱う部署に異動になりました。
(一応設計部ではありますのでタイトルはそのままで。。)

日本の建設業界ではここ数年、「BIMを導入して品質の高い設計を!」みたいな志をちらほら耳にします。

なんとなく、「あ~3Dのやつね~」「生産性向上とかDXとかで流行りのやつね~」みたいなことが浮かびます。
「BIMってなんだっけ?」と聞いてくる人もしばしば。

その反応も当たり前で、日本で

もっとみる
「配筋検査って何をするの?」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯4

「配筋検査って何をするの?」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯4

今回は構造監理者が現場に1番長く居座る、配筋検査のお話です。

私は現場配属だったこともあるため検査を受ける側も経験したことがありますが、昨年1年は構造監理者としてRC造の現場2現場、S造の現場2現場に行きました。
現場がかぶっていた時期もあるため、多いときで週3~4日は現場に行くなんて事もありました。

今回は、配筋検査の内容について浅く広く説明していこうと思います。

1.配筋検査って何?まず

もっとみる
「ボーリング調査ってなに?」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯3

「ボーリング調査ってなに?」~一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯3

新築と言えば、まず最初にやるのは杭工事。
杭工事をするためにまずはボーリング調査をしなければいけません。

ボーリング……ゴロゴロゴロ…
ではありません。
地面を掘って地中の状況を探る「地盤調査」のことですね。

1 なぜボーリング調査が必要か杭とは、建物を支えるのに超超超大事な建物の土台です。
そして設計が難しく、さらにコストが大きくかかるといった、構造設計者の腕の見せどころ3本建ての重要商品で

もっとみる

CFT造施工管理技術者試験、無事合格しました〜良かった〜㊗️🌸

一級建築士を持っているだけの凡人が宅地建物取引士を受験した話

一級建築士を持っているだけの凡人が宅地建物取引士を受験した話

最初の記事や自己紹介にちょろっと書いていましたが
R4年に「宅地建物取引士試験」を受けました。

私はすでに(一応)一級建築士を持っていますが
果たして一級建築士を持っていれば宅地建物取引士試験は容易いのか…?
また、一級建築士を取得した上でさらに宅地建物取引士を取得する利点はあるのか…?
といったことについて書いていこうと思います。

1.受験した理由(超個人的な理由なので飛ばして良いです)受験

もっとみる
CFT造施工管理技術者認定試験を受験した話

CFT造施工管理技術者認定試験を受験した話

先日、2023年度の「CFT造施工管理技術者認定試験」を受けてきました。

新都市ハウジング協会という一般社団法人が行っている民間の資格試験です。
施工実績や資格所有者などで会社のCFT造の施工ランクなるものが決まるらしく
会社の所有者確保のために受けてきました。

ところで、CFT造とはなんぞ…?
ということで。

1.CFT造とはCFTとは「Concrete Filled Steel Tube

もっとみる
「構造設計者の仕事とは」一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯2

「構造設計者の仕事とは」一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話♯2

というわけで、4月から設計部に配属になりました。
(前記事▷一級建築士を持っているだけの凡人が、いきなり設計部になった話|miy #note https://note.com/miy199/n/n61f82ee4a0c7
気づいたらもう半年経っていました(焦

設計部と一言で言っても、ゼネコンの設計部には意匠・構造・電気・設計 と大きく分けて4つの部門があります。
一般に「設計」と聞いて1番初め

もっとみる
一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話

一級建築士を持っているだけの凡人がいきなり設計部になった話

miyです。

今回、人生大幅に振れる出来事があったため、久しぶりの投稿です。(タイトル。)

世にも珍し……………くない!!
ただの部署異動です。
しかし、私にとっては今後の人生を左右するほど大きいものになるであろうと思っています。

ゼネコンに勤めているのですが、今まではなんとも説明しづらい部署、工事の施工計画や工程計画を検討する部署にいたんですね。
それが、今年4月からとてもわかりやすい名前

もっとみる
凡人、一級建築士を目指す♯25「合格するための製図道具」

凡人、一級建築士を目指す♯25「合格するための製図道具」

前の記事では、設計製図試験に必須の製図道具を紹介しました。
(▶凡人、一級建築士を目指す♯24「製図道具、それだけじゃ不十分!?」|miy #note )

今回は、それに加えて合格するための、便利な製図道具を紹介していきます♪

①ペングリップ

ペンが自分の手と合わないと、本当に疲れます。
設計製図試験は6時間半。

この間ほぼずっと書き続けるので、最後の方は握力が無くなってきてプルプル状態…

もっとみる
凡人、一級建築士を目指す♯24「製図道具、それだけじゃ不十分!?」

凡人、一級建築士を目指す♯24「製図道具、それだけじゃ不十分!?」

設計製図試験での大事なお供、「製図道具」。
大きな資格学校なんかは、よく一式セットで売ってたりもします。

基本はそれさえあれば製図はできるのですが、試験となるといかに
・使いやすいか
・時短できるか
・きれいに仕上げられるか
・受かる図面になるか
といったことが重要になります。

今回はそのような、一般的なものに加えて、試験ならではの、必需品を写真を混じえながら紹介していきます!

基本的な製図

もっとみる
凡人、一級建築士を目指す♯23「学科試験ってどんな試験?」

凡人、一級建築士を目指す♯23「学科試験ってどんな試験?」

一級建築士試験は、1次の「学科試験」、2次の「設計製図試験」で構成されている。

今回は1次の「学科試験」について、私の考察を混じえながらゆる〜っと説明する。

受験資格

受験資格は下記のいずれかに該当すること。

①大学等で指定科目の単位を取得している
②二級建築士
③建築設備士
④その他国土交通大臣が認めるもの

①については本当に細かいので、現在学生で、一級建築士を受ける予定ならよく確認し

もっとみる
凡人、一級建築士を目指す♯22「設計製図試験ってどんな試験?その2〜」

凡人、一級建築士を目指す♯22「設計製図試験ってどんな試験?その2〜」

前回は、設計製図試験の受験資格と受験スケジュールについて書かせて頂いた。
(▶凡人、一級建築士を目指す♯21「設計製図試験ってどんな試験?その1〜」|miy #note )

今回は引き続き、試験の内容と合格基準について、ゆるゆるっと説明していく。

試験の内容

「設計製図試験」と言うだけあって、自分で「設計」し、「製図」をする試験。

順を追って説明していくと、まず
①7月に課題発表がある。

もっとみる
凡人、一級建築士を目指す♯21「設計製図試験ってどんな試験?その1〜」

凡人、一級建築士を目指す♯21「設計製図試験ってどんな試験?その1〜」

一級建築士試験は、1次の「学科試験」、2次の「設計製図試験」で構成されている。

今回は2次の「設計製図試験」について、どういった試験なのかをごく簡単に、そして私の考察を交えてゆるっと説明する。

受験資格

まず、基本的な受験資格。
よくある、1次の「学科試験」を合格した人が2次試験に進める方式。

次が特殊。
1次を合格すると、その年を含め、5年以内に3回まで2次試験を受けることが出来る。

もっとみる
凡人、一級建築士を目指す♯21「勉強時間の取り方〜内勤編〜」

凡人、一級建築士を目指す♯21「勉強時間の取り方〜内勤編〜」

前の記事で、現場監督の勉強時間について私の実体験を紹介した。
(▶凡人、一級建築士を目指す♯19「勉強時間の取り方〜現場監督編〜」|miy #note )

内勤とは、現場監督=外勤に対して、会社の中で働く社員をいう。
ゼネコンは、現場監督以外にも設計や積算、品管などその他も多くの「技術職」社員がいる。

私は一級建築士の2次試験当時から現在まで内勤の仕事をしている。

当時の私

先程内勤と言っ

もっとみる
凡人、一級建築士を目指す♯20「記憶障害」

凡人、一級建築士を目指す♯20「記憶障害」

今回は、自分の身に起きた、人生を左右する最悪な出来事について。

簡潔に言うと、過度なストレスにより記憶力の著しい低下を招いた話。

私のようなメンタル弱者やHSPの方、高ストレスに晒されている方は、同じことになる可能性が高いので、注意喚起を兼ねて書いていく。

現場監督の仕事

現場監督という仕事の世間のイメージは
・男社会
・職人コワイ
・危険
・長時間労働
…など、いわゆる「3K=キツい、汚

もっとみる

今日は宅建試験の合格発表!
自己採点38点、無事合格しました〜🌸㊗️🌸