マガジンのカバー画像

小さいカメラ

18
小さいカメラはいいですよ。荷物が多い時にも、旅行にも。仕事や学校の行き帰り、ふとした瞬間、いつもの日常。fpでさえデカく重く感じる時。とにかくいいです。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

なぜかGR1を入手。

なぜかGR1を入手。

いやーモノの縁とは不思議なもので、GR(フィルム)に憧れながらも、「いつ壊れるかわからない、修理も期待できない電子制御カメラに、10万は流石に出せないんだよなぁ~~」と悩んで過ごしてしていたら、出会いがありました。

GR1です。

僕とGRのおもひで。僕がGRを初めて知ったのは、HironさんのYoutube動画。それこそ更新直後くらいなので2年前…

その後森山大道さんが一時期メインとして使っ

もっとみる
GR III, IIIx

GR III, IIIx

おはようございます。みわです。お出かけが楽しみすぎて寝れませんでした。朝活に選ばれたのはnoteでした。

GRを2週間ほど使ってみまして、感想文を…と。
もう少し他のスナップ記事も作ろうかなあと思ったのですが順番変更です。

さてGR。GRです。
いいカメラでした。

まず体験のカメラやっぱり小さいって大事、軽いって大事、速いって大事だなぁと思いました。
カメラが先に立たない、まずは僕たちの気づ

もっとみる
GR IIIで近所を散歩

GR IIIで近所を散歩

どうもどうも。みわです。

III,IIIxと一緒に記事にしようと思ったんですが、写真たくさん載せていくと多いな…ってなったので、分けました。

今回はGR III。
2019年発売と、今思えばそれなりに時間の経ったカメラではありますね。

しかしながら、昔から変わらないシルエット、デザインに、いい質感で全然モデルチェンジ、するならどこするん…?って感じではあります。

田舎みの強い近所さて僕は京

もっとみる
GR IIIxで近所を散歩

GR IIIxで近所を散歩

さてさてGRの記事が続きますね。みわです。
就活生の皆さんはサマーインターンのエントリーは進めていますでしょうか。僕はまだです。

もうそろ締切の会社も多くなってきまして、少し焦りが出てきました。そんな中でnoteを書くな。

まぁ気を取り直して。

GR III, IIIxをしばらくの間借りていまして、今回はたくさん写真を撮ってきました。
今回は家の近辺で撮った写真をまとめていこうと思います。

もっとみる
GR III, IIIxで大阪散歩

GR III, IIIxで大阪散歩

GRだ!GRをだせ!!!!!!
と言っても出てこない状況。大人気ですね。みわです。
ヨドバシでは結構マジで人気ゆえに在庫がないとか。

さすがGR。最近コンデジブームがきているんでしょうか。
CONTAX Tシリーズがバカみたいな値段になって、他の高級コンパクトフィルムも暴騰、いやそもそもフィルム周りの予算感が全体的に上がって、おそらく視点は高級コンデジへ。

X100Vは見た目はいいし、まぁ軽い

もっとみる