後藤 秀孝

後藤 秀孝

記事一覧

「町の発展、その順番を読む」つづき

「町の発展とその弊害」には、また「別観点」があります。 それは ①建築ラッシュ、それと関連して ②銀行融資姿勢の変化 ③建築ショック です。 前稿でも触れましたが、…

後藤 秀孝
3か月前

「町の発展、その順番を読む」

「町の発展の仕方」を原初の集落(縄文~)から見てみましょう。 シムシティ的な考察です。 私見・仮説ではありますが、論理構成のトレーニングも兼ねて。 ーーーーーー …

後藤 秀孝
3か月前

「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(4)」

「物件の立地が安全への鍵です」。そんな話をして来ました。 土地の地名から、その歴史や過去の被災状況、造成の有無…等で、大地の取捨選択はある程度出来たと思います。 …

後藤 秀孝
4か月前

「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(3)」

「日本は山です」。 比喩等ではなく、 「環太平洋造山帯の一部」 「海底から突き出た山頂」が日本の姿でしょう。 山脈が時間経過とともに、削り取られ・風化し・押し流さ…

後藤 秀孝
4か月前

「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(2)」

(*お約束です。 以下は筆者の個人的な意見です。自己責任にてご判断下さい) 不動産を見る時。まずその土地の由来を調べましょう。 ①「危険な地名」 ②昔から人が住ん…

後藤 秀孝
4か月前

土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(1)

*今年1月1日に発生した能登半島地震、また下記で触れた洪水・土砂災害の被害者の方々に、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上…

後藤 秀孝
4か月前
1

実録「お金を貰って貸す」

昨日の続き。 家を「お金を貰って貸す」編です。 これ即ち、「借りる側から」「貸す側へと」クラスチェンジ。 ①家を安く買います ②安く直して貸します(5年+α) ③買…

後藤 秀孝
4か月前

「お金貰って5年住んでみた:収支報告」

私たちは大概、お金を払って家に住みます。 それが 「1. 住宅ローンの返済」(=借りた元本+金利)と言う場合と、 「2. お家賃」の形を取る二択中心であり、 親御さんと同…

後藤 秀孝
4か月前
1

人生、違いの出る損得勘定

今もしあなたの「家計が苦しい」ならば… ●「住宅費かさんで人生空転」な状況ではないですか。 (持ち家・借家、どっちも「ポッケからお金を取っていく」) ●その原因…

後藤 秀孝
4か月前
8
「町の発展、その順番を読む」つづき

「町の発展、その順番を読む」つづき

「町の発展とその弊害」には、また「別観点」があります。

それは
①建築ラッシュ、それと関連して
②銀行融資姿勢の変化
③建築ショック
です。

前稿でも触れましたが、高度経済成長下にあった1960(昭和35)年、池田内閣による国民所得倍増計画のもと社会資本の充実が図られ、
治山治水・港湾・道路・住宅等の公共投資が積極的に行われました。

民間の設備投資もこれに刺激されて、特に高速道路や交通機関の

もっとみる
「町の発展、その順番を読む」

「町の発展、その順番を読む」

「町の発展の仕方」を原初の集落(縄文~)から見てみましょう。
シムシティ的な考察です。
私見・仮説ではありますが、論理構成のトレーニングも兼ねて。

ーーーーーー

①時は縄文(BC13,000年!~)…から、集落はありました。
一時期、現在よりも2~3メートルも海水面が高く、海が深く陸地に浸入しており…栃木県の現・渡良瀬遊水池💛あたりまで海(奥・東京湾)だったと言われます。

なので、びっくり

もっとみる
「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(4)」

「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(4)」

「物件の立地が安全への鍵です」。そんな話をして来ました。
土地の地名から、その歴史や過去の被災状況、造成の有無…等で、大地の取捨選択はある程度出来たと思います。

自然災害系で注意すべきもう一つは、風です。

ーーーーーー

私たちは「空気」の怖さを、中々知り得ません。
「風速〇メートル」がどれほどの強風なのか。
その風で看板や波板が飛ばされたり、
車で風の渡る平野や巨大な橋の上を通過して、ハンド

もっとみる
「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(3)」

「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(3)」

「日本は山です」。

比喩等ではなく、
「環太平洋造山帯の一部」
「海底から突き出た山頂」が日本の姿でしょう。

山脈が時間経過とともに、削り取られ・風化し・押し流され・堆積して、
今のような「山岳~平野~海岸線」に落ち着いて。

そんな自然の造作を、先祖たちは元々、ありのまま利用してきました。

しかし人口が増え(*)、産業文明の発達に伴い人口が都市部に流入し、
(*日本の総人口、江戸後期185

もっとみる
「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(2)」

「土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(2)」

(*お約束です。
以下は筆者の個人的な意見です。自己責任にてご判断下さい)

不動産を見る時。まずその土地の由来を調べましょう。

①「危険な地名」
②昔から人が住んでいた場所
③こんな地名は見る価値あり

①「危険な地名」
前稿でも「地名は大事な情報源」と書きましたが、

『地名は災害を警告する』の著者、遠藤宏之さんもこう言っています。
「災害の歴史を調べると、同じ場所で繰り返し発生しているケー

もっとみる
土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(1)

土地をしっかり選べば、天変地異の大半は無効化できる(1)

*今年1月1日に発生した能登半島地震、また下記で触れた洪水・土砂災害の被害者の方々に、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

私は習慣的に、地震・洪水の被害が発生すると、その地域の地名・地盤・地下水位を調べるのですが、

①今回の石川県の被災状況を、
令和6年能登半島地震被災状況マップから見ますと、

●海岸線に近い地域で被害が大きい
●河川沿いに被害

もっとみる
実録「お金を貰って貸す」

実録「お金を貰って貸す」

昨日の続き。
家を「お金を貰って貸す」編です。

これ即ち、「借りる側から」「貸す側へと」クラスチェンジ。
①家を安く買います
②安く直して貸します(5年+α)
③買値より高く売ります
これだけ。簡単でしょう。?

再び後藤の実例を挙げますと、
「K日部市オーエダの道路付けヤバい物件」、
①290万で買って
②ダメな部屋は放置したまま、居住区画だけシェアハウス
②’稼いだシェア家賃で修繕、普通賃貸

もっとみる
「お金貰って5年住んでみた:収支報告」

「お金貰って5年住んでみた:収支報告」

私たちは大概、お金を払って家に住みます。
それが
「1. 住宅ローンの返済」(=借りた元本+金利)と言う場合と、
「2. お家賃」の形を取る二択中心であり、
親御さんと同居でも多分、2. 家賃発生しますよね。

そこをどう捻るか。
大きく三手法あって、前書きではその内二つを概説します。
本日は「お金を貰って住む」、
明日は「お金を貰って貸す」です。

ーーーーーー

「お金を貰って住む」のはシンプ

もっとみる
人生、違いの出る損得勘定

人生、違いの出る損得勘定

今もしあなたの「家計が苦しい」ならば…

●「住宅費かさんで人生空転」な状況ではないですか。
(持ち家・借家、どっちも「ポッケからお金を取っていく」)

●その原因として、
-家が/物価が/税も高い、
-家賃/ローン返済きつい、
-Vs. 上がらぬ給与…
と言った「仕組化された徴収」が考えられるなら。

◎家を安く買い
安く仕立てて
住む・貸す・売る。

その過程でお金の流出を防ぎ、更に蓄財するの

もっとみる