見出し画像

老後は家仕事を充実させることが健康を保つ秘訣とあらためて実感した話。

子どもたちも夏休みに入り、さっそく東北の田舎に里帰りしています。
単純に子どもと過ごすために帰省している面もあるけれど、
親も高齢になってきたため、一応看護師の私としては、
親の状態をたまには客観的に把握しておかなくては、という思いもあり、
夏休みのこの時期、娘と二人で里帰り、
というのをルーティンにしている。

意外にも、持ちこたえている両親

普段から、あちこちの高齢者施設で働いている私としては、そこに通う高齢者の人と両親を比べてみると、かなり元気な部類だと思った。
去年帰省してみたときと、その印象はほとんど変わっていない。

足腰も問題なく階段の上り下りもできるし、ご飯も普通に食べられるし、外出もできる。病気らしい病気もなく、日々の生活を送っている。
食事をむせたりもしないし、排泄の失敗などで困ることもない。

要介護認定も受けておらず、私から見ても、認定が通る要素はなさそうだ。

若いころからの趣味である庭いじりを日々続けている両親

私の両親は東北の片田舎の一軒家で暮らしている。田舎なので庭も広く、ちょっとした畑や花壇や木、盆栽、鉢植えなど植物も多い。
もっと若い頃はよく山菜取りなどもしていた。
花の名前は詳しくて、東京に来たときには東京ドームのらん展などにも出かけたりするほど、植物をみたり、世話するのが好き。
今でも毎日庭仕事をしたり、花に水をあげたりを欠かさない。

秋は雪垣(ゆきがこい)をする

田舎は雪国で、冬になると家の庭は、スキーができるくらい雪が積もる。
だから、秋になると、この地域では、庭の木は雪で倒れないように、一本一本の木を板で覆う作業をしなくてはならない。
木だけでなく、庭に面した一階の窓は、そのまま放っておくと雪で覆われてしまうし、寒くて家の中が冷えて冷蔵庫状態になってしまうので、
窓をサッシで覆う作業も必要になる。
雪国の秋、というのは紅葉を見るための美しい季節ではなく、
厳しい冬に備えて忙しく雪囲いの作業をする時期なのだと、
子どものころから思っていた。
その作業も、80歳も後半になった父はまだ自分でやっている。

冬は毎日雪かきで始まり、雪かきで終わる

冬本番になると、いよいよ雪が積もるので、毎日雪かきをしないと家から出られなくなる。
雪かきはさぞ大変だろうと思いきや、この作業は夫婦そろってすきなのだという。
大変だけど、体を動かして雪をシャベルで運ぶ作業はやりがいがあるのだ、と。

春、雪が解けると花の種を植える

去年来たときよりも、また鉢植えの花が増えていた。
朝顔も壁につたわせたものが増えていた。
アジサイも種から植えて咲いたものが増えていた。
アジサイの見ごろは、東京よりも1か月以上遅くて、
まだきれいに咲いているアジサイもあった。

毎日、季節ごとの家仕事をすることで、体が鍛えられているのかもしれない

都会の高齢者と違ってデイサービスなどにわざわざいくことはなくても、
日々の家仕事で自然と体は鍛えられている面があるのかもしれないな、
と私は感じた。

田舎の古い家に住み続けることはやることが多くて、さぞ大変だろう、
と私は思っていたけれど、その暮らしがあるからこそ、
頭も体もある程度元気に保っているのだろうなと、
むしろこの自然環境に感謝すべきなのではないかとすら思えた。

稲垣えみ子さんの本で『家事か地獄か』という本がある。

家事こそが人生を豊かにしてくれ、とくに老後では家事をすることで健全に生きていくことができる。むしろ、便利を追求して身を任せていることは危険である、と。

雪国は大変だから東京で一緒に暮らそうよなどは余計なお世話

住み慣れた地で、自然の豊かさと自然の不便さとを、暮らしを通して実感しながら、両親は何十年もこの雪国で暮らしてきた。
そこで、毎日手や体を動かしながら家仕事をしてつつましく暮らしている両親は、とても豊かなな暮らしをしていると思う。
私が看護師として働くデイサービスにも、田舎から出てきて子どもたちと暮らしている高齢者もいる。
東京は「せちがらい」とぼやく人もいるし、急に都会暮らしになって、
やはりやることがなくなったり、家にずっといるのもなあ、と気を使いながらデイサービスにきている人もいる。

うちの両親だって、田舎を離れて都会暮らしなどしたら、今まで忙しく家仕事でやらなくてはいけないことが何もなくなったら、ボケてしまったり、体が弱ったりしてしまうかもしれない。

だから、田舎暮らしは本人たちが生活できるうちは、そのまま続ければいいのだ、下手で中途半端な「やさしさ」は無用。
その人らしく、両親は両親らしく、この雪国での人生をできる限り全うさせてあげたい。
それこそが娘としての本当の意味での思いやりではないかと、思っている。


読んでいただきありがとうございます! 記事を気にっていただきましたら、 投げ銭感覚でサポートしていただけますと、 次の記事作成の励みになります♡