マガジンのカバー画像

日々徒然エッセー

12
ヨガにまつわる日常や日々の徒然を割と赤裸々に書いています。
運営しているクリエイター

#写真

きっかけは小さなこと

きっかけは小さなこと

初めてバイロンベイに来たのは、2016年2月。

当時は会社立ち上げ真っ只中、新規開拓の豪州出張がきっかけだった。

確か3週間で5都市30アポ程度を入れていたので、遂行して収益上げるぞという気合十分、カツカツな感じで過ごしていたのを覚えている。

出張も中盤、ゴールドコーストの宿で地図をぼーっと眺めていて、ふと目に止まったByronbayという文字。

あ、ずっと行ってみたかったとこだ、近いし行

もっとみる
旅の記憶

旅の記憶

旅好きな親の元で育ったせいか、気づけば知らない場所に訪れるのが好きになっていた。

今、雨期のバリにいる。

数えてみたら27ヶ国目。初めてのインドネシア。

部屋のベッドでこれを書いているが、窓から見える濡れた緑を眺めていると雨が似合う街だなぁ、とつくづく思う。

***

初めての海外はタヒチだった。

3歳の時だったからほぼ記憶はないが、あのムワっとした熱帯の空気、一人でいた時にホテルスタッ

もっとみる
新しい風

新しい風

バリを経て、マニラを経由し日本に帰国した。

まずは実家へ、そして東京の家へ。

東京は桜が満開で気分も晴れ晴れ。

青空にピンクが映える。

ほんの数日前までのヨガ修行は遠い昔に感じる程、あっという間に馴染んでしまう。

それくらい、7ヶ月前と変わらない姿がそのまま家に残っていた。

それでも自分の変化というのはあって、今はそれを楽しんでいる。

まず、東京の家に戻り驚いたこと。

部屋の導線、

もっとみる
世界の真ん中

世界の真ん中

帰国して、あっという間の4ヶ月。

たった4ヶ月か、と驚くほど濃い日々で一瞬で過ぎ去った。

何をしていたのか?と問われると、本当にいろいろだけど、

ヨガが生活の中心にあったことは変わりない。(気持ちの中でも)

帰国して早々中耳炎から難聴になり(健康が売りだったのに笑)、健康第一という言葉が身にしみたし、国内外と移動の時間も多かった。

***

企業でヨガを教えること、外国人向け産前産後ヨガ

もっとみる
臨月に想う

臨月に想う

お腹に命が宿ったとわかったのが、2019年の初秋。

そこから、次々にいろんなことがあって、ようやく臨月を迎えることができた。安堵感が強い。

もうすぐ、女の子が誕生する。

せっかくなので、備忘録も兼ねて赤裸々に書き留めておこうと思う。

いつかは母になりたいと思っていたけれど、このタイミングだったというのは、きっと何か意味があるのだろう。

綿密に計画を立てて人生設計をするタイプではないが、最

もっとみる