マガジンのカバー画像

ウェルネスプログラム

24
運営しているクリエイター

#呼吸法

一生モノのセルフケアに出会えました。ウェルネスプログラムに感謝です

一生モノのセルフケアに出会えました。ウェルネスプログラムに感謝です

皆さんはジムに通ったり、サプリメントを飲んだり、健康維持のためにお金をかけ続けていませんか?

今回、私がご提案している「ウェルネスプログラム」を通して、セルフケアを身につけたことで手軽に健康を維持できている、フミさんに突撃インタビューしました。

とても興味深いお話が聞けたので記事にしてみました。

・お金をかけ続けることのない「一生モノ」のセルフケアを身につけたい
・自分にピッタリ合うセルフケ

もっとみる
【動画付き】たっぷりの生きづらさを解消する方法3ステップをやってみよう!子どもとの関係を良くするセルフケア講座

【動画付き】たっぷりの生きづらさを解消する方法3ステップをやってみよう!子どもとの関係を良くするセルフケア講座

自由人のママを増やす、
子どもとの関係が良くなるセルフケアを
お伝えしています吉田ミナです。

「たっぷりの生きづらさ」をセルフケアで大改善!

今では「たっぷりの生きづらさ」がこんな風に変わりました。

小6から母親をさせていただいた長女(もう社会人)とは仲が良く、
2歳半でお空へ見送った長男とは共に生きている実感があります。
また、一時期不登校だった次女は学校に行き始め、
ダウン症の次男も悩み

もっとみる
呼吸法はミルクレープ 成功と失敗を添えて

呼吸法はミルクレープ 成功と失敗を添えて

クレープとクリームが何重にも重なるケーキ、ミルクレープ。今ではコンビニでもレストランでもおなじみのスイーツである。

ずっと頑張り続けて空っぽ。私はガソリンが無くてもなんとか回る機械のようになっていた。「何をするのが好き?」という質問に、学生の頃までなら応えることができただろうか? 働き出してから、結婚してから、子育てをしてから、詰め込んであふれていた私は、自分の好きなことが見つからなかった。何が

もっとみる
セルフケアを学ぶ中で気づいたこと

セルフケアを学ぶ中で気づいたこと

こんにちは!ウェルネスプログラムトレーナーの吉田美奈です。自分でセルフケアを深める中で気づいてきたことなどを記事にいたしました。よかったらご覧ください。

◎5年前と比べて セルフケア継続のビフォーアフター

◎呼吸法について 「呼吸法はミルクレープ 成功と失敗を添えて」

◎自分を大切にすることについて 「自分」と「相手」のグリコゲーム

◎ジブリッシュについて 「意味の無い言葉は脳のアロマセラ

もっとみる
その他の活動

その他の活動

ウェルネスプログラムトレーナーとして活動しながら、自分の経験からお役に立てることや、興味関心に合わせた会を開くなど、わくわくすることや心地よいことを大切に進んでいます。

◎ママのためのソマティック活動
身体を動かすことで心スッキリのプログラムをサークル活動として開催。
現在茨城、名古屋、zoom、関西での活動があり、吉田はzoomと関西の運営に関わっております。(https://peraichi

もっとみる
セルフケアプログラム以外にご提供中のプラン

セルフケアプログラム以外にご提供中のプラン

◎まばたきリフレッシュ
重症心身障がい、医療的ケアのあるお子様とお過ごしのご家族のみなさま、あかねさんのハープリラクゼーションとミニセルフケア付きのまばたきリフレッシュを月に1回お届けしています。動いて笑って発散and浄化、ハープで癒しとゆるみをお楽しみください。2021.5〜

◎朝ラフター夜ジブ 無料講座
毎月1回、朝20分の笑いヨガで気持ちの良い朝のスタートと、夜30分のジブリッシュで大人の

もっとみる