見出し画像

市川SC27番は靭帯切れてから毎日noteを書いているけど、リスフラン関節症にもなりました。484日目

今日は葛飾納涼花火大会でした。

唐揚げとかサラダとかキンパとか肉
シェフTシャツ買ってもらって、気に入ってます

既にSNSにも投稿しておりますが、本当に楽しい1日でございました。
楽しい時間はあっという間。準備にかけた時間は楽しい時間の3倍か4倍。これはサッカーも同じです。自分たちが試合に勝ち、最高に楽しい90分を過ごして素晴らしい週末を迎えるために、トレーニングをするのです。楽しい瞬間を迎えるために。

さて、キョロナウィルスのせいで全国的に花火大会が中止になっていましたが、ここ1、2年で各地域で開催するようになってきました。葛飾納涼花火大会は巷では「柴又の花火大会」と言っても通じます。
昔は6000発くらいだったのが、1万発、1万5000発と増えていき、今回に至っては2万発でした。そこでも気合いの表れを感じていたんだけど、今日の花火には斬新でユニークな花火も含まれていたし文明の発達も感じましたし、サブカルの力を感じました。花火師さんも、これまで開催できなかった分の花火を出し切ったんじゃないかと思います。数年ぶりの開催だったので余計に楽しかったこともありますが、やっぱり花火ってなんかよくわかんないけど、「いいな」って思いました。よくわからんけど。

来週の土曜日には花火大会もありまして、葛飾花火大会よりは大きく見えないと思いますが、十分見えると思いますのでまた実家から見ようと思います。もし観たい方いましたらお声掛けくださいませ。

ひとつよしなに。


#サッカー   #毎日note  #フットボール
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ  #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活
#みのってぃ #株式会社美好 #節句人形
#雛人形 #日本の歴史 #伝統工芸品
#フットボール #市川SC
#デイリーヤマザキ #明治安田生命
#ニューバランス #FINTA
#江戸川病院
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース
#追求 #研究 #人生 #みのこなし
#オーストラリア #コミニケーション #英語
#サッカーと人生 #モノ創り
#千葉県社会人サッカー
#表と裏 #価値観なんて合わない
#変化を観察する #塩梅と譲歩と許容
#リスフラン関節症  
#海外生活が原点
#花火大会 #葛飾納涼花火大会
#柴又 #高砂 #花火師の本気
#文明の発達


みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?