見出し画像

市川SC27番は靭帯切れてから毎日noteを書いているけど、リスフラン関節症にもなりました。470日目

今日は地元の青戸周辺へ・・・
ではなく隣駅の立石へぶらりと行ってきました。

今年は丑の日に予約しているけど、前座でうな丼を食べました
焼きナス。ふやふやで旨い
夏にサンマはなんとも乙。わさびが塗り込んであるのも良い
普段食べないウィンナー。ハーブウィンナー。こういう時だけ特別に
安定の冷やしトマト
ズワイガニのクリームコロッケ。我々はクリコロに目がない
つくねx月見は最強の組み合わせのひとつ
鰻とチーズ入りの新感覚春巻き。これはマネしたい
和牛メンチカツ。和牛って旨いな本当に
酢モツ。酒のアテといえばの一品

ここは開店一カ月しか経っていない「鰻福酒場」というお店。
写真からも想像出来るように、鰻を推している居酒屋さんでした。
今日は本当は「江戸っ子」というもうすぐ閉店(移転)してしまうお店へ行く予定でしたが、かなり待ち時間がありそうだったのと、18時半の時点で既に「焼きものはダンゴしかありません」と言われてしまい断念。7月29日の閉店までに出来ればリトライします。

そして行きついたお店がここ鰻福酒場でした。
ディープな街にまた一軒、新しいお店が現れたわけです。

各写真にコメントをつけましたが、値段の割に美味しかったし、非常にコスパの良いお店でございました。立石も再開発が進んでいる中での開店ということで、再開発の区画外になっているはず。しかしこのご時世で飲食店の開店とは中々に思い切っていた行動だと尊敬します。

たまにこうして「葛飾良いトコ知っとき隊」の活動をしているわけです。
地元だけでもこんなにたくさん良いお店があることは素敵なことです本当に。葛飾区、本当に良いとこ。
みんなおいでよ葛飾区。家賃も安いよ。アクセスも悪くないよ。京成線はなかなか止まらないよ。インフラ設備はなかなか屈強らしいよ。浅草も近いよ。おいでよ葛飾へ。

ひとつよしなに。

#サッカー   #毎日note  #フットボール
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ  #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活
#みのってぃ #株式会社美好 #節句人形
#雛人形 #日本の歴史 #伝統工芸品
#フットボール #市川SC
#デイリーヤマザキ #明治安田生命
#ニューバランス #FINTA
#江戸川病院
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース
#追求 #研究 #人生 #みのこなし
#オーストラリア #コミニケーション #英語
#サッカーと人生 #モノ創り
#千葉県社会人サッカー
#表と裏 #価値観なんて合わない
#変化を観察する #塩梅と譲歩と許容
#リスフラン関節症  
#海外生活が原点
#葛飾区 #立石


みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?