マガジンのカバー画像

ダイエット哲学(考え方)

28
「痩せたら幸せになる」「痩せた方が可愛い」というような、私たちが当たり前のように考えている常識に「こんな考え方をしてみたことはある?」と提案をしています
運営しているクリエイター

#視野を広げる

『努力が空回りするタイプ』がするべき発想の転換

『努力が空回りするタイプ』がするべき発想の転換

「頑張ってるのに結果が出ない」
「他の人と同じくらい頑張っても自分は結果に繋がらない」

そんな悩みを抱えたことがある人は、なんだか他の人が羨ましくなったり、自分には才能がないんだと悲しくなったり、生まれた時から出来が違うんだと運命を責めたりしたくなりますよね。

今回は、ダイエットに限らず、勉強、スポーツ、仕事においても役立つ考え方、努力が空回りする人は「努力のタイプを変えたらいい」という話です

もっとみる
自信のない私を救った5つの『点』

自信のない私を救った5つの『点』

夢もなく、取り柄も無くしたばかりの19歳の私は、自分に自信がなかった。

大学で体育学群にいながら「私が将来やりたいのはプロスポーツじゃない」と感じていて、それまで運動神経が取り柄だった私は競技スポーツを辞めたんです。

引退後、ただでさえ人生の向かう先も分からずで不安だらけだった私を襲ったのが摂食障害です。

ネットの情報に翻弄されたり、誰かの決めた『普通』や『標準』に悩まされ、自信をなくしてい

もっとみる
人類の発達を参考に「正しいダイエット」を選ぼう

人類の発達を参考に「正しいダイエット」を選ぼう

「運動なしで痩せる」は注目が集まるダイエット。運動嫌いな人にとっては、最高の方法にも聞こえますよね。

幼少期からスポーツをしていた私ですら「運動なしで痩せる選択肢があるなら、わざわざ運動して痩せる必要なくない?」と運動なしダイエットを選んでいたんだもの。そこまで運動好きでもない人が飛びつくのも当然です。

でもね、この類のダイエット、
実は
内容が
とんでもねえ…!

今回は「へぇ〜、運動なしで

もっとみる