マガジンのカバー画像

日々雑感(エッセイ風な雑文など)

397
日常で考えたこと感じたことなどを徒然に綴ります。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

それにしてもこの暑さ、暴力的としか言えないわ💦

それにしてもこの暑さ、暴力的としか言えないわ💦

しかし、全くなんで毎日こうも暑いんでしょうか?仙台で過去、最高気温が毎日30度を超えるのが1週間(以上)も続くなんてあったかしら?もうこの暑さ、暴力的としか表現しようがないわ💦

日除けをつけたり打ち水をしたりと、工夫できるところは工夫して乗り切る必要はありますね。

家のリビングのベランダは西向きです。午後からはかなりの日射があり、これをまともに受けるとかなりの暑さになっちゃいます。

自宅の

もっとみる
要領の悪さ、時間管理の出来なさにウンザリする😩

要領の悪さ、時間管理の出来なさにウンザリする😩

モノごとの先の見通しを立てて行動する、と言うことが恐ろしく苦手だ。今日はパート出勤の日だから、9時までに身支度を済ませ9時10分までに家を出て9時半までに職場に到着する、みたいな事が上手くやれない。たったこれだけの事なんだから、とも思うが結局時間通りにやれたためしがない。(いや、毎回そうって訳でも無いんだけどね💦)

前にも同じようなことを書いているね↓

とにかくなんというか、☆☆時までに&&

もっとみる
なんだか最近、肌が弱くなってきた気がする

なんだか最近、肌が弱くなってきた気がする

ここ数年、毎年春から夏辺りにかけて背中あたりの皮膚が赤くなり、痒みを感じる事が多くなった。去年も同じ時期に背中が痒くなり皮膚科にかかった。

下着の締め付けと汗疹(あせも)が合わさって、アレルギー反応に近い症状だと言う診立てだった。

数日分の飲み薬と塗り薬を2本もらって、指示通りに薬を使ったら程なく良くなった。

少々の薬の使用程度で快癒するのだから、症状としては軽いものだろう。

毎年春頃に出

もっとみる
脳みそは常に刺激を求めている/よくリピートして聴いている曲

脳みそは常に刺激を求めている/よくリピートして聴いている曲

民泊掃除の作業中とか、家の中で片付けや掃除をしている時。または洋裁とかの手作業をしている時、食事をしている時。音楽を聴いていたりBGM的にテレビを付けていたりする。

つまりは身体は動いていても、その最中の脳みそはヒマを持て余している、と言う事なのだろう。

作業に没頭するのに音楽やら余計な音は邪魔だと言う人も当然いる。みけ子は文章を綴っている時には余計な音がしたり話しかけられるのがすごく苦手た。

もっとみる
「お手伝いしてくれる人がいる時は任せる」それで空いた時間で、自分がやりたくてもこれまで出来なかったことを少しでもカタチにする

「お手伝いしてくれる人がいる時は任せる」それで空いた時間で、自分がやりたくてもこれまで出来なかったことを少しでもカタチにする

☆写真は昨日夕方近くの仙台一番町。夕方なので大分人出は落ち着いてきた、仙台市中心部繁華街のアーケードです。

連休最終日の昨日は、民泊の掃除が5部屋。そのうち当日の夕方に次のゲストがインする急ぎの部屋が2部屋でした。

体が比較的丈夫なみけ子ですが、この暑さの中で5部屋の清掃など一人ではどう考えても無理な訳で💦もちろん、お手伝いをお願いしていてその方に頑張ってもらい非常に助かりました❣️

少し

もっとみる
取り寄せたハンドメイド雑誌が手元に届いた❣️しかし作り始めたのは別のもの(笑)

取り寄せたハンドメイド雑誌が手元に届いた❣️しかし作り始めたのは別のもの(笑)

「これは作りたい❗️」って服が載っているこの雑誌。手縫いで出来るブラウスが載っているので、わざわざ取り寄せた。

手作りは大好きだけど、ミシンを出してきてセットして使うのがなんとも面倒で仕方がなく「それなら手縫いでもいいよね?」と気づいてこれを買うことにしたのだよ。

手縫いなら出来る、ってことで手持ちでここ2年ほど着る機会が減っていた、ギャザースカートを「ステテコパンツ」(ユニクロのテレコみたい

もっとみる
毎日暑いですね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?今週のみけ子は(比較的)ヒマです😁

毎日暑いですね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?今週のみけ子は(比較的)ヒマです😁

毎日暑い日々ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?九州などでは大変な豪雨になった地域もあり、災害も心配です。どうか皆さまご安全にお過ごしくださいませ。

さて、今週のみけ子ですが予定としては比較的ヒマでございます。

月曜日 1件民泊清掃
火曜日 特に予定なし
水曜日 シェアハウスのゴミ捨て・清掃
木曜日 週1回のパート勤務
金曜日 1件民泊清掃
土曜日 2件民泊清掃 

スケジュール確認した

もっとみる
声の大きい人、そうでない人/その2

声の大きい人、そうでない人/その2

先日は「声が大きい人とそうでない人」のことについて書いた。

この時に書いたエピソード以外に、声の大きい・小さいでちょっとしたトラブルになったことを思い出したので追記です。

ジーンズショップで間違えられたもうだいぶ以前の、まだ10代の頃の話だ。ジーンズショップ(その頃はジーパン屋と言った)で新しいジーンズを買った。その頃は黒のスリムジーンズが大流行していて、みけ子もそれを買いに行ったのだ。そして

もっとみる
手縫いで作るなら「まずミシンを準備して……」の面倒がなくなると気づいたから

手縫いで作るなら「まずミシンを準備して……」の面倒がなくなると気づいたから

数日前にこんな記事を書いた。↑

3年程前に買った、夏物の木綿地のギャザースカート。買った時は結構気に入っていた。だけど最近着る機会が激減していたのね。色合いはいいけど柄がなんとなく気持ちにしっくり来ない。で、これを手放す(エコバッグか何かにリメイク?)するつもりでいたんだけど「いや、夏向きのゆるっとした『リラコ』のようなパンツにすれば、着る機会が増えるんじゃ?」と思いついた。そうだよ、そうしよう

もっとみる
手作りは好きだけど……ミシンを出すのがめんどくさい❗️って人は多いんじゃないかな?

手作りは好きだけど……ミシンを出すのがめんどくさい❗️って人は多いんじゃないかな?

手作り大好きなのに「めんどくさい」だなんて……。こういう言い分は言語道断だと思うわ。時間が許されるならば、家でずっと手作り雑貨とか作っていたい。それくらい手作りは好きなんだけどね、

ミシンを出すのが面倒なの!
手作り好きにあるまじき発言だと思う。だけど事実だから仕方ない。ミシンを出すのが

重くてイヤダ。

押入れから引っ張り出すのが億劫。ミシンの糸調子がイマイチで。

糸とかちゃんとあるかなぁ

もっとみる
冷蔵庫の中を整理出来ない

冷蔵庫の中を整理出来ない

*表題の写真は我が家の冷蔵庫ではありません。写真を撮る事を躊躇するような悲惨な状態ですから💦

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃだ。全然整理整頓出来てない。買った食品を中に入れ、順番に使おうとは思うのだが……出来ない。パックに入ったものが一度に使いきれない時(漬物とか)はタッパーとかの保存容器に入れるんだけど、それがいつ小分けしてタッパーに入れたのか時期が全く不明💦

冷蔵庫の奥で忘れられて干からびて

もっとみる
長女が引越して約半年。猫とふたりでどうしているか?

長女が引越して約半年。猫とふたりでどうしているか?

なんつーか、自分が用のある時しか連絡して来ないし、愛想のない奴(猫も長女も)なので、こっちが「どうしてる?」とか聞かないと全く音信不通で💦

猫が引越しのストレス?でタクシーで病院通いするような病気になり、今は毎日のカリカリも病気猫用の高いの食べさせてるみたい。だから猫のエサ代くらいは援助する事にした。

先日、月末だし猫のエサ代振り込むのに「元気か?どうしてる?」とLINEした。そしたら「引越

もっとみる