マガジンのカバー画像

上達へのマインドセット

145
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

不真面目のすすめ

不真面目のすすめ

今回は、英語学習をしている人に不真面目のすすめを書いていく。真面目はもちろん良いことなのだが、それが英語力を向上させる邪魔になることがあるため。

それはどういうことかというと、そもそも「真面目でいる」という基準自体が人によって異なるからが理由。なので、自分が良かれと思って真剣になっているつもりでも相手からしたら良く理解されないことが起こり得てしまう。

英語は、色々な国の出身者が使う。そのために

もっとみる
短所を長所に変える

短所を長所に変える

人はそもそも完璧ではない。

しかも、その「完璧」とやらも人の基準で大きく変わってしまうかもしれない不安定なもの

なので、短所ばかり気にしているのもかなりバカバカしい事と言える。

短所は本当に短所なのだろうか? と考えてみると、曖昧な事は結構ある。

なので、短所を長所に変える工夫をするための努力をした方が「短所」をなくす努力をするよりも随分ましな場合もあるはずだ。

「短所」を気にしすぎてア

もっとみる
相手を見る重要性

相手を見る重要性

英語は、法則性がありそれに当てはめて使う言語。そのため、簡単に広まり様々な地域の人々が使うようになった。

そのため、会話中は相手を見る重要性が非常に高い。

日本では、相手を見ることを恥ずかしがる人は珍しくない状態だ。例として、アイコンタクトを含めて…

この習性は、コミュニケーションを余計に難しくしていくはず。

これは、どういうことか?

コミュニケーションには、言語の情報とそれ以外の情報が

もっとみる
言葉を探す練習

言葉を探す練習

言葉が出てこない…。
そういうことは、誰にでもある。

その時の、体調や環境、そして時として心理も影響する。これは、日本語であれ英語であれ同じでしょう。

それに加えて、人間誰しも全ての事柄を知っているわけでもないので当然語彙力は限られてくる。

言葉が出てこないことは、いつかは絶対にある。
それを認め、開き直らないことにはいつまでも喋ることはできません。

特に、母国語でない言葉ならその頻度は上

もっとみる
知らないの解像度を上げる

知らないの解像度を上げる

日本で義務教育を真面目に受けてきて、特に大きな問題が生じなかった人の中で「知らない」を英語で言えないという人はあまりいないはずです。

けど、「知らない」はどの部分をどんな感じにどのくらい知らないか考えてみたことはあるでしょうか?

もしも、これを読んで細かしくて面倒くさいと思ったとすればそれは英語という言語をそれだけ使いこなせる準備が出来ていないと受け入れるべきなんです。
それはどういうことかと

もっとみる
相手を間違えていないか?

相手を間違えていないか?

英語圏に暮らしている間、英語を話している時、話が通じないし相手の反応がイマイチと思ってしまう機会が私にもありました。

私自身、英語をちゃんと使いこなせるようになるまでは自分の会話にちゃんと自信がないために自分のどこかが悪いせいかと思ってしまった事もあります。
それは事実だったのかもしれません。英語がネーティブレベルではない人と、わざわざ積極的に交流するメリットなければ疲れるから接したくないと思う

もっとみる
「異」を受け入れる姿勢

「異」を受け入れる姿勢

英語を学んでいる人達の中で苦痛に感じている人は多い。

それはなぜか?

原因はいろいろあるだろうけど、そのひとつとして快適じゃないというのもあるだろう。

何もかもが「異」だからだ。

音、文字、文の成り立ち、リズム全てにおいて

それに加えて、それを発する人も自分と異なる場合は多いだろう。当然だ。

人は似ている部分が多ければ多いほど、心理的な壁は少ない。安心感はある。慣れやすい。
ごくごく当

もっとみる
プレゼンで伝えるには

プレゼンで伝えるには

私は、オーストラリアでTAFEと呼ばれる専門学校と大学で会計学専攻でビジネスを学んできました。

なので、何度かプレゼンテーションする機会があった。みんなの前での発表とビデオでの提出両方です。

私は人前で話すのは慣れがあるために緊張しません。だから、練習時間は省いています。グループでのプレゼンではメンバーは私の様子にヒヤヒヤしていたようですが…苦笑。結果は、経験でどんなオーディエンスにどう見せた

もっとみる