見出し画像

目標設定が苦手なら、騙されたと思って振り返るべし ~徹底的に内省week②~

有言実行。

昨日、こんな投稿をしましたが…


その第一弾。
「2021振り返り」を決行しました!

その成果がこちら。
じゃん!!!

最近ハマっているマインドマップ。
今週末に講座を受けるので、今は完全に自己流ですが…
でもとっても書き出しやすい!

マインドマップの活用についてはこちら


具体的な
手順


  1. 印象的だったことを羅列する
    私は大きく「ジャンル別」にしましたが、
    「役割別」でも、「1カ月ごと」でもいいかも。

  2. 手帳を遡り忘れている功績を書き出す

  3. 1~2で書き出した物事について
    事実ベースで細分化

  4. 3について、
    「現状」「感想」「疑問」などを書き出す


・・・こんな風に進めていったのですが(自己流)、
4のSTEPで、わたし的発見が。

単に「現状」「感想」「疑問」を書くことを通して

「これ、このまま続ける?」
「来年はここにテコ入れしたいなぁ」
「結局、残りのタスクって何だっけ?」
「こうしたらうまくいくかも」
「そういえば来年こんなイベントがあるって言ってた!」

などなど…
自分的にはいわゆる「振り返り」的な
意識はないのですが、
未来につながる種が「自然と」出てくる!

この、「自然と」がポイント。

過去を見つめると
未来が見えてくる

noteにも何度も書いてるのですが・・・
「目標を立てる(≒未来を決める、腹を括る)」ことに
大きな苦手意識
がある私。

「来年の抱負」と言われれば、
うんうん考えてひねり出してみるけれど、
しっくりこない・・・
ぱっと閃いて「あれやりたいなぁ」と思うけれど
怖くなったり、
はたして「本当にやってみたいことか」と
確信が持てなかったり。

でも、先ほどのように書き進めたマップ上では、
自然と「こうしてみよう」「こうしたい」が
見えてくる。

今年はストリートピアノを4回弾いたなぁ!
※「ストピを軽やかに弾くおばあちゃん」になりたいのです

実際弾いてみると、
難易度が高いだけではなく、
知っている曲だと盛り上がるんだよなぁ

ニッチなレパートリー増やすより、
過去に弾けてた曲の完成度を上げて
暗譜したほうがいいのかも

(近所にストピが設置されてる)2月までに
ショパンのノクターンを復習して暗譜しよう!

・・・とか、

カリグラフィーのオンラインクラス、
最近全然受講できてないなぁ

1文字1文字は動画なくても自主練できる。
教わりたかったのは
「デザインの考え方」とか「文字のつなげ方」だよね。

それに該当するチャプター、
あといくつ残ってるっけ?


14コマだから、
1週間に2コマ分時間を取れば
復習期間の余裕をもって3月までに受講できる!

・・・とかね。

あとは、
「親不知(おやしらず)抜く?抜かない?
 →歯科医の友人に聞いてみよう!」
とか、
「コーチング月1セッション復活もいいかも。
 子どものために小さな積み立ても増やしたいし、
 自分はこんなことも学んでみたい
 →私のお財布のマネープランを考えてみよう!」
などなど…。

ちっちゃいけれど、
本当にワクワクできること、
「これをやったら自分の未来がよくなるなぁ」と
思えること
が、次々と。

ちなみに、先ほど載せた私のマインドマップ上の、
黄色いマーカーでつけた〇印
=「来年やってみたい」と思っていること。
全てに着手するか?その必要があるか?は
これから吟味しますが…
ただ振り返っただけでも、
これだけの「目標のヒント」が
自然に生まれた
というわけ。

初めて気づいたのですが…
目標って、新鮮であるべき、斬新であるべきって
思っていた
みたい。
過去からの延長線上に目標があっても
大きな変化は得られないのでは。
けれど、本当は目標って
「自分にとっていい未来に近づく」ためのもの。

それがひらめきでも、
過去からの分析から生まれたものでも、
ちっちゃなものでも、
優劣はない
んですよね。

そろそろ来年について考え始める人もきっと多いはず。
少しでもご参考になれば幸いです^^


目標については、こちらも、ぜひ。


最後までお読みくださりありがとうございます。SNSで感想・シェアを頂けたらとてもうれしいです(必ず読みに行きますね!)。いただいたサポートは、noteコンテンツにつながるような書籍購入に使わせていただきます。これからも気軽に遊びにいらしてくださいね!