見出し画像

大好きすぎて、新アカウント立ち上げました。

昨年末に、描き方講座を受講して以来、
ことあるごとに書き続けているマインドマップ。

このマインドマップが
楽しすぎて、好きすぎて、
先日、Instagramで
「マインドマップ専用アカウント」を立ち上げました。

\ Follow Me!/
@miho_mindmap


マインドマップとは

「マインドマップ®」とは、頭の働きを活性化してくれるノート法です。

イギリス人教育者のトニー・ブザン (Tony Buzan)が、40年以上前に考案し、世界中で使われるようになりました。日本でもここ10年、マインドマップに関する書籍が多数出版されており、ビジネスパーソンや教育関係者を中心に注目を集めています。

※MIND MAPSはブザン・オーガナイゼイション・リミテッドの登録商標です。

https://www.mindmap-school.jp/mindmap/what/

何か一つのテーマを考え続けようとしても、上手くいかなかったり、頭の中に色々なことが思い浮かび整理がつかなかったりするのは、私たちの頭の持つ性質を上手く活用できていないからなのです。

もし、頭の中で起きていることを、「見える化」できたらどうでしょうか。

子どもの進学の事に思考が変化してしまっても、いつでもまた今日の仕事の順序のところに戻ってこれます。それでいて、今日の仕事の順序を考えながらも、また、子どものことを考えることもできるようになるでしょう。

マインドマップは、このように様々な方向に広がる私たちの「連想」、つまり自然な思考プロセスを、そのままノートの上に反映したノート法です。マインドマップを使うことで、頭の中で起きていることが「見える化」されるため、考えることがラクになるのです。

https://www.mindmap-school.jp/mindmap/what/

楽しくて大好きだから、
新しい試みを始めてみた

わたしは、深く考えるということに
元々苦手意識がありまして。

面倒だし、堂々巡りになることも多いし、
見たくないパンドラの箱を開けることにもなりそうだし…
けれど、最近それが楽しいのです。

その理由としては、
マインドマップという「思考のツール」を手に入れたことが
すごく大きいと感じています。

毎月の目標設定や振り返り

とにかく自由に描きだして、
アウトプットしていくうちに、
気づきやとっかかりに出合えて、
最後はすっきり方向性や結論が出せる。

そういう経験を何度か繰り返すうちに、
答えは自分の中にある、と信じて
マインドマップを描き始めることができるようになりました。

スマホ乗り換えの時のタスク整理



頭の整理、
暮らしの仕組み化、
タスク管理…
気づけば毎日毎日描き続けています。

このアカウントはわたしの記録。
それがもしも、
「誰かのヒント」になったら嬉しいです。

ぜひ一度、覗いていただけたら、とてもとてもうれしいです。

\ Follow Me!/
@miho_mindmap

最後までお読みくださりありがとうございます。SNSで感想・シェアを頂けたらとてもうれしいです(必ず読みに行きますね!)。いただいたサポートは、noteコンテンツにつながるような書籍購入に使わせていただきます。これからも気軽に遊びにいらしてくださいね!