見出し画像

おだしマジックでおいしいレシピ:玉ねぎとドライトマトのだし煮

こんばんは。
伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック!®️の髙窪です。

ここのところバタバタで、またブログ更新が遅くなリマした。
もう少しきちんと定期的にアップしなくちゃ、と反省です。

さて、今日ご紹介するのは、玉ねぎとドライトマトのだし煮。
玉ねぎを丸ごと使い、刻んだドライトマトをおだしマジック!®️粉鰹と昆布のだしで煮るだけ!放っておけばできる超簡単おかずですが、旨味たっぷり!
今、シーズン終わりでお手頃価格になっている新玉ねぎで作ってもいいですね。

アクセントにドライバジルをかけましたが、なくてもOKです。
作業時間は3分、調理時間は30分弱です。
加熱している間にメインのおかずを作れば、調理スタートから30分弱で主菜・副菜の準備ができます。

◆玉ねぎとドライトマトのだし煮

<材料>
玉ねぎ        2個
ドライトマト     10g前後
水          300ml
おだしマジック!®️粉鰹と昆布 小さじ1強
しょうゆ       大さじ1/2
塩          小さじ1/4程度

ドライバジル     お好みで

1)玉ねぎは上下の部分を切り落とし皮を剥き、下の部分に放射状に3本、1cm程度の深さまで隠し包丁を入れます。ドライトマトは5mm程度の幅に切ります。刻んだドライトマトを使っても良いでしょう。

2)1)、水、おだしマジック!®️粉鰹と昆布、しょうゆ、塩を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして玉ねぎが柔らかくなるまで煮込みます。

3)2)をお皿に盛り付け、お好みでドライバジルをトッピングします。

調味料はお好みで加減してください。
おだしマジック!®️粉鰹と昆布、玉ねぎ、ドライトマトの旨味が合わさり、しみじみおいしい1品です。
是非ともお試しくださいね。

#時短
#簡単
#玉ねぎ
#トマト
#ドライトマト
#バジル
#ドライバジル
#腸活
#自家製
#簡単レシピ
#基本の家庭料理
#基本の和食
#和食
#健康
#短時間
#レシピ
#家庭料理
#無添加
#作業時間3分
#栄養
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?