身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子

生産者を訪ね地球半周、食材選びと家庭料理のプロフェッショナル。商品開発/講演/各種メデ…

身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子

生産者を訪ね地球半周、食材選びと家庭料理のプロフェッショナル。商品開発/講演/各種メディア活動/食の知識とレシピ創造思考講座/料理教室主宰。著作「ラクチン!お魚クッキング」他。オリジナル商品「おだしマジック!粉鰹」HP:https://takakubo-cooking.com/

マガジン

最近の記事

おだしマジックでおいしいレシピ:かぼちゃのすり流し

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 週明け、いかがお過ごしですか? さて、今日ご紹介するレシピは、和風ポタージュ、かぼちゃのすり流し。 おだしマジック!®️粉鰹と昆布を入れただしと一緒に煮て、ちょっとの調味料だけ、で深い味わいになります。
ホッとする味わいで、年齢問わず好まれる味わいです。 作業時間は5分、調理時間は15分程度です。
 ◆かぼちゃのすりながし

    • おだしマジック!でおいしいレシピ:ミルフィーユ鍋

      こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 12月最初の週末、いいお天気ですね!! 嬉しい!! 今日ご紹介するレシピは、定番のミルフィーユ鍋。 人気の鍋、おだしマジック!®️粉鰹と昆布でさらに美味しくなります! 作業時間は10分、調理時間は40分程度です。
 ◆ミルフィーユ鍋<材料> 白菜 半玉 豚バラ肉 300g程度 塩    小さじ2程度 こしょう おだしマジ

      • おだしマジック!でおいしいレシピ:鶏肉の野菜あんかけ

        こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日から12月! いよいよ師走です!! 今日ご紹介するレシピは、野菜も一緒にたっぷり摂れる鶏肉野菜あんかけ。 ボリュームもあり野菜もたっぷり摂れるので、これ1品でおかずは十分です! おだしマジック!®️粉鰹と昆布の味が、野菜の旨味を引き立てます。 作業時間は5分、調理時間は15分程度です。 ◆鶏肉野菜あんかけ<材料> 鶏も

        • おだしマジック!でおいしいレシピ:たこ焼き

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、たこ焼きの生地!
週末です!! タコパーしよう!! という時、おだしマジック!®️粉鰹を使うだけでググッとたこ焼きのベースがおいしくなります。 作業時間は2分です! 前よりも、さらにおいしいレシピにしました! ◆たこ焼きの生地ベース<材料> 水      1000ml 卵      3個 おだしマ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 家庭料理研究家のお仕事
          身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子
        • 家庭料理のおはなし
          身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子
        • おだしマジック!®️レシピ
          身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子
        • JKお弁当日記:お弁当ワンポイント
          身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子
        • 家庭料理の基礎力
          身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子
        • オリジナルメソッド講座
          身体によくてちゃんとおいしい家庭料理研究家・フードコンサルタント/高窪美穂子

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          おだしマジックでおいしいレシピ:梅味噌ディップ

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 11月終わりとは思えない、穏やかで暖かな日でしたね。 今年が後1ヶ月とは思えない・・・です。 さて、今日ご紹介するレシピは、疲れた時に栄養補給、おつまみにもなる梅味噌ディップです。 味噌に梅肉とおだしマジック!®️粉鰹を混ぜるだけ。 生野菜に添えて食べれば、元気になる! 味噌と梅、そしておだしマジック!®️粉鰹がとってもよく

          おだしマジック!でおいしいレシピ:焼きおにぎり出汁茶漬け

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日も晴れて気持ちの良い1日でしたね。 いよいよ11月も大詰めです!! さて、今日ご紹介するレシピは、焼きおにぎりのだし茶漬け。 おだしマジック!®️粉鰹と昆布に、塩と醤油少々を注いだおだしでいただきます。 焼きおにぎりは自分で作っても良いですが。時間がかかるので冷凍を使ってもOK! その時々によって使い分けてくださいね。
 焼

          おだしマジック!でおいしいレシピ:焼きおにぎり出汁茶漬け

          今日は、オンラインレッスンでした!

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日は良いお天気!! 外歩きしても楽しかったですね。 さて今日の午前中は・・・ オンラインレッスンでした!! ぶりのトマトソースに・・・ 白菜とりんごのサラダ! 2品とも、大好評でした!! 次回は12月23日14時から、ぶりシリーズ第三弾!! 香草パン粉焼きをレッスンします🤗

          おだしマジック!でおいしいレシピ:呉汁

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、ボリューム満点の呉汁。 おだしマジック!®️粉鰹の旨味とすりつぶして入れた大豆の甘さが相まって、体を温めてくれながら染み渡るおいしさです。
 作業時間は10分程度、調理時間は30分程度です。 大豆を浸潤して、ミキサーで粗くすりつぶして使いますが、その時間が取れない時は大豆水煮を使ってすり潰す、または豆乳を

          おだしマジック!でおいしいレシピ:豚肉と大根の煮物

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、これまた常備菜になる豚肉と大根の煮物。 おだしマジック!®️粉鰹の旨味と豚肉と大根の旨味がぎゅっと凝縮されたボリューム満点の煮物です。 作りたてよりも、時間を置いて冷ますと味がぎゅっと入って美味しくなります。 作業時間は10分程度、調理時間は40分程度です。
 ◆豚肉と大根の煮物 <材料> 大根   

          おだしマジック!でおいしいレシピ:小鯵の南蛮漬

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、常備菜になる小あじの南蛮漬。 おだしマジック!®️粉鰹と昆布の漬けタレにたっぷりの野菜を入れることで、栄養バランスも◎! しっかり火入れをしているので常備菜にもピッタリです。 時間があるときに多めに是非とも作ってください! 作業時間は10分程度、調理時間は30分程度です。 ◆小あじの南蛮漬 <材料>

          おだしマジック!でおいしいレシピ:豚汁

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、超定番!の豚汁。 おだしマジック!®️粉鰹の旨味で、おいしさがぐんっとアップ!!
基本だからこそ、作り方をおさえてね。 作業時間は10分程度、調理時間は30分程度。
具沢山の豚汁なので、あとはご飯があればOKです!! ◆豚汁<2人分材料> 豚肉スライス     50g 大根         2cmくらいの

          おだしマジック!でおいしいレシピ:雷こんにゃく

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、もう1品欲しいときに助かる、雷こんにゃくです。 おだしマジック!®️粉鰹を一振り!でおいしさアップ!! 作業時間2分、調理時間5分で出来上がり!! ◆雷こんにゃく<2〜3人前材料> こんにゃく    1枚 ※アク抜き不要なものを使って時短! ごま油      大さじ1 じゃこ      お好みの量 みりん

          おだしマジック!でおいしいレシピ:和風ポトフ

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、鍋物。 和風ポトフは、材料を切って入れて加熱するだけの簡単料理。 調理時間は5分程度、加熱時間45分超なので、インスタントポットや電気圧力鍋を使っても。 ◆和風ポトフキャベツ       1/2個 じゃがいも      2個 にんじん       1本 玉ねぎ        1個 ベーコン       1

          おだしマジック!でおいしいレシピ:かぼちゃのポタージュ

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日ご紹介するレシピは、かぼちゃのポタージュ。 おだしマジック!®️粉鰹と昆布は洋食のベースにも!
 作業時間は10分弱、調理時間は20分程度です。 ◆かぼちゃのポタージュ<3〜4人前材料> かぼちゃ(正味)    300g 玉ねぎ(正味)     120g バター        15g 白ワイン       50ml 水   

          おだしマジック!でおいしいレシピ:五目炊き込みご飯

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 さて、今日ご紹介するレシピは、新米のおいしい季節に作りたくなる五目炊き込みごはん。 おだしマジック!®️粉鰹を入れて、味わいさらに深まります! 調理時間は5分程度、あとは炊飯器に任せて! ◆五目炊き込みごはん<材料> 白米         2合 日本酒        大さじ1 しょうゆ       大さじ1.5 みりん     

          おだしマジックでおいしいレシピ:獅子頭鍋

          こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 さてさて、今日ご紹介するレシピは、みんな大好きな大きな肉団子入り!獅子頭鍋です。 調理時間は10分程度、加熱時間30分超です。 ◆獅子頭鍋<2〜3人前材料> 白菜         1/4個 日本酒        大さじ2 しょうゆ       大さじ1強 塩          小さじ1/2 おだしマジック!®️粉鰹 大さじ1 水