Midori Nakato

主に動画編集をしています。元飲食店店長で、20代の10年間すべてを仕事に注ぎました。そ…

Midori Nakato

主に動画編集をしています。元飲食店店長で、20代の10年間すべてを仕事に注ぎました。その後フリーランスへ。 オンラインサロン・ライフハック研究所の公式YouTube《ライフハックTV》中の人。3日に1回のペースで更新中。情報をわかりやすく発信します。仕事以外はFFやってます。

記事一覧

大切な人が大切にしてるものを、大切にしていく

恋愛、仕事、職場…どんな場面でも、人と信頼関係を築いていくということは、この人間社会の中でとても重要な能力のひとつです。 ■信頼関係ってなに?信頼とは、「信じて…

Midori Nakato
4年前
44

パラレルキャリアという働き方

■副業が絶対な時代、到来ひと昔前までは、副業している人は、生活が苦しい人というイメージでした。 しかし最近は、副業をしている人は「キャリアアップしている人」とい…

Midori Nakato
4年前
61

ニューノーマルな世界へ

■世界は目まぐるしく変化し続けている世界の新型コロナ感染者は412万人を超えました。感染流行初期では、1人が平均5.7人にうつしたのではないかという説が出ています。 …

Midori Nakato
4年前
38

生産性UP!時間管理法

TODOを書き出したりしてみたものの、今日やると決めたことが予定通りに終わらない。こんな経験ありませんか?そんなとき取り入れてほしいのが、ポモドーロ・テクニックです…

Midori Nakato
4年前
31

不安定な時代を乗り切るためにできること

■安定という言葉の意味 安定したいという気持ちは誰もが思うことです。決して悪いことではありません。ただ、今の時代はもう安定を目指すべきではないのかもしれません。 …

Midori Nakato
4年前
21

人生向上化計画

人生はたった一度しかないから「一生」と書きます。 今日も私たちは死に向かって1秒1秒時間を刻んでおり、どんなに戻りたくても、時間を巻き戻して二十歳や学生に戻ること…

Midori Nakato
4年前
29

ひと手間減らすと生産性が6倍上がる

■人生で無駄に思うことは無駄じゃない 自分が思っていた以上に生産性が上がらなかったり、今日やると決めていたことができなかったり。誰もが経験あることです。 日々を…

Midori Nakato
4年前
55

意味づけの質が人生の質を決める

■感情のメカニズムがわかれば怖くない 自由になりたい。お金を稼ぎたい。望み通りの結果を出したいと誰もが思っています。では、その結果をつかさどっているものは何でし…

Midori Nakato
4年前
43

自分の枠を壊して最高な未来を手に入れる

■不安は現状把握することで消化できる不安とは、何が不安なのかわからないことである 不安という気持ちがあるときに、具体的に何が不安なのか考えてみても、漠然として答…

Midori Nakato
4年前
34

やりたいことがないと思っているあなたへ

外出自粛の今、断捨離が再び注目されています。今まで当たり前だった日常が時が止まったかのように動きが止まったことで、物を捨てるだけではなく、人間関係、考え方、人生…

Midori Nakato
4年前
28

変わりたければ、変わらなければ、変われない

変わりたい。人は常にそう思う生き物だと思います。 しかし元旦に立てた目標が3月頃にはもう頭の中から薄れ、桜が咲いて花見をしている頃にはすっかり忘れている。夏が過…

Midori Nakato
4年前
33

新時代の働き方を考える

今、日本ではさまざまな問題が起きています。 コロナショック、年金問題、二極化、収入減少などで、働き方改革と言われる様々な改革が起こっています。 パラダイムシフト…

Midori Nakato
4年前
35

幸せ=お金と時間のバランスという法則

あなたの人生のゴールは何ですか?と聞かれて、パッと答えられる人が世の中にどのくらいいるのでしょうか?みんな形は違えど、誰もが最終的に目指すのはやはり「幸せになる…

Midori Nakato
4年前
35

一度しかない人生をマイノリティに生きる

人と違う生き方がしたい、豊かになりたい、自分らしく生きたい、成功してたい。そう思うのであれば、圧倒的に少数派になっていきましょう。 ■人は新しいものを嫌う人は知…

Midori Nakato
4年前
51

何が正解かよりも、何を信じたいのか

人生に正解はありません。何が正解かよりも、何を信じて生きていきたいのか、です。私たちは人生で毎秒毎秒何かを選択しています。人生は選択の連続なのです。 ■私たちは…

Midori Nakato
4年前
29

メンタルを良い状態にキープする方法

■そもそもメンタルが強い人は存在しない何か新しいことにチャレンジしようと思ったら、ワクワクする気持ちの裏側で、不安や恐怖が必ずあるものです。ドキドキ・ワクワクと…

Midori Nakato
4年前
36

大切な人が大切にしてるものを、大切にしていく

恋愛、仕事、職場…どんな場面でも、人と信頼関係を築いていくということは、この人間社会の中でとても重要な能力のひとつです。 ■信頼関係ってなに?信頼とは、「信じて頼る」と書く 信頼関係とは、互いに信じて頼り合っている相互関係のことを指します。 どんな悩みでも相談できる友達。互いに支え合いながら乗り越えていく夫婦。一緒に仕事を進めていく中で助け合える会社の仲間。 人を信じるということも大切ですが、人を頼るということも、信頼関係を築く上ではとても重要な要素のひとつです。 信頼

パラレルキャリアという働き方

■副業が絶対な時代、到来ひと昔前までは、副業している人は、生活が苦しい人というイメージでした。 しかし最近は、副業をしている人は「キャリアアップしている人」というイメージに変わってきました。 本屋さんに行ったりAmazonを見ていたりすると、TOP10入りしている本は自己啓発本や、FXや転売など、収入が足りないから何かしなければいけない、という風潮の本がよく目に止まります。 副業という言葉。英語でいうと「サブ」にあたります。生活が苦しい人、目の前のお金に困っている人が、本

ニューノーマルな世界へ

■世界は目まぐるしく変化し続けている世界の新型コロナ感染者は412万人を超えました。感染流行初期では、1人が平均5.7人にうつしたのではないかという説が出ています。 コロナウィルス対策で、再配達が必要ない「置き配」が注目されています。今は宅配会社が荷物を届けに来たとき、受取サインを求められないことがよくあります。 もちろんこれはコロナの影響だと思いますが、もともと宅配は置き配の流れにシフトしていました。不在届を何度もやりとりする手間やコストがあったからです。 「OKIPPA

生産性UP!時間管理法

TODOを書き出したりしてみたものの、今日やると決めたことが予定通りに終わらない。こんな経験ありませんか?そんなとき取り入れてほしいのが、ポモドーロ・テクニックです。 ■ポモドーロ・テクニックとはなにかポモドーロ・テクニックの誕生は30年以上前の1987年にさかのぼる。 イタリアのフランチェスコ・シリロが大学生の頃、集中して試験勉強をするためにトマト型のタイマーを使っていたことがこの時間管理法の原点になっている。 彼がのちに自分のウェブサイトでポモドーロ・テクニックを公開

不安定な時代を乗り切るためにできること

■安定という言葉の意味 安定したいという気持ちは誰もが思うことです。決して悪いことではありません。ただ、今の時代はもう安定を目指すべきではないのかもしれません。 安定を辞書で引くと、 1.激しい変化がなく、物事が落ち着いた状態にあること。 2.物体・物質に少々の変化を与えても、もとの状態にもどろう、またはもとの状態を保とうとする性質を示すこと。 このように書いてあります。 一見良い印象を受けますが、実は人生においてはあまり良い言葉ではありません。 安定=安く定める

人生向上化計画

人生はたった一度しかないから「一生」と書きます。 今日も私たちは死に向かって1秒1秒時間を刻んでおり、どんなに戻りたくても、時間を巻き戻して二十歳や学生に戻ることは絶対にできない。 日本語には「使命」という言葉があります。 使命=命を使う 言葉の通り、今日もわたしたちは命を削っています。例えば今からこの記事を10分かけて読もうと思ったら、10分の命を削っているのです。 この世に使命を持たずに生まれてきた人はいないし、誰もがなんらかの役割や意味を持って生まれてきたはずです

ひと手間減らすと生産性が6倍上がる

■人生で無駄に思うことは無駄じゃない 自分が思っていた以上に生産性が上がらなかったり、今日やると決めていたことができなかったり。誰もが経験あることです。 日々をこなしていく中で、これは何に繋がっているんだろう?と立ち止まってしまうこともあると思います。 人生は、長いスパンで見た時にけっこう無駄だと思っていたことが、後々価値ある経験につながっていくことが多いのもまた事実です。 人生にとって価値ある経験のことをアイデンティティ・キャピタルと言います。 アイデンティティ・キ

意味づけの質が人生の質を決める

■感情のメカニズムがわかれば怖くない 自由になりたい。お金を稼ぎたい。望み通りの結果を出したいと誰もが思っています。では、その結果をつかさどっているものは何でしょうか? それは「行動」です。当たり前ですが、行動しなければ結果が出ません。 大量結果=大量行動と言う通り、いっぱい痩せたいならいっぱい運動する。いっぱい稼ぎたいならいっぱい頑張るしかない。誰もが分かっていることです。 だけど頭ではわかっていても、なかなか体が動かない。そして、そんな自分を自己否定してしまう。 人

自分の枠を壊して最高な未来を手に入れる

■不安は現状把握することで消化できる不安とは、何が不安なのかわからないことである 不安という気持ちがあるときに、具体的に何が不安なのか考えてみても、漠然として答えられないことがあります。 ということは、自分を不安にさせている要素を洗い出して全部撤去していけば、不安はなくなるということです。 なにが自分を不安にさせるのか、現状把握し細分化することはとても大切なのです。 例えば「お金がない」という不安があったときに、いくら足りないんだろう?どうやったら増えるんだろう?とより具

やりたいことがないと思っているあなたへ

外出自粛の今、断捨離が再び注目されています。今まで当たり前だった日常が時が止まったかのように動きが止まったことで、物を捨てるだけではなく、人間関係、考え方、人生について、立ち止まって見つめ直すタイミングなのかもしれません。 将来を考えたけれどやりたいことがない、未来をどうしたらいいのいか分からない。そんな人も多くいるのではないでしょうか。 今集中していることや、目先一年くらいのことは浮かんでも、3年後5年後、10年後のことは考えられないことが多いです。 何のために走り、ど

変わりたければ、変わらなければ、変われない

変わりたい。人は常にそう思う生き物だと思います。 しかし元旦に立てた目標が3月頃にはもう頭の中から薄れ、桜が咲いて花見をしている頃にはすっかり忘れている。夏が過ぎやがて「来年でいいかな」と思い始め、そのままクリスマスを迎え、一年を終える。 そしてまた「来年こそは」と決意をする、そんなことを毎年繰り返す。 そんな自分を変えたいと、誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか? ■人には無限の可能性がある 人には無限の可能性があると思いませんか? 小学生の頃、なりたい将

新時代の働き方を考える

今、日本ではさまざまな問題が起きています。 コロナショック、年金問題、二極化、収入減少などで、働き方改革と言われる様々な改革が起こっています。 パラダイムシフトという言葉を聞いたことはありますか? パラダイムシフト(paradigm shift) その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化すること。 時代はパラダイムシフトという変革期に入っています。だからこそ、どこから情報をとって何を選んでいくのかという

幸せ=お金と時間のバランスという法則

あなたの人生のゴールは何ですか?と聞かれて、パッと答えられる人が世の中にどのくらいいるのでしょうか?みんな形は違えど、誰もが最終的に目指すのはやはり「幸せになること」だと思います。 ■不幸になる人の原因不幸な人とはどんな人でしょうか? 貧乏、病気、孤独、充実感、満足感...色々ありますが、一番の理由はお金であることが多いのです。決して《お金持ち=幸せ》ではありませんが、不幸な人の原因の多くはお金です。 ワンピースの登場人物であるヒルルクの名言があります。 「人はいつ死ぬ

一度しかない人生をマイノリティに生きる

人と違う生き方がしたい、豊かになりたい、自分らしく生きたい、成功してたい。そう思うのであれば、圧倒的に少数派になっていきましょう。 ■人は新しいものを嫌う人は知らないもの、新しいものを嫌う傾向があります。 かつてクラウドファンディングが出たとき、他人からお金を搾取するなんてという非難の声が多くありました。 仮想通貨が出たときは、あれは怪しい、詐欺だという人がいました。 オンラインサロンも、宗教だと言って非難する人がいました。しかし今、多くの有名人・著名人がオンラインサロンを

何が正解かよりも、何を信じたいのか

人生に正解はありません。何が正解かよりも、何を信じて生きていきたいのか、です。私たちは人生で毎秒毎秒何かを選択しています。人生は選択の連続なのです。 ■私たちは一日に約2万個の選択をしている人は一日に2万個の選択をしていると言われています。最近の研究によると、その数は3万個以上なのではないかという説も出てきました。 もちろん、それだけの選択に対して決断している自覚はありません。昨日選択したことを100個教えてと言われても、言える人はほぼいないのではないでしょうか。 人は24

メンタルを良い状態にキープする方法

■そもそもメンタルが強い人は存在しない何か新しいことにチャレンジしようと思ったら、ワクワクする気持ちの裏側で、不安や恐怖が必ずあるものです。ドキドキ・ワクワクと不安や恐怖はコインの裏表と同じように、いつもセットなのです。 つまり新しいことを始めるということは、恐怖と対峙するということです。 これは誰もが感じることで、メンタルが強いか弱いかは大した差にはなりません。 その恐怖と対峙した時に、一歩を踏み出す力があるかどうか? この「たった一歩を踏み出せる人=メンタルが強い」と判