見出し画像

電話📞とメール✉️は使い分けよう

皆様こんばんは。
数ある中からご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は「電話📞とメール✉️は使い分けよう」についてお話致します。

(私が何故、自己啓発を記事にするのか?その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください)


コンセプトは【本を読まない人でも楽しめて理解出来る自己啓発】です。
年間365冊読書している知見から、自分なりの表現で投稿致します。


また、私の記事はこんな方にオススメです。

*️⃣自己啓発ってなんだか難しそうだけど、興味がある人
*️⃣今抱えている悩みを解決したい人
*️⃣本を読まない人
*️⃣必要な情報が欲しいけど、本を立ち読みしても「200ページの中からどこを見ればいいの?」となる人に、ピンポイントでわかりやすく説明

読んだ後には
✳️自己啓発って面白いと思った
✳️なんだか悩みが解決出来そう
✳️成長に繋がる知見を得た
✳️必要な情報が立ち読みよりも、わかりやすかった

以上のように感じて頂ければ幸いです。


電話とメールの使い分け、
ご存知でしょうか?

皆様は電話とメールの使い分けの違いをご存知でしょうか?

この2つのいいところはもちろんありますが使い方によっては相手にデメリットを与えることもあります。

なので今回は、この2つの使い分けについてお話致します。


結論として


【電話は緊急時に使用する。メールは用件を残したい時に使用する。
この使い分けがベスト】


電話の使い方を知ろう

電話はすぐに繋がり、相手に話すことができる。

これがメリットになります。
なので、緊急時の連絡には非常に向いております。

例えば

クレーム処理
トラブル対応
緊急で修正が必要な案件

などに利用できます。


しかしデメリットも存在します。

それは
🙅‍♂️相手の時間を強制的に奪うことです。


例えば、電話をしているときに、仕事とは全然関係ない話をしてしまい

「3分で済む用件が10分になってしまった…」


という経験はございますか?


つまり電話の場合は、緊急時以外の連絡をすると相手の時間を奪うことが多いのです。

相手は忙しくしている時もあります。

こういった時に不必要な電話を掛けて相手の時間を奪うことは、相手にとってデメリットなのです。


メールの使い方を知ろう

次はメールのメリットについてです。

それは、

必要な要件を文章でまとめて送信出来て、記録に残せることです。

メールの文章をそのまま報告書にコピーしたりすることも出来る時代なので、有効活用出来る手段は数多く存在します。

また、緊急性のない連絡も送信して、相手のペースに合わせて返信を貰うことも可能です。

これがメリットになります


しかしデメリットも存在します。

デメリットは
🙅‍♂️返事が遅くなり対応が遅れる可能性があることです。

確かに記録を残せる事は良いことですが、ビジネスはもちろん、育児に家事をしている人でも、返信の早さが必要な時もあります。

そういう時は、電話することにメリットがあるといえます。

以上が2つのメリット、デメリットになります。

この2つを使い分けることによって相手の時間を奪うことなく、必要な情報を必要な状況に応じて相手に伝達できます。

これを理解して活用している人は、相当スキルがあると私は考えております。


なので皆様も、ちょっとでも「なるほど!」と共感して頂けたら、是非ともご活用してみてください。

私の記事が皆様の今後の成長につながることを、心より願っております。


まとめると

1️⃣電話とメールの使い分けが存在する
2️⃣電話は緊急時に使うといい。
3️⃣メールは要件を記録として残す時に使うといい。

🈁《情報社会だからこそ、この2つの使い分けを理解することが大切です。
理解して活用することで、相手とのやり取りをスムーズなものに変えることが出来る》

以上となります。
次回は9/11に投稿致します。


過去記事紹介

過去の記事も閲覧出来ます。宜しければ、ご覧ください。

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。