見出し画像

【号外】『ひいろ様』にサポートとオススメをして頂きました。

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は感謝を伝える記事になります。


『ひいろ様』にサポートとオススメをして頂きました。

ひいろ様、サポートとオススメをして頂き、誠にありがとうございます。

(サポートとオススメをして頂いた記事はこちらです)
↓↓↓

ひいろ様は、以前私のオススメ記事紹介をマガジン追加して頂き、拝読させて頂いている素晴らしい作家様です。

プロフィールはこちらです。

私のスキを大切に生きていく。心と体の健康、日常の小さな楽しみ。 エッセイやショートショート。noteの続け方を書いています。 行動範囲3kmのリモート生活。毎日投稿450日~継続中です。 書いたことが少しでも心に届いたら嬉しいです。

引用:ひいろ様プロフィール引用【2024年2月22日(木)時点】

私が感じた魅力は、

①文体が柔らかいので、親しみやすい。

②サムネがめちゃくちゃ可愛い。

③季節に合わせた記事を投稿されているので、学びや気付きが多い。

本当に素晴らしいです。

3つの記事の中で、特にこの記事の言葉に感動致しました。

私にとって、変わらないものの一つは消しゴムです。

子供のころ、MONOの消しゴムや、可愛らしいキャラクターが
描かれた消しゴムを愛用してきました。

今でも、私は同じような消しゴムを使っています。

スマホやペンを使う機会が増えたから
あんまり使わなくなっちゃったけれど。

消しゴムがあると、間違えてもいいって思える。
私の言葉を守ってくれるような存在です。

引用: 変わりゆくものと、変わらないもの。/ひいろ様

記事の冒頭になります。

凄く感動した言葉があります。
それは、

消しゴムがあると、間違えてもいいって思える。
私の言葉を守ってくれるような存在です。

引用: 変わりゆくものと、変わらないもの。/ひいろ様

この発想はありませんでした。

ボールペンとか万年筆は、間違えられないプレッシャーがあります。

しかし、消しゴムがあれば「間違えても大丈夫」と、心に余裕が生まれ、気軽にペンを走らせることが出来ます。

消しゴムのおかげで安心出来る。
優しくなれる。
想いを伝える言葉を紡ぎ出せる。

それが、大切な言葉を守ってくれていると言えます。

以前、ジャポニカ学習帳の記事をご紹介致しましたが、こういった文房具を大切にする『ひいろ様』の姿勢。

とても素晴らしいです。
(宜しければ、ご覧ください)
↓↓↓

今回のサムネは、

①ひいろ様の記事の消しゴムとペンケースをイメージ

②文字は、文房具と関連がある手書きのフォントを使用

③ひいろ様のプロフィール画像の猫と魚が、消しゴムに向かっているイメージ

このような意味を込めました。
喜んで頂けると嬉しいです。

本当に素晴らしい作家様です。
是非、記事をご覧になってください。

「ひいろ様」いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

#スキしてみて

525,778件

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。