マガジンのカバー画像

UI/UX参考note

5
運営しているクリエイター

#デザイン

【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない

【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない

前置き
去年の暮れ頃、最初に翻訳をしようと思ったキッカケがこの記事でした。海外ではモーションデザインに関する記事がMediumに存在し、日本語記事が存在しないことにストレスを感じていました。著者のJonasさんに連絡を取り、翻訳の許可をいただいたことからこのnoteの翻訳を始めました。

引用元 : Medium - Google Design - Motion Design Doesn't Ha

もっとみる
独学でデザインを学んできたぼくが、3社のUI・UXデザイナーインターンに行った話

独学でデザインを学んできたぼくが、3社のUI・UXデザイナーインターンに行った話

今年の夏休みに、freee株式会社、株式会社Goodpatch、cookpad株式会社のデザイナーインターンに行ってきました。それぞれのインターンで学びがあり、またインターン全体を通して考えたこともあるので、ざっくりまとめようと思います。

目次
1、なぜ行ったか
2、何を学んだか
3、今後どうするか

1、なぜ行ったかインターンに行こうと思った理由は、主に2つあります。

一つ目の理由ですが、

もっとみる
WEBデザイナーとUIデザイナーは違う職業なの?(求められるスキルや傾向など)

WEBデザイナーとUIデザイナーは違う職業なの?(求められるスキルや傾向など)

WEBデザイナーとUIデザイナーって、求められるスキルや得られるものって違いがあるの?と質問されて、「それたしかにちゃんと考えたことなかった!!」と思い、私なりに簡単に書き出してみました。

もちろん、会社や顧客によって変わってくるので、あくまでも【傾向】と明記していますが、これからデザイナーを目指している、別の方向へ転職しようと思っている方などに、少しでも参考になれば幸いです!

【前提】 この

もっとみる