八王子メディカルフィットネスセンター

八王子スポーツ整形外科のフィットネス部門です。

八王子メディカルフィットネスセンター

八王子スポーツ整形外科のフィットネス部門です。

記事一覧

フィットニャ通信 #28 (2024/5/17号)

『 「漸進性の原則」で効果的にトレーニングをするにゃ!』 ミャオ〜、みんにゃ元気にトレーニングしてるかにゃ?フィットニャですにゃ! 今日は「漸進性の原則」について…

フィットニャ通信 #27 (2024/5/10号)

『「意識性の原則」を活用して日常とトレーニングの質を向上させようにゃ!』 ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャですにゃ! 今回も「トレーニングの5原則」の続きだ…

フィットニャ通信 #26 (2024/5/4号)

『「全面性の原則」:全身を鍛えるトレーニングの重要性にゃ!』 こんにちは、フィットニャ通信の時間ですにゃ!今年のGWはいい天気で楽しいにゃ!みんにゃはどんな過ごし…

フィットニャ通信 #25 (2024/4/27号)

『トレーニングの5原則編、スタートにゃ!』 ミャオ〜、こんにちにゃ、フィットニャですにゃ! 「トレーニングの3原理」を話している間に外が暑くなってきましたにゃ。…

フィットニャ通信 #24 (2024/4/12号)

『継続は力なり!「可逆性の原理」について学ぼうにゃ!』 ミャオ〜、こんにちにゃフィットニャだにゃ!今回は「トレーニングの3原理」のひとつ「可逆性の原理」について…

フィットニャ通信 #23 (2024/04/05号)

『目的別トレーニングでピンポイント強化!「特異性の原理」ってなんだにゃ?』 ミャオ〜、こんにちにゃ!みんにゃフィットニャ通信を開いてくれてありがとにゃ!今日は「…

フィットニャ通信 #22 (2024/03/29号)

『過負荷の原理でパワーアップ!フィットニャ流トレーニングの秘密』 ミャオ〜、こんにちにゃ!フィットニャ通信の時間がやってきたにゃ! 前回はトレーニングの3大原理…

フィットニャ通信 #21 (2024/03/22号)

『春の陽気に誘われてトレーニングを始めようにゃ!』 ミャオ〜、こんにちにゃ!ご無沙汰のフィットニャですにゃ!冬眠していたにゃか、昨年12月以来のフィットニャ通信に…

フィットニャ通信 #20 (2023/12/15号)

『筋力トレーニング(筋トレ)のスゴイ効果についてにゃ!』 ミャオ〜!、みなさん、こんにちにゃ。フィットニャからの健康情報、今日は筋トレのスゴイ効果についてにゃ! …

フィットニャ通信 #19 (2023/12/10号)

『筋膜って何?体の動きを支える秘密の力にゃ!』 ミャオ〜!こんにちにゃ。今日は私たちの体の中で隠れたヒーロー、筋膜についてお話しするにゃ! 筋膜って知ってるにゃ…

フィットニャ通信 #18 (2023/12/4号)

『パワーナップでパワーアップ! 短時間昼寝の驚きの効果にゃ!』 ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャ通信の読者のみなさん! 今日は「パワーナップ」という短時間昼…

フィットニャ通信 #17 (2023/11/18号)

『 年齢が筋肉量と筋力に与える影響についてだにゃ!』 ミャオ〜、フィットニャですにゃ!急激に寒くなってきていますが、トレーニングはできていますかにゃ? さて今回…

フィットニャ通信 #16 (2023/11/10号)

『運動神経が良いってなんだにゃ?』ミャオ〜!フィットニャだにゃ。今日は「運動神経」についてお話しするにゃ。 まず、「運動神経」ってなににゃ? これは脳や脊髄から…

フィットニャ通信 #15 (2023/11/3号)

『人は実際にどれくらいの時間を眠るべきかにゃ?』 ミャオ〜、フィットニャですにゃ! 朝晩の冷え込みが目立ってきた昨今、みんなはちゃんと眠れてるにゃ? 「睡眠」は…

フィットニャ通信 #14 (2023/10/27号)

『クラムジーって何だにゃ?』ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャですにゃ🐾! 今日のテーマは「クラムジー」。難しそうな言葉だけど、キャットパワーでシンプルに伝え…

フィットニャ通信 #013 (2023/10/22号)

『第4回東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム、レポートだにゃ』ミャオ〜、こんにちにゃ!🐾フィットニャだにゃ! さて、10月15日(日)に京王プラザホテ…

フィットニャ通信 #28 (2024/5/17号)

フィットニャ通信 #28 (2024/5/17号)

『 「漸進性の原則」で効果的にトレーニングをするにゃ!』

ミャオ〜、みんにゃ元気にトレーニングしてるかにゃ?フィットニャですにゃ! 今日は「漸進性の原則」についてお話しするにゃ。

トレーニングで大切なのは、ただ運動強度を上げることだけじゃないにゃ!適切に運動強度を管理して、ケガを防ぎつつ効果を最大化することが重要だにゃ。

「漸進性の原則」とは、トレーニングの際に運動強度を段階的に上げていく

もっとみる
フィットニャ通信 #27 (2024/5/10号)

フィットニャ通信 #27 (2024/5/10号)

『「意識性の原則」を活用して日常とトレーニングの質を向上させようにゃ!』

ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャですにゃ! 今回も「トレーニングの5原則」の続きだにゃ。そして今回は「意識性の原則」についてお話ししますにゃ。

この原則は、ただ運動をするのではなく、その運動の理由や目的を理解し、意識的に行うことで、トレーニングの効果を高めるというものですにゃ! トレーニングを意識的に行うことは、筋力

もっとみる
フィットニャ通信 #26 (2024/5/4号)

フィットニャ通信 #26 (2024/5/4号)

『「全面性の原則」:全身を鍛えるトレーニングの重要性にゃ!』

こんにちは、フィットニャ通信の時間ですにゃ!今年のGWはいい天気で楽しいにゃ!みんにゃはどんな過ごし方をしているかにゃ。吾輩はもちろんハードなトレーニングをしているにゃ。みんにゃも運動を忘れずににゃ。

話を始める前にまず、前回の復習として「トレーニングの5原則」を書いておくにゃ。

さて今回は「全面性の原則」について話そうと思います

もっとみる
フィットニャ通信 #25 (2024/4/27号)

フィットニャ通信 #25 (2024/4/27号)

『トレーニングの5原則編、スタートにゃ!』

ミャオ〜、こんにちにゃ、フィットニャですにゃ!
「トレーニングの3原理」を話している間に外が暑くなってきましたにゃ。これからは熱中症にも注意しなければならないにゃ。日本スポーツ協会によると、気温が24℃を超えたら、熱中症に注意が必要だということだにゃ。運動中の水分補給を忘れずににゃ!

さて、前回までは「トレーニングの3原理」について話したにゃが、今回

もっとみる
フィットニャ通信 #24 (2024/4/12号)

フィットニャ通信 #24 (2024/4/12号)

『継続は力なり!「可逆性の原理」について学ぼうにゃ!』

ミャオ〜、こんにちにゃフィットニャだにゃ!今回は「トレーニングの3原理」のひとつ「可逆性の原理」について話をしようと思うにゃ。

この不思議な現象、知ってるかにゃ?簡単に言うと、「トレーニングを止めたら、せっかくついた筋肉や持久力がまた元に戻ってしまうよ」ということなんだにゃ。

筋力トレーニングを続けていれば、筋肉はビシッと引き締まり、強

もっとみる
フィットニャ通信 #23 (2024/04/05号)

フィットニャ通信 #23 (2024/04/05号)

『目的別トレーニングでピンポイント強化!「特異性の原理」ってなんだにゃ?』

ミャオ〜、こんにちにゃ!みんにゃフィットニャ通信を開いてくれてありがとにゃ!今日は「トレーニングの3原理」の一つである「特異性の原理」っていうちょっと難しいけど、とっても大事な話をしようと思うにゃ。

「特異性の原理」とは、「目的に合ったトレーニングを選ぶべきにゃ」という考え方なんだにゃ。

つまり、自分の目的にピッタリ

もっとみる
フィットニャ通信 #22 (2024/03/29号)

フィットニャ通信 #22 (2024/03/29号)

『過負荷の原理でパワーアップ!フィットニャ流トレーニングの秘密』

ミャオ〜、こんにちにゃ!フィットニャ通信の時間がやってきたにゃ!
前回はトレーニングの3大原理の話をしたにゃが、今回はその中の一つ、「過負荷の原理」にスポットを当てて、みんにゃのトレーニングライフをパワーアップさせる方法をお話ししますにゃ!

まずはトレーニングの3原理の復習だにゃ。

「過負荷の原理」とは

「過負荷の原理」とは

もっとみる
フィットニャ通信 #21 (2024/03/22号)

フィットニャ通信 #21 (2024/03/22号)

『春の陽気に誘われてトレーニングを始めようにゃ!』

ミャオ〜、こんにちにゃ!ご無沙汰のフィットニャですにゃ!冬眠していたにゃか、昨年12月以来のフィットニャ通信になるにゃ。楽しみにしていた方、ごめんなさいにゃ。。。

最近、だんだんと暖かくにゃってきて、カラダを動かすのがずっと快適になってきたように感じませんかにゃ?まだ少し寒さは残っていますが、1ヶ月前に比べると、もう春がそこまで来ている感じが

もっとみる
フィットニャ通信 #20 (2023/12/15号)

フィットニャ通信 #20 (2023/12/15号)

『筋力トレーニング(筋トレ)のスゴイ効果についてにゃ!』

ミャオ〜!、みなさん、こんにちにゃ。フィットニャからの健康情報、今日は筋トレのスゴイ効果についてにゃ!

厚生労働省の専門家検討会が今年11月にまとめた「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」案によると、筋トレは健康促進の重要な鍵なんですにゃ!

筋トレってなに?それは、生活機能をキープし、病気を防ぎ、死亡リスクを減らすスーパー

もっとみる
フィットニャ通信 #19 (2023/12/10号)

フィットニャ通信 #19 (2023/12/10号)

『筋膜って何?体の動きを支える秘密の力にゃ!』

ミャオ〜!こんにちにゃ。今日は私たちの体の中で隠れたヒーロー、筋膜についてお話しするにゃ!

筋膜って知ってるにゃ?これは体の中の繊維質の膜で、筋肉や骨、臓器を包み込んで支える大切な役割を持っているにゃ。オレンジを剥くときに見えるあの白い膜を思い浮かべてみてにゃ。筋膜もまさにそれに似ているにゃ。

このスーパーヒーローは、衝撃を吸収し、痛みや怪我か

もっとみる
フィットニャ通信 #18 (2023/12/4号)

フィットニャ通信 #18 (2023/12/4号)

『パワーナップでパワーアップ! 短時間昼寝の驚きの効果にゃ!』

ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャ通信の読者のみなさん!
今日は「パワーナップ」という短時間昼寝についてお話しするにゃ。

「パワーナップ」は、忙しい日々の中で小さな休息を取る素晴らしい方法にゃ。師走で忙しいみなさんに打って付けの方法だにゃ。それでは、その魅力について深掘りしていくにゃ!

1. 時間の短さがポイントにゃ!
パワー

もっとみる
フィットニャ通信 #17 (2023/11/18号)

フィットニャ通信 #17 (2023/11/18号)

『 年齢が筋肉量と筋力に与える影響についてだにゃ!』

ミャオ〜、フィットニャですにゃ!急激に寒くなってきていますが、トレーニングはできていますかにゃ?

さて今回は「年齢が筋肉量と筋力に与える影響」に焦点を当てるにゃ。年を重ねるほど、この話題の重要性が増してくるんだにゃ。

まず、年を重ねると筋肉量が減少し、筋力も低下するという研究があるにゃ。これは、運動不足や栄養不良、ホルモンバランスの変化な

もっとみる
フィットニャ通信 #16 (2023/11/10号)

フィットニャ通信 #16 (2023/11/10号)

『運動神経が良いってなんだにゃ?』ミャオ〜!フィットニャだにゃ。今日は「運動神経」についてお話しするにゃ。

まず、「運動神経」ってなににゃ?
これは脳や脊髄からの信号を筋肉に伝える神経のことだにゃ。つまり、私たちが走ったり、跳んだりする時に、この神経がバリバリ働いているのだにゃ。姿勢を制御したり、バランスを保つのも運動神経のおかげにゃ。

では、「運動神経が良い」とはどんなことかにゃ?
これは、

もっとみる
フィットニャ通信 #15 (2023/11/3号)

フィットニャ通信 #15 (2023/11/3号)

『人は実際にどれくらいの時間を眠るべきかにゃ?』

ミャオ〜、フィットニャですにゃ!

朝晩の冷え込みが目立ってきた昨今、みんなはちゃんと眠れてるにゃ?
「睡眠」は私たちの体や心にとって、とても大切なものにゃ。きちんと休むことで、体も心もリフレッシュされるし、日々のストレスや疲れからも回復できるにゃ。
でも、どれくらいの「睡眠時間」が最適なのか気になるよねにゃ?

さて、今日はそんな睡眠の秘密を明

もっとみる
フィットニャ通信 #14 (2023/10/27号)

フィットニャ通信 #14 (2023/10/27号)

『クラムジーって何だにゃ?』ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャですにゃ🐾!
今日のテーマは「クラムジー」。難しそうな言葉だけど、キャットパワーでシンプルに伝えるにゃ!

1. 成長期の動きの変化
子どもたちが急に成長すると、時々ボールを取りこぼしたり、足をつまづかせることがあるにゃ。それは、体が大きくなっても、動きをうまくコントロールするのが追いつかないからなんだにゃ。

2. 体は先走り、脳

もっとみる
フィットニャ通信 #013 (2023/10/22号)

フィットニャ通信 #013 (2023/10/22号)

『第4回東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム、レポートだにゃ』ミャオ〜、こんにちにゃ!🐾フィットニャだにゃ!

さて、10月15日(日)に京王プラザホテル八王子で行われた「第4回東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム」に参加してきたにゃ!
なんと!このフォーラムの運営には八王子スポーツ整形外科のスタッフがたくさん関わっていたんだにゃ!

このフォーラムでは、先端スポーツ

もっとみる