八王子メディカルフィットネスセンター

八王子スポーツ整形外科のフィットネス部門です。

八王子メディカルフィットネスセンター

八王子スポーツ整形外科のフィットネス部門です。

最近の記事

フィットニャ通信 #25 (2024/4/27号)

『トレーニングの5原則編、スタートにゃ!』 ミャオ〜、こんにちにゃ、フィットニャですにゃ! 「トレーニングの3原理」を話している間に外が暑くなってきましたにゃ。これからは熱中症にも注意しなければならないにゃ。日本スポーツ協会によると、気温が24℃を超えたら、熱中症に注意が必要だということだにゃ。運動中の水分補給を忘れずににゃ! さて、前回までは「トレーニングの3原理」について話したにゃが、今回は新シリーズ「トレーニングの5原則」。今回はその5原則の全体像をお届けしますにゃ

    • フィットニャ通信 #24 (2024/4/12号)

      『継続は力なり!「可逆性の原理」について学ぼうにゃ!』 ミャオ〜、こんにちにゃフィットニャだにゃ!今回は「トレーニングの3原理」のひとつ「可逆性の原理」について話をしようと思うにゃ。 この不思議な現象、知ってるかにゃ?簡単に言うと、「トレーニングを止めたら、せっかくついた筋肉や持久力がまた元に戻ってしまうよ」ということなんだにゃ。 筋力トレーニングを続けていれば、筋肉はビシッと引き締まり、強くなるにゃ。それと同じで、持久力トレーニングを頑張れば、長時間動き続けることがで

      • フィットニャ通信 #23 (2024/04/05号)

        『目的別トレーニングでピンポイント強化!「特異性の原理」ってなんだにゃ?』 ミャオ〜、こんにちにゃ!みんにゃフィットニャ通信を開いてくれてありがとにゃ!今日は「トレーニングの3原理」の一つである「特異性の原理」っていうちょっと難しいけど、とっても大事な話をしようと思うにゃ。 「特異性の原理」とは、「目的に合ったトレーニングを選ぶべきにゃ」という考え方なんだにゃ。 つまり、自分の目的にピッタリ合ったトレーニングを選べば、しっかりと目的地にたどり着けるということにゃ。逆に言

        • フィットニャ通信 #22 (2024/03/29号)

          『過負荷の原理でパワーアップ!フィットニャ流トレーニングの秘密』 ミャオ〜、こんにちにゃ!フィットニャ通信の時間がやってきたにゃ! 前回はトレーニングの3大原理の話をしたにゃが、今回はその中の一つ、「過負荷の原理」にスポットを当てて、みんにゃのトレーニングライフをパワーアップさせる方法をお話ししますにゃ! まずはトレーニングの3原理の復習だにゃ。 「過負荷の原理」とは 「過負荷の原理」とは、自分の現在の能力を少し超える負荷をカラダにかけることで、トレーニング効果を最大

        フィットニャ通信 #25 (2024/4/27号)

          フィットニャ通信 #21 (2024/03/22号)

          『春の陽気に誘われてトレーニングを始めようにゃ!』 ミャオ〜、こんにちにゃ!ご無沙汰のフィットニャですにゃ!冬眠していたにゃか、昨年12月以来のフィットニャ通信になるにゃ。楽しみにしていた方、ごめんなさいにゃ。。。 最近、だんだんと暖かくにゃってきて、カラダを動かすのがずっと快適になってきたように感じませんかにゃ?まだ少し寒さは残っていますが、1ヶ月前に比べると、もう春がそこまで来ている感じがしますにゃ🐾この気持ちのいい季節、トレーニングを始めるのにピッタリなタイミングだ

          フィットニャ通信 #21 (2024/03/22号)

          フィットニャ通信 #20 (2023/12/15号)

          『筋力トレーニング(筋トレ)のスゴイ効果についてにゃ!』 ミャオ〜!、みなさん、こんにちにゃ。フィットニャからの健康情報、今日は筋トレのスゴイ効果についてにゃ! 厚生労働省の専門家検討会が今年11月にまとめた「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」案によると、筋トレは健康促進の重要な鍵なんですにゃ! 筋トレってなに?それは、生活機能をキープし、病気を防ぎ、死亡リスクを減らすスーパーパワーを持っているんですにゃ!週に2~3回の筋トレがおすすめで、有酸素運動と組み

          フィットニャ通信 #20 (2023/12/15号)

          フィットニャ通信 #19 (2023/12/10号)

          『筋膜って何?体の動きを支える秘密の力にゃ!』 ミャオ〜!こんにちにゃ。今日は私たちの体の中で隠れたヒーロー、筋膜についてお話しするにゃ! 筋膜って知ってるにゃ?これは体の中の繊維質の膜で、筋肉や骨、臓器を包み込んで支える大切な役割を持っているにゃ。オレンジを剥くときに見えるあの白い膜を思い浮かべてみてにゃ。筋膜もまさにそれに似ているにゃ。 このスーパーヒーローは、衝撃を吸収し、痛みや怪我から私たちを守るクッションのようなものなんだにゃ。さらに、筋膜は感覚受容器を含み、

          フィットニャ通信 #19 (2023/12/10号)

          フィットニャ通信 #18 (2023/12/4号)

          『パワーナップでパワーアップ! 短時間昼寝の驚きの効果にゃ!』 ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャ通信の読者のみなさん! 今日は「パワーナップ」という短時間昼寝についてお話しするにゃ。 「パワーナップ」は、忙しい日々の中で小さな休息を取る素晴らしい方法にゃ。師走で忙しいみなさんに打って付けの方法だにゃ。それでは、その魅力について深掘りしていくにゃ! 1. 時間の短さがポイントにゃ! パワーナップは10分から20分という短い時間で完了するにゃ。深い睡眠には入らず、サッと

          フィットニャ通信 #18 (2023/12/4号)

          フィットニャ通信 #17 (2023/11/18号)

          『 年齢が筋肉量と筋力に与える影響についてだにゃ!』 ミャオ〜、フィットニャですにゃ!急激に寒くなってきていますが、トレーニングはできていますかにゃ? さて今回は「年齢が筋肉量と筋力に与える影響」に焦点を当てるにゃ。年を重ねるほど、この話題の重要性が増してくるんだにゃ。 まず、年を重ねると筋肉量が減少し、筋力も低下するという研究があるにゃ。これは、運動不足や栄養不良、ホルモンバランスの変化などによるものにゃ。筋肉量が減ると、日常生活に必要な力も減少し、健康問題が生じやす

          フィットニャ通信 #17 (2023/11/18号)

          フィットニャ通信 #16 (2023/11/10号)

          『運動神経が良いってなんだにゃ?』ミャオ〜!フィットニャだにゃ。今日は「運動神経」についてお話しするにゃ。 まず、「運動神経」ってなににゃ? これは脳や脊髄からの信号を筋肉に伝える神経のことだにゃ。つまり、私たちが走ったり、跳んだりする時に、この神経がバリバリ働いているのだにゃ。姿勢を制御したり、バランスを保つのも運動神経のおかげにゃ。 では、「運動神経が良い」とはどんなことかにゃ? これは、身体の動きがサッとしていて、反応が早く、協調性も高い状態を意味するにゃ。つまり、

          フィットニャ通信 #16 (2023/11/10号)

          フィットニャ通信 #15 (2023/11/3号)

          『人は実際にどれくらいの時間を眠るべきかにゃ?』 ミャオ〜、フィットニャですにゃ! 朝晩の冷え込みが目立ってきた昨今、みんなはちゃんと眠れてるにゃ? 「睡眠」は私たちの体や心にとって、とても大切なものにゃ。きちんと休むことで、体も心もリフレッシュされるし、日々のストレスや疲れからも回復できるにゃ。 でも、どれくらいの「睡眠時間」が最適なのか気になるよねにゃ? さて、今日はそんな睡眠の秘密を明かす、ちょっと変わった実験の話を紹介するにゃ! 元々の平均睡眠時間が7時間36

          フィットニャ通信 #15 (2023/11/3号)

          フィットニャ通信 #14 (2023/10/27号)

          『クラムジーって何だにゃ?』ミャオ〜!こんにちにゃ、フィットニャですにゃ🐾! 今日のテーマは「クラムジー」。難しそうな言葉だけど、キャットパワーでシンプルに伝えるにゃ! 1. 成長期の動きの変化 子どもたちが急に成長すると、時々ボールを取りこぼしたり、足をつまづかせることがあるにゃ。それは、体が大きくなっても、動きをうまくコントロールするのが追いつかないからなんだにゃ。 2. 体は先走り、脳はちょっと待ってる? 体がどんどん成長するけど、脳がそのスピードにちょっと遅れを取

          フィットニャ通信 #14 (2023/10/27号)

          フィットニャ通信 #013 (2023/10/22号)

          『第4回東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム、レポートだにゃ』ミャオ〜、こんにちにゃ!🐾フィットニャだにゃ! さて、10月15日(日)に京王プラザホテル八王子で行われた「第4回東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム」に参加してきたにゃ! なんと!このフォーラムの運営には八王子スポーツ整形外科のスタッフがたくさん関わっていたんだにゃ! このフォーラムでは、先端スポーツ医学に関わるドクターや理学療法士たちが、とっても興味深いプレゼンをしてくれたにゃ。

          フィットニャ通信 #013 (2023/10/22号)

          フィットニャ通信 #12 (2023/9/29号)

          #12『筋肉を考える日ってご存知ですかにゃ?』 ミャオ〜、フィットニャだにゃ! 🐱筋肉マニアのみんにゃ、そして筋肉初心者のみんにゃに、とっても面白い情報を持ってきたにゃ。 それは、「筋肉を考える日」についてだにゃ! 「筋肉を考える日」って何だにゃ?って思ってるにゃ?私も最初はそう思ったにゃ。実は、29日が金曜日のときに「筋肉を考える日」を祝うんだにゃ! 筋肉の大事さや、筋肉とタンパク質の関係を知るための日だにゃ。この日は、森永製菓株式会社が考えたんだそうだにゃ。 でも

          フィットニャ通信 #12 (2023/9/29号)

          フィットニャ通信 #11 (2023/9/18号)

          #11『アスレティックトレーナー特集だにゃ!』 ミャオ〜!お久しぶりのフィットニャ通信だにゃ。今日も早速みんなに新しい情報を提供するにゃ。 MFCには多くのアスレティックトレーナーが所属しているにゃが、 「アスレティックトレーナーってどんなお仕事をするのかにゃん?」と疑問に思う人もいるにゃ。 アスレティックトレーナーは、スポーツ選手たちの大切なサポート役として、さまざまなタスクをこなしているんだにゃ。 今回はそのアスレティックトレーナーの役割について解説するにゃ。

          フィットニャ通信 #11 (2023/9/18号)

          フィットニャ通信 #10 (2023/9/1号)

          『にゃるほど! 運動上達の7つの原理を詳解!(後編)』 最終回になるにゃ!今までの情報を踏まえて、最後の2つの原理をしっかりと捉えることで、運動上達の道がもっと広がるかもしれないにゃ!フィットニャと一緒に、最後まで学びの旅を楽しんでほしいにゃ~🌈🎉 これで全ての原理を学ぶ旅が終わったにゃ。これでみんにゃも運動の上達への道を歩む準備ができたはず!実際に運動をしながら、これらの原理を生かしてみてほしいにゃ。一緒に頑張ろうにゃん🐱🎉 最後に全ての原理を振り返るにゃ。今後の参考

          フィットニャ通信 #10 (2023/9/1号)