見出し画像

ワーホリ失敗&挫折勢🐼ざっくり自己紹介

一番最初の記事をこれにすべきだったのだろうけども、ワーキングホリデー失敗&挫折して帰国する心境を残しておきたいのもあってこちらの記事が二番目となります😇

多分この記事を覗く方は海外に興味があるとか留学やワーキングホリデーの制度を活用して外国へ行きたいと思っているとかそんなところだと思いますのでまずは海外経験を絡めながらお話したいと思います!

初海外は高二で、修学旅行でシドニー🇦🇺🐨🦘へ!
全ての物が新鮮に映り、特に空と海が印象的でとってもいい国だなと思ったのを覚えています☁️🫧🐬

その後無事高校を卒業し、大学に入学して留学なんかを夢見ていた訳ですけれども、コロナで行けず海外への憧憬も薄れ日本で会社員になるが、令和の時代にこんなことしてんのかよ😇みたいな会社に入社してしまったため(就職活動中や内定確定後もそういった口コミは散見されず、研修終わって配属初日にやばいことに気付きました🥺遅すぎ)その当時は転職することすら怖気付いてしまいそれならいっその事海外へ行ってしまったらいいのでは!?と考え海外行きを決心!新卒で入社した会社を半年(キリの良い九月)で辞めました🙃
社会人が一大決心をして海外へ行くならワーキングホリデーなのだろうと決めつけ折角なら修学旅行で行ったオーストラリアへ行こうと思い様々な媒体を漁るが、最初からネイティブスピーカーと会話するなんて怖い🥺となったので最初はフィリピン留学🇵🇭から始めてはどうだろうかと考えます

色々と考えた結果まずは三ヶ月間バギオに行くことにし、その後直接オーストラリアのメルボルンへ行ってしまおう!と日本を飛び出す訳です✈️🇯🇵(色々の部分は長くなりそうなので、語学学校の決め手等と一緒に後日詳しく記載できたらと思います)

ちなみに、貯金が得意ではなく、否、下手だったので殆ど親の金で海外へ行きました😇これが後々宜しくない思考を引き起こすわけなのです💪🏻😊

まとめると、
シドニー🇦🇺(高校二年生 修学旅行)
バギオ🇵🇭(2023年11月頃 3ヶ月間の語学留学)
メルボルン🇦🇺(2024年2月頃 ワーキングホリデービザ)

こちらが私の海外経験になります!

ブリスベントランジット暇すぎですあと5、6時間どうやって過ごそうかな🫠数日前にイヤホン壊れちゃったから使えないし…🥺

イヤホンがないならスピーカーを使用すればいいじゃない♪みたいなAussie的思考にはまだまだなれないのでした😇


めためたパンダちゃんより🐼

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?