マガジンのカバー画像

亀田武嗣の日本全国うまいもの塾

年間100日を日本各地に出向いて、地域の課題解決の相談にのっていた亀田武嗣(デジタルメディア研究所・主任研究員)による、足で探し、人と交流しながら得た情報。ネットでは探せないおい…
地域で頑張っている人たちと一緒に学びたい。 全国の生産者を知る、食いしん坊の亀田武嗣のおいしい情報…
¥5,000 / 月
運営しているクリエイター

#地域の食文化

後期の予定再掲載

第11回ではDNAレベルで名古屋メシを取り上げましたが、2月15日月曜日は、調味料の話です。よく九州の醤油は甘いと巷間言われていますが、それはどうしてなのか?九州以外は甘い醤油は無いのか?そんなところから地域と食の多様性の話をしましょう。  ぜひご参加ください

第12回 2021年 2月15日(月)20時
調味料 

第13回 2021年 2月22日(月)20時
魚の鮮度

第14回 2021年

もっとみる

第10回 2021年 1月18日(月)20時 地域ブランド

明日18日月曜日から 後期の講座がスタートします。地域と食のブランドについて色々話をします。ブランド、イメージ、食にまつわるお話。食に関しては 美味しい、健康、安全、貴重等様々な評価軸がありますが、それらはその食のイメージやブランドが大きな比重を占めていると思います。同じ食でも違うイメージを持たれていたり、ブランドに関しても信頼しているしていないがあると思います。 

そんな話を今年最初の講義で皆

もっとみる

2021年 YAMI大講義 「食と地域」後期予定

2020年10月からYAMI大講義として、食と地域の話を始めました。2020年12月まで9回の講義が終了。

12月には全国の美味しいものを食べるイベントまで開催させて頂き、オンラインで大勢の方に観て頂きました。

後期の予定は下記のようになります。

第10回 2021年 1月18日(月)20時
地域ブランド

第11回 2021年 2月01日(月)20時
食の歴史 名古屋飯の不思議

第12回

もっとみる

2020年12月21日 YAMI大講義  食と地域  美味しい話で今年を終わらせましょう

YAMI大講義 今年最後は 美味しいものをテーマにあれやこれやと話をします。 餃子の話から越前蟹、鰹の話、謎のB級グルメ、ウットリするような肉の話も。時間が有れば 謎の名古屋飯の謎解きまで。  美味しい食べものの話でみなさん 幸せになりましょう。   12月21日 月曜日 20時からZOOMにて。

2020年12月14日 月曜日 20時より YAMI大講義 食と地域  第8回

第8回の講義は  ここ20年の 日本の一次産業政策について皆さんと考えたいと。 六次化、農商工連携というキーワードを基に 講義します。

YAMI大講義 第7回目 「地域と食」 12月7日は 水産養殖の話

10月、11月とYAMI大講義 地域と食を進めてきましたがざっとおさらいしておきます。

日本の「食」は皆さんご存じの様に、地域によって多様な特徴があります。その多様性は、水産物の消費量が地域によってかなり異なることが一因です。そしてその消費量の違いは、地域によって水揚げされる魚種の違いがひとつ、そしてもう一つが江戸時代から明治初期まで日本の物流を支えていた北前船の存在。 これら「食の多様性」のバ

もっとみる