積み木でつくったお城のように

詩を描いたり、歌ったり。 いつかエッセイ集だしたい

積み木でつくったお城のように

詩を描いたり、歌ったり。 いつかエッセイ集だしたい

記事一覧

1人で暇なら風呂に行け

今日もひとりなので。 久しぶりに、連休が来た。 休みの日の雨は、サラサラしている。 午前8時、カーテンを開けて思った。 嫌味のない湿度は、いつもより心地良いと、あの…

寂しさと僕らは永遠の関係だった。

何にも変え難い、繰り返しある日々を想って

芸術は、僕らを見下したりしない

以前、谷俊さんの絵本★百貨店に行ってきました。 率直に言って、最高でした。 奇想天外で心くすぐられる展示の数々にわくわくドキドキが止まりませんでした。 作品は、…

スーパーカーを感じる私。

6月のこと。とにかく暑かった。 続く猛暑によって、クールダウンさせてくれる曲が聴きたくなる。 そんな時のスーパーカー。 繊細なロックで夏の朝(なぜか電車内は特に)…

詩:今朝、東京にて

みんな、ここがどこだかさっぱりわからないというような目をしている。 右左キョロキョロ何かを探している人、スーツケースを片手にスマホを凝視する人、ビルの高さに圧倒…

ちゃんと傷つけてくれたロックバンド。

はじめまして。 これから何気ない日常で考えたことや思ったことを つらつらと書いていきます。 今回は好きなアーティスト 『鈴木実貴子ズ』 について語ります。 大学…

1人で暇なら風呂に行け

1人で暇なら風呂に行け

今日もひとりなので。

久しぶりに、連休が来た。
休みの日の雨は、サラサラしている。
午前8時、カーテンを開けて思った。
嫌味のない湿度は、いつもより心地良いと、あの時ハッキリと感じたのだが。

私は仕事柄、平日休みがほとんどだ。
友人、恋人、家族、みんな土日休みが多い。
周りとの予定は通りで噛み合わないわけで、休日は毎度の如く1人の時間を過ごしている。

まあ、1人は気が楽で好きだからいいのだけ

もっとみる
芸術は、僕らを見下したりしない

芸術は、僕らを見下したりしない

以前、谷俊さんの絵本★百貨店に行ってきました。

率直に言って、最高でした。

奇想天外で心くすぐられる展示の数々にわくわくドキドキが止まりませんでした。

作品は、生死のテーマが多く、心掴まれました。
それは、くだらなく面白いことでありながら、とても力強いなにか。
思考が、色々な柵から解放される感覚。
解釈に、空間に没頭できることが本当に嬉しく感じました。

谷川俊太郎さんは、
子どもを、大人を

もっとみる
スーパーカーを感じる私。

スーパーカーを感じる私。

6月のこと。とにかく暑かった。
続く猛暑によって、クールダウンさせてくれる曲が聴きたくなる。

そんな時のスーパーカー。

繊細なロックで夏の朝(なぜか電車内は特に)聴きたくなる。
スーパーカーの繊細さは、
私の場合、心に余裕のある時しかついていけない。
だから穏やかな時、ちゃんと聴いておくべきなのだ。

スーパーカーの電子はオーガニックな感じがする。
時折、レイハラカミさんを思い出す時があった。

もっとみる
詩:今朝、東京にて

詩:今朝、東京にて

みんな、ここがどこだかさっぱりわからないというような目をしている。

右左キョロキョロ何かを探している人、スーツケースを片手にスマホを凝視する人、ビルの高さに圧倒されてとりあえず写真を撮っている私。

電車に乗ると、広告と暇つぶしに流れるニュースが人より列車よりうるさく続く。ガタゴトガタゴト…

なぜか地元の山を思い出した。
いつも通勤の車から見るその山は私の存在を丸ごと包んでくれる。甘えられるだ

もっとみる
ちゃんと傷つけてくれたロックバンド。

ちゃんと傷つけてくれたロックバンド。

はじめまして。

これから何気ない日常で考えたことや思ったことを
つらつらと書いていきます。

今回は好きなアーティスト 『鈴木実貴子ズ』

について語ります。

大学生の時、このバンドに出会いました。
人生の分岐点。

あの時は本当に何もなかった。
毎日がただ空虚。期待していた生活の何一つも味わうことなく、時間だけが擦れていく。
希薄な人間関係と、空洞な自分の心。
もう何がしたくてどうなりたくて

もっとみる