マガジンのカバー画像

①至高のスポーツ心理学・レオン

77
バレーボール歴17年、元Vチャレリーガー(得点王)、〇〇大学博士課程に進学後大学教員を経て現在、スポーツ系会社員の著者が追究する、至高のスポーツ心理学への模索的記事。
運営しているクリエイター

#パフォーマンス

【第1章① スポーツ心理学会で感じた違和感】 〜自分が目指していたものとの相違〜 至高のスポーツ心理学レオン

【第1章① スポーツ心理学会で感じた違和感】 〜自分が目指していたものとの相違〜 至高のスポーツ心理学レオン

【信じ抜く力】
〜武器としてのスポーツ心理学〜
(Kindle出版原稿)

第1章 関係性の中のスポーツ心理学

① スポーツ心理学会で感じた違和感

僕は大学院生の時、必死でスポーツ心理学について勉強をしていました。

その目的は、ただ一つ。

「もっとバレーが上手くなりたい」

その一心でした。

どうしたらもっと試合中、堂々とプレー出来るのか…?
深い集中状態に入るには?
なぜ、良いプレーが

もっとみる
目指すべき試合中のメンタリティに関する間主観的考察2020-21🦁

目指すべき試合中のメンタリティに関する間主観的考察2020-21🦁

ここでは、私が実際に監督に提示した、選手一人一人の特性と現状を鑑みて考案したものをご紹介します😃

監督が外国人であることもあり、シンプルに1センテンスで提示することを試みています。
その一センテンスには、色々な考えが凝縮されていますが、説明するとワード数ページになると思いますので割愛します😅

もし、

「これは今の自分の目指すべき境地に当てはまる!」

と思う人がいたら、ご質問頂けたら、可

もっとみる
そもそも心理学って、なに??

そもそも心理学って、なに??

まずはじめに、この記事で伝えたい結論を述べます!

結論

「自分の心について考える営みの全て」

これまでの人類史上、
「心」
っていう、やっかいなやつが、
いったい全体なんなのかについて、
正解を見つけた人はいない。

これは、心に留めておかないとなと思ってる。
「心理学」っていうのを学ぶと、正解があるんじゃないかって思ってしまう人がいるけど、それはきっと違う。

正解を求めて、盲信しちゃ

もっとみる