見出し画像

そもそも心理学って、なに??

まずはじめに、この記事で伝えたい結論を述べます!

結論

「自分の心について考える営みの全て」

これまでの人類史上、
「心」
っていう、やっかいなやつが、
いったい全体なんなのかについて、
正解を見つけた人はいない。

これは、心に留めておかないとなと思ってる。
「心理学」っていうのを学ぶと、正解があるんじゃないかって思ってしまう人がいるけど、それはきっと違う。

正解を求めて、盲信しちゃう先にあるのは、「宗教」という営み。
これって、一種の思考停止。
心理学って、そうじゃない。

ユングとかフロイトとかアドラーとか有名な心理学者はみんな、自分が思う「心」についての考察を残しただけなんですよね。

意識は氷山の一角だからその下に大きな無意識の領域がある!

とか

あの人は内向的で思考優位の人で、あの人は外向的で感情優位な人だな

とか

他人がどう感じるかなんて自分にコントロール出来ないんだから、自分にコントロール出来ることに集中しよう!課題の分離だ!

とか、僕らが考える為のヒントを与えてくれる。

僕らがするべき心理学は、理論や言説、新たな観点や切り口を知って、それを通して
じゃあ自分はどうなんだろ??
って、

自分の心について改めて考えてみる

ことが大事!

全ての学びは、自分の心を学ぶことから始まる。
問うては答えを出し、また問い直して生きていく。
一生終わらない旅みたいなもの。

さぁ、終わりなき、心理学の世界へ
一緒に、「旅」をしましょう^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?